• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちくらぶのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

シンプルに シティー派から無骨なSUVへ

シンプルに シティー派から無骨なSUVへ
VOLVOはセーフティファーストですし、人生初のPHEV+SUVですから、XC40らしさをもっと魅力的にしたいと思っていました。
しかし完成度が高いし、北欧のやりすぎないデザインを崩壊させたくないわけです、
すごく悩みました。

じゃあといって探してみると、アフターパーツの選択肢が少ない。
例えば車高を上げるためのエアサスとかは、某メーカーの一択なのです。
あるいは剛性アップパーツも一社だけなのかな?
ホイールもpcdとインセットの関係で、デザインを気にするとメーカの選択肢が少ないのです。フロントロータ径の関係で18インチ以上だし。
カーペットでさえRecharge用となるとほぼない。リアセンターが280V電池の関係で高い。

もとい!、
電気&エンジンですから変にいじってバランスが崩れてセーフティファーストが崩壊するのはNGです。
なるべくシンプルに魅力的なライフスタイル車に仕上げたい。

いつもは見ないおしゃれ系の雑誌を見ていたら、おしゃれなSUVってギア的魅力があるねと。なぜゆえに?、、、、、、、、チーン!
そうか、ルーフだ、しかもルーフバスケットだ!。

そこで動き出しましたが前例がない。数ヶ月に渡り色々と調査研究を重ねました。笑
さらに、いろんな部品の互換性や最近の台風事情もあり、やっと装着に漕ぎ着けました。

こんなかんじです。
   当然スウェーデン製でまとめてみました。

バスケット装着での全高は1.9m強なので、ノーマルアルファードなどとほぼ同じで
一般的な屋内駐車場の2.1mには余裕です。
何かを載せたらアウトです。

気になる風切り音はあります。サンルーフを開けると聞こえますが、閉めていると気になりません。
サンルーフを閉めてサイドガラスを開けて聞き耳を立ててみましたが、ロードノイズしか聞こえてきませんから(当然EVモードです)
もしかしたらバスケットとサンルーフ開の組み合わせで、巻き込みが発生するのかもしれません。

ああ、純正のルーフバーだけの高速(80km)では風切り音がなかったです。(事前確認済み)

背景のサッパリしたところでの写真がないので、詳細はまたの機会に。
詳細はまたパーツレビューや整備手帳に書きます。




Posted at 2022/10/04 09:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | XC40 | 日記

プロフィール

「またまた3dpネタですが…
ChatGPTでバイナリファイルが作れないことが継続中。ソースで提供なら可能?。
Grokがバイナリダウンロードができるようになった気がする。早対応
一方Hitem3Dでは、写真4枚送るとAIで3DモデリングしてSTLゲット。
例えば奥が手前に!
ヤバ」
何シテル?   09/19 17:16
 びーちくらぶです。よろしくお願いします。   写真は新しく家族になった愛犬のトイプー雄です。車を複数所有のためこの写真です。  車歴から今では旧車とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

T&T FORGED 99-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:06:58
(今後頻出?)幌内側のベルトを修理しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 14:33:52
任意の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:49:24

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ナナミちゃん (アバルト 500C (カブリオレ))
9年前に某コンバーチブルを買いそこない ’24/6やっと初めてのオープンカーをサソリ毒付 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック TwinSolvarg(2頭の太陽狼) (ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック)
🇸🇪 Ultimate (408ps,660Nm,AWD)にテイラード・ウールブレン ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ニスモが好きな妻の車です。 プロパイ付きならファーストカーでも可。 次はこうしたいねと ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド リチャード ピュア (ボルボ XC40 プラグインハイブリッド)
🇸🇪 '21 から Recharge!   車も自分もリチャージ ('23 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation