• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

双樹のブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

ビバホームと化した先輩

こんばんは。

久しぶりの日記です。




前回の日記に「これから修験道を習いにバーツク2000で山伏になってきます」っ張り切っていた僕ですが、


あれから走行会にエントリーしようとしたら走行会直前にタイロッドエンドがグッバイ(2回目)したり、カインズホームで買った割りピンとワッシャが知らないオバチャンとぶつかった拍子にさつきみどり37号(きゅうりの種)と交換されているというトラブルのおかげで実際には走れていません('A`)







あと、来月に車検とかいうカスカスアンドカッスなイベントのおかけで車検対策やらブローバイ漏れとかめんどいっす。








残されたメニューとしましては


・車高上げる

・フロントにブレーキホースブラケットを作る

・マフラーと触媒先輩を純正に戻す

・ボンネットの亀裂を直す

・あといろいろ



ってな具合です



実にめんどい。








あーー、眠たいから今日はここまで。



おやすみなさい。
Posted at 2015/04/13 22:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

拝啓、バーツクの1コーナーより

長崎は今日も雨だった。
もとい、筑波は今日も雨だった。




なにが言いたいかっていうと、






こんな結果でした。



あと某アンDシビックに3秒差でしてやられました。





山に籠って、修験道の修行をしてきます。


立派な山伏になれたらまた現れます。



さようなら



おやすみなさい。
Posted at 2015/02/26 23:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

明日は楽しいバーツクで

こんばんは。

ついさっき、オイル交換とタイヤの積込を終えたボクです。チカレタ…






そういえば、工具箱の話デスよ。


皆さん、工具箱ってどんなのを愛用されていますか?

ぼかぁ、小学生の頃にミニ四駆で使用していた安モンの工具箱を愛用していましたが、つい先日に工具箱を整理しようと持ち上げたらフタと取っ手が粉々に割れました。



まぁ、15年?と長く持ちましたのぉ



よって、新しい工具箱を買ってきました。



リングスターですよ、リングスター!

ほんとは銀狐先輩やエビス親分の様なスチール製のリングスターがよかったのですが、新しいモデルのバンパーと同じ素材のやつしかなかったという。


これからいっぱい働いてもらおう






そしてのそして。

明日は待ちに待ったバーツク2000の走行会デスね。

しかも、雨の予報付き。


だけども、諦めないですよ。

足周りも日々、熟成を重ねてきたし、フロントタイヤも新品のZⅡ☆(お星さま)を豆乳してきたからあ、やるときゃやらなきゃダメなのよ、ね。


とにかくー晴れなら8秒、雨なら9秒以内にぶっ込める様にします。




そして明日はドラサロでメンチカツ定食を食べる!

目標を達成できたら帰り道のにんたまラーメンでカツ煮定食を食べるんだい。





あ、眠たくなって北電子。

おやすみなさい。

Posted at 2015/02/25 23:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

シビれたぜ!

こんばんは。

ここんとこ某氏のGC8(エンジン換装)にかまってばかりの双樹です



今週の半ばに完成の一報を受けた、某伝説の職人に組んでもらまった幻のEJ20

昨晩の夜中から始めて、寝る間を惜しんで載せたEJ20


そして今日、ついにエンジンに火が入りました。

たった2週間たらずの出来事でしたが、とても濃厚な2週間だったといえます。



なんでもそうですが、最後はやる気次第ですね。

オーナーのやる気とその周りの人々の心に火をつけさせる勢い、とても熱かったです。






とりあえず、明日からは長ーい慣らし運転とセッティングが待っておりますwwwww

あと、来週の木曜日にバーツクの2000で走行会が待っています。


それまでにGC8の慣らしを終わらせて、なおかつ自分のインテの走行前準備(整備)をしないといけないわけで……





2月の半ばっていうのに、年末と変わらない忙しさですね。



アハハハハハハハ







おやすみなさい。
Posted at 2015/02/21 23:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

この流行りのメタルブーム

こんばんは。


かれこれ1ヶ月ぶりとなる今年初めての日記でございます。




あれよ、車にまつわるネタを探してたんですよ(適当




まぁ、ともかく




最近はタイヤな用事が多かったもんでして、





・街乗りタイヤとホイールを卸した


やっと陽の目を浴びる事が出来たエンケイさんチのNT-03。





やっぱりカッキー、まじカッキー。


別にエンケイマニアで無いのに増えていくエンケイ率




新たに街乗りに使うタイヤはコレ!





噂のアジアンシリーズその2!



いわゆる「ピンソ PS91」




こいつがいかにもどうして面白い。


詳しくはまたいつかに書きます。






・サーキット用のフロントタイヤのおかわり



なんだかんだで頼んでしまったニュータイヤ。

結局は安心のZⅡ(お星さまスペック)を選択。


毎度の事ながら話題になる「205か195で充分じゃね論」


個人的には195サイズは国産ハイグリだろうと役不足だったと年末にコソ練で行ったジムカで感じました。

とても軽快で軽いんですがね







んで、コレがタイトルにもあるとおり


・今、若者の間でブームを引き起こしている「メタルブロー」


え?コンロッドとクランクを繋ぐアレやんけ?


それですよ。





実際に去年の10月頃から身の回りでメタルブローが流行っていまして


つい先日も相方のGC8が筑波(広い)で6秒5とベストを更新した途端にメタルが流れるという事案がありましたよ。




かくいう僕も某たいや屋さんのボスからもブローのジンクスをかけられてましたね。



いくらオイル管理をしようがメタルの劣化には勝てませんね。







とりあえずこんな感じです。









噂のアジアンシリーズとかフロントを20mm下げたら家に入れなくなった話もまた今度に話しますね。









今年もこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2015/02/05 21:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 RG43JにYZF-R6純正スロットル流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/1874064/car/3202651/7806205/note.aspx
何シテル?   05/24 11:48
ジムカーナ→グリップ→Fドリ→グリップ→3年間の休養→大好きなシビックで復帰する→サーキット生活お休みちう←New! 今度の愛車はシビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ 純正タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:54:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
憧れのシビックちゃんを手にいれました。 走行距離58000kmほど、綺麗過ぎる内装、蓋 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生9台目となるヤマハ車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒、エッセ(ECO)くん。 今度はサーキットを走らずにゆっくり走りたいです。 移 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
哀しい初号機、ビート(PP1)からの乗り換え。 かれこれ、18歳の頃から8年間乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation