• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずる@土組のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

サーキットアタック見学♪

サーキットアタック見学♪








じつ@さんに誘われたのでFSWへサーキットアタックの見学に行って来ました♪

9時ごろに行く予定でしたが到着は9時半。
原因は朝マック(笑)
ドライブスルーが混んでました~


FSWのゲートに来て重大な事に気が付く。
「ライセンス持ってないじゃん!」┌|゚□゚;|┐
入場料の事はまったく頭になかったです。。。

でも、もう来てしまったので
悪あがきでJAFの会員証の割引を使い900円で入場≧(´▽`)≦


ショートサーキットに着くといきなりクルマが転倒するアクシデントに遭遇
ダートラでは見慣れてるのですがサーキットでは初めてで
驚きました(゜ー゜;

と、ここでみんカラ友達のチョンバさんに初めてお会いする事が出来ました♪
派手になったインプレッサで熱い走りをされてました(^0^)




そして、偶然EXEDY社員のK君とばったり?再会!

そこから会場に居たEXEDYの方も雑じってクラッチの話しに
カーボンクラッチの事になると
デモ車で体感した方が早いと、急遽試乗会に(^▽^;)

クルマはブーストアップ仕様のランエボ8か9?
(バンパー変わってると区別がつかなくなってきました)
ツインカーボンクラッチ装着車!



クラッチの踏力も全然重くなく
半クラも使い易く発進のシビアさなどは無し
シフトアップの繋がりも気持ち良く
シフトダウンはさらに気持ち良くシフトが入りました
(吸い込まれるような感覚)

寿命も長く良い事づくめ一品だと思いますね
いつか街乗りランサーを買ったら間違いなく使いますね~
(ただ、競技にはカーボンよりメタルだそうです)



そんなこんなでいたら、雨がパラパラ。。。

900円払ってるので撤収前に派手なスキール音が聞こえる
ドリフトコースへ♪
ダートラとは違った車種が走り回っていて新鮮でした(笑)



いろんな人とお会いでき
さらには久しぶりにランエボも運転でき
(CT系は初めてかな?)
いい1日でした~♪



フォトギャラリー1

フォトギャラリー2
Posted at 2008/03/31 01:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月30日 イイね!

サーキットアタック

サーキットアタックFSWに来ています
サーキットアタックの見学でーすウッシッシ
Posted at 2008/03/30 10:29:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年03月30日 イイね!

プレイドライブ正式復刊♪

待ちに待った情報ですね♪

6/1が楽しみです

すでに注文済み(笑)



以下、編集長様の文章転載です

------------------


すでに一部の日記には書いていただいておりますが、プレイドライブが購入できるようになりました。ホントは4月1日から正式販売開始だったはずなのですが、フライング本屋ならぬフライング復刊となってしまいました。一部まだお礼を申し上げられていない方々には申し訳ありません。しかしながら、遅れるよりは早いほうがいい、ということで、皆様ご購入よろしくお願いします。

購入方法は3通りです。富士山マガジンサービスというところで申し込みを受け付けています。ここはネットをメインとした本屋さんです。従いまして、ネット&携帯サイト&フリーダイヤルからの申し込みとなります。ウェブサイトのアドレスは今のところ

http://www.fujisan.co.jp/Product/2249

です。これがおそらく4月1日からは

http://www.fujisan.co.jp/pd

となるはずです。携帯のほうは、QRコードを写真のところに上げました。というか、初めて写真を上げてみたので、うまくいっているのかどうか不安です。

それとフリーダイヤルの番号は
0120-223-223
です。

皆さん申し込みの際は、ぜひメールアドレスの記入をお願いします。先の話になりますが、更新の際に必要になるはずなのです。でも富士山のサイトでは必須マークがついていませんでした。更新のお知らせはメールがメインだったような……。

価格は先日の日記にて申し上げましたとおり年間12冊で1万2000円です。当面書店販売はできないので、購入は上記3パターンからのみです。

総ページ数は100ページ。新たに盛り込むのはスピード行事の地区戦です。これまではラリーの地区戦を全戦取材していました。でもやはり3カテゴリー平等に扱いたいということ、さらにアンケート結果から導き出されたポイントが地区戦だったこと、そして自腹だけで楽しむ最高峰のイベントは地区戦であること、などなどから、3カテゴリーの地区戦を、4月以降開催のものになりますが、全戦網羅したいと考えています。
でも全部取材するとお財布がパンクしてしまうので、各地区各カテゴリー1回ずつ取材して、人気選手や頑張っている選手などを入れ込みながら、カラー2ページで展開します。そしてそれ以外の地区戦に関しては、主催者の皆様のご協力を仰ぎたいと考えています。こちらからお電話差し上げますので、リザルトと表彰式の写真とできれば表彰式のコメントを一式お送りいただき、それぞれ4分の1ページになりますが、紹介していきたいと考えています。

全日本に関しては、従来どおり紹介していきます。WRCに関しては「ガンバレニッポン!」をテーマにしました。清●博●カメラマンが今頃アルゼンチンでちゃんと仕事してくれているはずです。お願いだから飲んだくれてないで……。

このほかルールの解説やマシンメンテ、ドラテク、特にことしはスーパー1500のネタも欠かせないと思っています。
Posted at 2008/03/30 00:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2008年03月27日 イイね!

写真

写真







先日、行われた中部地区戦の写真をhoneさんが早くも公開してくれています♪
参加車両98台をすべてです!



ダートラの走行中の写真は
当然ですが自分では撮影出来無いのでとてもありがたいですo(゜▽゜o)


しかも、素人の僕には分かりませんが
様々なテクニックを駆使しているためかなり迫力のある画なので重宝します♪♪♪

例え結果が最下位であろうと
それを忘れさせてくれる画像です(笑)


たまにヘッダーに使う画像もモチロンhoneさんが撮ってくれたものです(^^)







この記事は、JAF/JMRC中部ダートトライアル選手権第1戦写真公開 について書いています。
Posted at 2008/03/27 05:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 08ダートラ | 日記
2008年03月23日 イイね!

洗車祭り

洗車祭り












洗車しました。


先週、余計な所へ突っ込んだおかげ?で凄かったです

アンダーガードを外すだけで
かなりの量の土を浴びました(;´Д`A ```

せっかくなので
バンパーを外し徹底的に洗車。

バンパーの内側から
各アーム類、至る所に土、土、土。

うんざりしながらホースでバシャバシャやってました。。。

ついでにタイヤ、ホイールも
エンケイグラベルはお気に入りだけど洗車し難くてしょうがない(笑)

最後にちぎれたインナーフェンダーを修復して終~了



あと、エッセのタイヤもスタッドレスからノーマルタイヤへ変更♪

いつものパターンからすると換えた後に
嫌がらせの様に1回くらい降るんですが
アウトランダーがあるから良いか♪と思って交換。

が。

出掛けていた父上様もタイヤを交換して帰ってきました(自爆)


雪が降ったら歩いての出社決定です≧(´▽`)≦

Posted at 2008/03/23 21:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | X4 | 日記

プロフィール

「おぉ、ついに!」
何シテル?   09/06 18:01
土の上を走る競技、ダートトライアル。ふとしたことから体験し、いつの間にかはまっています! ダートラ参戦9年目! 12年は、ダートラ再開予定!? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
234 5 67 8
910 111213 14 15
16 17 1819 202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

PORT TOWN PARTY 2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 16:53:08
リトライ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 16:57:08
コペンとお別れ(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 11:25:14

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
COOPER S JCWパッケージ
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボです(^^) ダートトライアル N車両 まだまだ現役!?
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
やっぱりエボに戻りました♪ エボⅥを大切に乗って逝こうo(゜▽゜o)
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ECOです! 燃費に惚れて購入~ 楽しみです♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation