• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちくらぶのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

ジェントルで余裕なBEV

発注後、再試乗でのレビューです。
EVは燃料代相当が半額未満になることは現車PHEVで確認済み。(エンジンとミッションがないので油脂等のメンテ不要、ノイズや振動も激減)
日常の移動距離ではPHEV比較で充電作業頻度が下がる事と深夜充電スケジュールが指示できるので充電プラグはいつ繋いでも良いので楽。
今は(PHEVでもEV走行の方が金額的に有利なので)移動すればその日に自宅充電必須、BEVに変えた後は約2〜3週間に1回と予測。(この車両の70%として)片道340km以上の遠出は現在は低頻度であるし、ワンコ連れなので”休憩&充電”の移動で200〜300kmごとの充電頻度であることは実はウエルカム。

世界最高安全水準、BEVで静寂、やりすぎない北欧デザイン、エンジンメンテ費用や時間が0、ホイールのブレーキダスト汚れほぼ無しで洗車頻度も下がる、
408ps,660Nmはとても余裕の動力加速性能。
AWDは悪路だけでなく乗り心地や電費にも寄与する。理想的にはSUVは4輪駆動が頼もしい。
機能マシマシなのに”比較的”リーズナブル。

もっと150kW以上の急速充電器が普及してくれるといいが、その時はCEV補助金も出なくなるのか。

ガソリン車の延長線上にあるモノではないので、少し乗っただけで判断できる車ではない。まずはPHEVに所有してみると何を選ぶべきなのかがはっきりするような気がする。BEVを選択することに大きな意味があるライフステージやライフスタイルの人もこれからの時代は少なくないだろう。
Posted at 2023/01/23 10:15:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@はまチンク さん ああウマいこというな〜って爆笑していました。 ビーチク米の進次郎は信じないですけど、この件は信じました。」
何シテル?   08/26 14:55
 びーちくらぶです。よろしくお願いします。   写真は新しく家族になった愛犬のトイプー雄です。車を複数所有のためこの写真です。  車歴から今では旧車とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

T&T FORGED 99-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:06:58
(今後頻出?)幌内側のベルトを修理しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 14:33:52
任意の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:49:24

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ナナミちゃん (アバルト 500C (カブリオレ))
9年前に某コンバーチブルを買いそこない ’24/6やっと初めてのオープンカーをサソリ毒付 ...
ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック TwinSolvarg(2頭の太陽狼) (ボルボ XC40リチャージ ピュアエレクトリック)
🇸🇪 Ultimate (408ps,660Nm,AWD)にテイラード・ウールブレン ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ニスモが好きな妻の車です。 プロパイ付きならファーストカーでも可。 次はこうしたいねと ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド リチャード ピュア (ボルボ XC40 プラグインハイブリッド)
🇸🇪 '21 から Recharge!   車も自分もリチャージ ('23 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation