• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月09日

リチウムイオン電池の充電放電特性の考察

一般的なリチウムイオン電池の充電放電カーブの例を引用。

alt


https://www.chemitox.co.jp/subdocs/batt-discharge

より転載  




電池は化学反応なので非線形の一部2時曲線近似に見えます。

車の場合に常用しない、上と下の電圧特性を”省いて”考えます。


そうすると直線に近づきますがやはり非線形です。


充電カーブ(青い線)は最初立ち上がりやがて飽和曲線へと変化します。

放電カーブ(赤い線)はゆっくり下がっていきやがて急に下がります。


では充電残量が低い時を考えてみましょう。

充電は効率よく充電されるように思いますが、放電も比較的急激に減ります。


逆に充電残量が高い時の充電は鈍く上がっていくので効率が悪そうですが

その残量の時の放電も鈍く下がっていくと読み解くことができます。





温度特性を見てみましょう。

alt

温度が低いと電圧低下するのですね。

なので出力電力が下がることで見かけの充電量が下がったように振る舞うようです。


一般論としては、多分そういうことなのだと思います。

このような特性の電池を直列+並列にして高電圧&高電流&高CIにしたのが車用と考えていいのだろうと思っています。


そこで以前投稿したこのハンドフリー図になります。

充電特性のみ表記しますが、

ヒステリシスを持ちながら放電特性も似たようなカーブになると思っています。


alt



(この図は、また今回の車を使いながらアップデートしていくつもりです)



#違っていたら指摘してください。


短時間の充電時間で長距離走ることができると次世代の電池

全個体電池やそれとは異なる新技術電池や太陽電池搭載に期待です。


常温核融合でもいいかもしれません。

一度取り付けたら何10年もエネルギー供給できるでしょう。ww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/09 16:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リチウム換装で2ヶ月走ってみました
ITA3さん

コムス リチウムバッテリー仕様Ve ...
i.Prepperさん

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー( ...
暇人Pさん

バッテリークーラーテスト 終了 0 ...
rtec3さん

安全 安心 安定
押ちゃんさん

もらってきた太陽電池200W×2  ...
rtec3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GT7は5日間でエンディングを迎えましたが、毎度の完全クリアを目指してこれからが本番。💦
で、遅ればせながらPS5が家にやってきました。😁

金額的に他の選択肢もあるね?と悩みましたが、越冬籠りにはこれが費用対効果大です。
早々にTVだけは4kだったがやっとゲームも4Kね😆」
何シテル?   12/27 22:15
びーちくらぶです。よろしくお願いします。  写真は新しく家族になった愛犬のトイプー雄です。 車を複数所有しているので写真は(車以外の)これでお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

T&T FORGED 99-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:06:58
(今後頻出?)幌内側のベルトを修理しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 14:33:52
任意の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:49:24

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ナナミちゃん (アバルト 500C (カブリオレ))
9年前に某コンバーチブルを買いそこない ’24/6やっと初めてのオープンカーをサソリ毒付 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック TwinSolvarg(2頭の太陽狼) (ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック)
🇸🇪 Ultimate (408ps,660Nm,AWD)にテイラード・ウールブレン ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ニスモが好きな妻の車です。 プロパイ付きならファーストカーでも可。 次はこうしたいねと ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド リチャード ピュア (ボルボ XC40 プラグインハイブリッド)
🇸🇪 '21 から Recharge!   車も自分もリチャージ ('23 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation