• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

温度センサの分岐

純正ECUを残してフルコンをピギーバックでつなぐ際に、温度センサを分岐する方法。

純正ECUは温度センサに対してプルアップ抵抗が接続されており、
プルアップ抵抗と温度センサの抵抗値の比から温度を検出しています。

ピギーバックでフルコンをつなぐ場合、
フルコンの温度センサ入力にもプルアップ抵抗がついていると、
純正ECUとフルコンのそれぞれのプルアップ抵抗が接続されてしまうので、
純正ECU、フルコンそれぞれが検出する温度がおかしくなってしまいます。

フルコンで、プルアップ抵抗の大きさを選んだり、接続の有無を選択できる場合はプルアップ抵抗を外してしまえばいいです。(Linkの場合、温度センサ入力の一部は選択可)

プルアップ抵抗を外す設定がない場合は、
下の画像の様にボルテージフォロワを介することで、
純正ECUのプルアップ抵抗と接続されている温度センサの電圧をフルコン(画像中ではLink ECU)にバッファして入力してやることができます。


これでプルアップ抵抗が2つ接続されてしまうことのズレは無くなりますが、
フルコン側では純正ECUのプルアップ抵抗値に合わせて温度センサの較正を設定してやる必要があります。
Link Xtremeの場合は温度1,2は外部プルアップ抵抗が選べるのでそれで合わせられれば較正不要です。
(RX-7 前期FDの場合はプルアップ抵抗は3.3kohmで良さそうです)
ブログ一覧 | Link | 日記
Posted at 2021/08/14 23:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はゴルフ
2.0Sさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

青柏祭
THE TALLさん

ありがとうございます😄
R_35さん

GW特訓
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Dash Display 動作確認 http://cvw.jp/b/1873753/45543043/
何シテル?   10/16 00:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 01:29:18
ロガー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 00:05:28
リアメンバーカラー&ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 10:21:05

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
純正風サーキット遊び号。 2011年から所有。 長らく盆栽にしてましたが、2018年冬 ...
日産 スカイライン 白1号 (日産 スカイライン)
2台目の32(ガンメタ2号)が雨漏りしだし、キレイなクルマが欲しい、と思い立ち車屋で購入 ...
日産 スカイライン ガンメタ2号 (日産 スカイライン)
ガンメタ1号で走り回っている頃に、 スペアとして大学の先輩に10万で譲ってもらっていたク ...
日産 スカイライン ガンメタ 1号 (日産 スカイライン)
ドリフト、自家板金の練習台となった1台目のスカイライン。 刺さる→自家板金→また刺さる ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation