• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずる@土組のブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

ウインターシーズン?

富士山が明るかったヾ(゜0゜*)ノ

日本一早く?オープンするyetiの準備だったみたいです
オープンは10月18日!

・・・、来週じゃん!?w( ̄Д ̄;)w

早過ぎないかな?w



でも、雪というとワクワクするwww
スキーも楽しみだけど、別の意味でね(;^_^A
去年は当たり年、今年は???
関連情報URL : http://www.yeti-resort.com/
Posted at 2008/10/09 18:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月17日 イイね!

スノートライアル信州2008 第3戦

スノートライアル信州2008 第3戦








逝って来ました~
スノートライアル信州2008第3戦!


スポーツランド信州のHPを見たら
今回がシーズン最後のイベントだったので
思わず参加してしまいました(^▽^;)

オーナーに電話して参加確認をした時に
コンディションを聞いたら
「今年最高の路面!」とのこと(ノ´▽`)ノ

期待に胸を膨らませてSL信州へ♪

オーナーの言われた通りの路面で
走り納めには最高のコンディションでした(^0^)


練習1本走った後に本番2本!
本番後はまた練習走行と大満足♪
帰り道もSL信州から野辺山までタイヤの跡も無いような
真っ白な路面でお腹一杯でした~



・・・、リザルトは撃沈なのですが(笑)

11位/13台中┌|゜□゜;|┐

いい訳
-------------
雪でのタイムアタックは初めて(;´Д`A ```
やっぱりランサー、インプレッサクラスは無理(;´Д`)

スタッドレスはスタッドレスでも
ラリースタッドレスの方が多数┌┤´д`├┘
履いた事が無いのでなんとも言えませんが
やっぱり違うようですね(汗)

体験走行などとは違いみんな気合入ってますよ~(;^_^A


最初ちょっと凹みましたが
ふつ~うのスタッドレスの方と比べると
悪くないタイムだ!と自分を納得させました(笑)


今回はD地区の方が多数参加されていて
大変御世話になりました<(_ _)>

O川さん、Y井さん、H原さん、D口さん、O野さん、そしてなぞさん
お疲れ様でした~




























っと、終わりでは無いんです(;^_^A

ラストの練習走行で調子に乗り
雪壁に体当たりした際に右フロントタイヤがリム落ちヽ(  ̄д ̄;)ノ

エアーが抜けても気が付かない僕ですが
流石にリム落ちでタイヤが外れたのは気が付きました(自爆)

中盤で外れてしまい、徐行で走っていたのですが
最終区間からパドックまでの登りで
危うくレスキューのお世話になる所でした(汗)


無謀にもスペアタイヤを積まずに来ていたので
どうしようか途方に暮れましたが
オーナーのご好意でコンプレッサーを貸して頂き
事なきを得ました(^▽^;)

この時、休憩室にいたH塚さんからアドバイスを頂きました!
「雪を走る時はチューブを入れてこなきゃ駄目だよ」っと。

来年からは必ず入れようと思ったのは言うまでもありません。。。



おすすめスポット
Posted at 2008/02/17 12:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月16日 イイね!

雪夜

雪夜無事、到着です♪
Posted at 2008/02/16 21:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年02月11日 イイね!

北志賀竜王スノーサーキット 走行会

北志賀竜王スノーサーキット 走行会









2/10にオープンした「北志賀竜王スノーサーキット」へ行ってきました♪y(^ー^)y


ダ-トラの移動など日帰りの強行軍が基本なのですが
今回はチーム員数人での参加の為、前泊することに♪

土曜日の13時過ぎに、余裕を持って出発!
途中まで下道で行きETCの通勤割引時間になったら高速で移動し
予定では暗くなる頃にホテルへ着く予定でした。

しかし、G市に入ると早くも雪が・・・( ̄0 ̄;

御坂の下りからトロトロしか進まず、甲府市内では大渋滞・・・。
韮崎まで移動するのに4時間くらいかかりましたヽ(TдT)ノ

諏訪辺りまで下道の予定でしたが変更し、韮崎I/Cから信州中野I/Cを目指す事に
が、雪の影響は高速にも。。。

チェーン&50km/h規制!
路面は真っ白!!!
下道以上に気を使いながら走りました(笑)

結局、ホテルに着いたのは21時頃でした・・・

すぐに温泉に入って移動の疲れを癒して
0時まで居酒屋でまったりして就寝(*´0)ゞ


日曜日は5時起きで現地へ!
氷っているけど、気温は-2~3℃くらい
八千穂の寒さを想像していたので拍子抜けでした(笑)


オープニングセレモニーが終わり走行が始まると
スタック車両続出!(汗)
雪壁が柔らかく、ちょっとでも乗り越えると脱出不可能な雪の量w( ̄▽ ̄;)w
オフィシャルの方が慌しく救出活動していました~

あと、聞いたところによると今回はちょっとした手違いで
コース整備が完全では無かったそうで
時間が経つにつれて路面状況が悪くなってしまったのが残念でした(^▽^;)

ブーンもはしゃぎ過ぎてハンドルセンターがえらくズレてました(笑)

でも、町興しの一環ということでバックアップもしっかりしているので
コースなどこれからどんどん良くなっていくと思います!

イベントも毎週ある様で盛り上がって欲しいですね



昼頃には、ランエボⅩ、インプレッサSTI、フォレスターの3台が
何かの雑誌の取材で登場~♪


他にもNHK長野が取材に来ていたそうです♪


場所も国道からすぐで、歩いていける所にコンビにもあり
とてもいい環境でした!

また機会があったら逝ってみたいと思います♪


帰りにサーキットの目の前にあるコンビニへ行ったら
当日の走行風景が早くも貼ってありました!

で、よくみると自分のクルマが!w(゜o゜*)w
ちょっと嬉しかったです(笑)



RALLY☆ウッキー さん、横G~さんお疲れ様でした♪ヽ(^◇^*)/



おすすめスポット追加
Posted at 2008/02/11 14:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月04日 イイね!

再び。

再び。











逝ってきました~(^0^)

初めに土曜日走って楽しかった峠へ行きました!
しかし、国道だけあって除雪が完璧で雪があまり無く
しかも時間が早かったせいかトラックなど交通量が多い(;´Д`A ```

どうしようかと思っていたら、偶然にも塾長と遭遇(笑)
やっぱり走っておられました(^^)

そして塾長の提案で場所を移動♪

某所は路面も雪壁も良い感じでした
ただ、1ヶ所危ない所が有り

1回本当にヤバイ場面がありましたw(゜ー゜;)w


月曜日は仕事なので1時前に撤収しました~


この週末はとても充実?して楽しかったです♪
Posted at 2008/02/04 03:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「無料アプリでも
十分、参考になるかな😁」
何シテル?   11/24 09:00
土の上を走る競技、ダートトライアル。ふとしたことから体験し、いつの間にかはまっています! ダートラ参戦9年目! 12年は、ダートラ再開予定!? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PORT TOWN PARTY 2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 16:53:08
リトライ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 16:57:08
コペンとお別れ(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 11:25:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
MINIから乗り換え MTのコンパクトハッチはイイね
ミニ MINI ミニ MINI
COOPER S JCWパッケージ
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボです(^^) ダートトライアル N車両 まだまだ現役!?
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
やっぱりエボに戻りました♪ エボⅥを大切に乗って逝こうo(゜▽゜o)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation