• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

双樹のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

でっかいロマンなんだー。

こんばんは。


Swift(東発)のバネをスズキのスイフトのバネだと勘違いしてた事のある人はいませんか?



スウィフトかスイフトの違い?








そんな話をしたくて久しぶりに先輩のガレージにお邪魔してきました。




まぁ、ほんとはブレーキのエア抜きをするのに人がほしくて来たのです。








先に来ていた銀狐先輩にペダルを踏む役を手伝ってもらってエア抜き。



エア抜きなんて前回のバーツク2000以来デスヨーって、喋っていたら見てはいけないものを見た。キニシナイ



いい加減、ブリーザ直さないと……。













エア抜きを終わらせた後はグリップの神様とドラシャのグリスで財布が爆散について話したり、1Jより1GだったりK20AよかB20Bが好きだったり、男ならFJ20ダヨネーって男のロマンについて話してました。








そーいや、夕方から銚子でデコトラのチャリティーイベントがあったので、行ってきました。










こんな感じのが200台ほどいたそうな。



僕の大好きな八代亜紀のデコトラは無かったですが、哀川翔と安岡力はたくさんありました。





個人的にはダンプとか回送車が大好きです。




あと、サーキットにセルフローダーで車持ってくのも憧れるけど、セルフローダーの背面にエアブラシで八代亜紀の八代観音が描かれたらマジカッキーわ。


つーか、デコトラは男のロマンですわ。





あまりの迫力と興奮にこれからは星桃次郎と名乗り、一番星号に乗った気分で行こうと思いましたが、ボクには愛川欽也がいいところでした。


まじジョナサン。




対策としてこれからはハンドルの事をワッパと呼び、食事はドライブインでどんぶりとレバニラ定食と瓶ビールしか頼まない。



トルコ風呂が自宅という設定でいこうと思います。





Posted at 2014/11/04 21:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ライ麦畑で捕まえれなかった方

こんばんは。

ワンビア大好き、そうじゅです。




もちろん、シルビアも大好きです。


とくにトランク周りとBピラーからCピラーにかけたラインが大好きです。






巷では3連休とか抜かしておられますが、ここ2年と祝日の記憶がないのでございます。




そして、今日はライ麦を撒いたり、トラクターに乗りながらトラクターに煽られるセナ対プロストごっこをかまされる仕事をしてました。





しかし、アレですね。


最近の若い衆?は意外な車ばかり乗るのね。


免許取り立てでRXー8とか100系チェイサーとかゼロクラウンとかしまいにゃタービン交換したエボ7とかね。







僕の免許取り立ての時なんて周りはシルビアとか180SXとかロドスタとかだったのに、ちょっぴりびっくり。


あぁ、あとは手頃なホンダ車買ってきて、公道のN1気取った人。だいたいこういうのに限って、車をぶつけて直ぐに飽きる奴が多かったなぁ。







しかし、アレだな。


維持費とか保険とか大丈夫なのか気になる。



あと、若気の到りチューニングが圧倒的に少ない。



アウトローなチューニングが寂しいです。






みんなお金をどう注ぎ込むなんて自由だけど、






ちょっぴり寂しい気分ですね。







毎週、筑波山に通ってたのが懐かしいな(涙




ps:今日の働くくるま



Posted at 2014/11/02 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

だいたい妖怪のせい

こんばんは。


今年もドラフト会議が無事に終えたみたいだし、日記でも書こうかな。






>先々週

板金パテを盛り盛りしてました。


そもそも何でパテなんか盛ってるのかというと、



妖怪のしわざっすよ、妖怪。




記憶に無いけど、スーパーにお豆腐を買いに行った時、隣の停めてた妖怪にサイドプレス(物理)されたような……。




まぁ、仕方ない。



ヘコんだら直せばいいのだ。



いちいち怒っていたら疲れるから、仕方ない(半ギレ)









そんなこんなで久々にパテをコネコネ。




よく硬化剤をアホみたいに混ぜる奴もいるけど、アレはアカン。


硬化剤は気持ち少なめにする。コレ、ワイの正義。






なんてしている内にパテが………固まらん('A`)






このワイが分量を間違えるなんてトーシロじみた事をするワケないんやで……





Σ(´□`;)ハッ!




もしや硬化剤?





ビンゴでした。


久々に開けた硬化剤がダメだった様で、新品を開けたらちゃんと硬化しました。






まぁ、パテと硬化剤は1:1よか


1:0.85~90くらいがおすすめですわ。



結局は勘なんですがねwwwww





おしまい。

Posted at 2014/10/24 22:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

だいたい寸止め

こんばんは。


最近、海沿いにそこそこ美味しいパンケーキ屋を見つけたそうじゅです。

飯岡のミルキーウェイとかなんとか。





さぁ、10月に入りましたね。


例のバーツク1000での走行会も終わりましたよ。


ちなみに僕は車のオーバーホール代で預金通帳が大炎上しちゃって、走行会どころか先月はお金が無いからふて寝してました(´_ゝ`)




ほんといい年してなにやってるんだかね、ほんと。


というわけで、





走行会には行けなかったけれど、車は出来上がりマシター( ´∀`)



お願いした作業内容は前の日記の通りです。



あと、気になる点としましては




・T/M→3と4のシンクロ、スリーブ、ギアを交換。

摘出した4速のシンクロがペヤング状態とかwwwうはwwwww

とにかく丸々の歯の下はバリだらけでした。






・クラッチ板→摘出したRGのノンアス板は溝が消失してたおwwwww

残すはリベットを削ろうと言わんばかりの危険な寸止めプレイが起きてました。


うーん、TC2000の1コーナー立ち上がりでやたらとクラッチが滑るのは気のせいではナカッタwwwww


そして新しく導入したエクセディのウルトラファイバー板だっけ?


すごくええやん(ニッコリ)



むしろ今までのRGがアレだったかなー感がハンパナイ。


流石やで、ダイキンクラッチ!







・E/Gマウント→これも新たに導入したゴムタイプのリジッドマウント?

RIGIDさんチのリジッドマウント?



つってもゴムだから対して変わらんやろと甘く見ていたらヤラレタ。





ダッシュボードがえらい暴れとりますwwwww


排気音よか振動音がウルサイとかwwwwwwwww



しかもエンジンが振れないから踏み直し時の反応が最高wwwwwwwwwwwww


レスポンスよすぎwwwww




しかし振動でハンドル握っとると手が、アクセル踏むと足の裏がビリビリとシビレて仕方ないwwwww


おかげで助手席の方からは低周波治療機の振動を感じるとの感想を頂きました。








・機械式デフ→クスコのタイプRSの1WAY。


なにこれ、アクセルいれたらすげぇインに巻き込むんデスケドー。






あと、ポインターさんのおまじない(物理)でクラッチペダルの重さが軽くなりすぎた。


うん、軽くなりすぎデス。

ほんとチューナーはすげぇ。




でもポインターさんのテスト走行(実演)はもっとアカンやつだった。


なんていうか



ハナミガワシティーのチューナーはぶっ飛んでた。


すげぇぶっ飛んでた。











そんな感じで車は最高に出来てます。



後は走るだけ。




しかしお金が無い!


まさに本末転倒ですわ。




悔しいからお金を使わない様にまたふて寝でもします。




おやすみなさい。
Posted at 2014/10/07 21:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

だいたいノンスリ。

こんばんは。

8月が終わっても毎朝、玄関先にカブトムシが集まってるそうじゅです。


そういや明日、9月3日はクレイジーケンバンドさんの新作アルバム「SparkPlug」の発売日ですね。


夏の終わり、へたった身体にメロウでソウルフルな剣さんの歌ですよ!



明日が楽しみですよ、グヘヘ。





さて、ここからが本題。



先日、千葉の花見川にあるポインターさん(ショップ)にミッションO/Hの相談と見積りに行ってきました。




ちょうどミッションケースを開けたDC2がリフトされていたので、それを教材に店主様と相談。


今のところ、


ミッション→3、4速のシンクロ、スリーブ交換。

ファイナル比変更に関しては予算の都合で見送り。



ノンスリ→純正ヘリカルからクスコさんのtype-RS(1way)



クラッチ→今まで装着していたRG(レーシングギア)のノンアス板からエクセディさんのウルトラなファイバーなやつに変更。



E/Gマウント→純正マウントの隙間にパイプを詰めた偽強化マウントからRIGIDさんのゴムリジッドマウントに変更。

当初は、

ワイ「ウレタンとかジュラコンのガッチガチな漢らしいマウントにするニキーwwwww」

店主「適度な(ドラシャの)逃げを作らんと、まぁたドラシャへし折るだろ?」

ワイ「」




という経緯でゴムリジッド(でもクソ固い)を選びました。






そして見積りも終わり、初対面の店主と2時間くらい笑点とかサザエさんを一緒に見てから帰路につきました。



しかし、1週間後。



クスコ「デフほしいんか?早くても9/22以降でないと在庫は出来ないンゴwwwww」

ワイ「神は乗り越えられる試練しか与えないんじゃなかったのかっ!?」


実は10/2にTC1000にて地元ショップの走行会という名目の待ちに待った戦があるのです。

以前、日記にも揚げたアノ約束です。



とある軍団長「これじゃ、店に入庫して車が出来上がってもノンスリの慣らしを含めてもギリギリ、いやTC1000も危ういでしょ?」


ワイ「うーん、2日…いや、1日でナラシすれば……」


軍団長「WWWWWWWWWWW」




そんなこんなで今日も頭を抱えながら畑で仕事していると電話が、



クスコ「もし?1wayのノンスリ、送っといたニキーwwwww」

クスコ「代金よろしくンゴ」
ワイ「サンキュゥー、ゴッド!(神様ありがとう!)」




というわけでして、


ただいまポインターさんと相談ちうなんです。




Posted at 2014/09/02 22:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 RG43JにYZF-R6純正スロットル流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/1874064/car/3202651/7806205/note.aspx
何シテル?   05/24 11:48
ジムカーナ→グリップ→Fドリ→グリップ→3年間の休養→大好きなシビックで復帰する→サーキット生活お休みちう←New! 今度の愛車はシビック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ 純正タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:54:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
憧れのシビックちゃんを手にいれました。 走行距離58000kmほど、綺麗過ぎる内装、蓋 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生9台目となるヤマハ車
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒、エッセ(ECO)くん。 今度はサーキットを走らずにゆっくり走りたいです。 移 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
哀しい初号機、ビート(PP1)からの乗り換え。 かれこれ、18歳の頃から8年間乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation