• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月12日

エミュレータ? クランク角信号編

フルコン入れる気満々で準備を進めます。
サーキット遊びはするものの、気合の入ってない仕様なので、純正ツインターボ、エアポンプ残しの前提です。

整備書見れば情報はあるんですが、遷移時にどうしているかとか、結局純正ECUってそのへんどうしてんのよ?を確認するために実物見てしまいたくなります。
そこで、、、
パルス発生器と可変抵抗があればエンジンエミュレータできるんじゃ?と物事甘く考えて始めてみました。


とりあえず、ヤフオクで買った純正ECUにG, NEのクランク角信号を入れてみました。
セブンはReluctorタイプのクランク角信号なので0Vをまたぐような信号を作ります。(これ、重要です)
(ロードスターはホール素子タイプみたいなパルス波形だったと思います。さすがにホール素子は使ってないだろうから整形回路がクランク角センサーの中にいるんでしょう、たぶん。)




ゴニョゴニョしてる様子。


クランク角信号G(黄色)に対して、リーディングの点火信号(青色)が出ています。
G信号1周期=エキセン1回転につき、フロント、リアの2ローターに点火しているので正しそうです。


MAP、温度の可変抵抗、各種ソレノイドのフリをする抵抗をつければ行けそうな気がしてきました。


ブログ一覧
Posted at 2021/02/12 14:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

祝!FJ CRAFT創立10周年
よっちん321さん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

瀬戸大橋 与島パーキングエリア
こうた with プレッサさん

✨ 君がいるだけで✨
Team XC40 絆さん

450キロ走りました タンク半分を ...
まーぶーさん

この記事へのコメント

2021年3月4日 23:39
エミュレータはその後どうでしょうか?
2点ほど気になることがありまして、結果に勝手に期待しています。
1点目は、メタポンの吐出量です。
DENSO製(前期)とMIKUNI製(後期)で、高負荷時の容量が倍違うようです。(低負荷時はほぼ同じ)
前期ECUと後期ECUからのメタポン駆動の出力が同じであれば、後期メタポンは純粋な対策品⇒前期は壊れてない場合でも交換するメリットありと判断できる気がします。ノズルも違うので絶対とは言えませんけどね。
2点目は、TCNPソレノイドですがPOWER FCはIG-ON状態で断線⇔0Ωを反復します。
Duty駆動なんてどこにも書いてないはずです。なぜでしょう。純正ECUが気になりました。
コメントへの返答
2021年3月5日 8:37
コメントありがとうございます!
放置してまして進展してません…。
興味ある人がいることがわかってやる気出たので進めます。(かなりの牛歩ですが)

1つめ、メタポンの話は存じませんでした。
おっしゃる通り、駆動波形を比較することでわかることがありそうですね。問題は僕が後期用ECUを持っていないことですが…。

2つめ、TPCNT(ターボプリコントロール)ではなく、TCNT(ターボコントロール)がDuty制御っぽく動くということでしょうか?
そしてLinkがそのような信号を出力している、というお話でしょうか?

プロフィール

「Dash Display 動作確認 http://cvw.jp/b/1873753/45543043/
何シテル?   10/16 00:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 01:29:18
ロガー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 00:05:28
リアメンバーカラー&ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:21:05

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
純正風サーキット遊び号。 2011年から所有。 長らく盆栽にしてましたが、2018年冬 ...
日産 スカイライン 白1号 (日産 スカイライン)
2台目の32(ガンメタ2号)が雨漏りしだし、キレイなクルマが欲しい、と思い立ち車屋で購入 ...
日産 スカイライン ガンメタ2号 (日産 スカイライン)
ガンメタ1号で走り回っている頃に、 スペアとして大学の先輩に10万で譲ってもらっていたク ...
日産 スカイライン ガンメタ 1号 (日産 スカイライン)
ドリフト、自家板金の練習台となった1台目のスカイライン。 刺さる→自家板金→また刺さる ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation