2015年03月29日
今日はデフ取り付け2日目。
無事にサクッと取り付け完了しました。
と言いたいところですが、
意外と苦戦しました…。
外すのは簡単だったのに
ドラシャ挿入で手間取りました…。
こいつが曲者だったドラシャ。
先端のCリング部分を奥まで押し込むんですが
なかなか奥まで入らない(汗)
結局、足廻りをバラバラにして
ドラシャとナックルをストレート状にして
グイッと押し込むと、
すんなり入ってくれました(´・_・`)
ふう〜疲れるぜ…。
明日は筋肉痛ですな(笑)
ちょっと街乗りしてきた感じでは
ほとんど機械式入れた感じが無かったので
苦労した割にちょっと寂しい感じがします。
昔、クスコを入れた時は
バキバキ言いながら、
内輪がシュクシュク言ってたのを
知ってるだけに、それと比べるとね。
機械式デフに快適性も求められる時代なんですね。
後は早く慣らしを終わらせて
思い切り走らせたとき
このデフの本領発揮するところを
見てみたいです( ̄+ー ̄)
Posted at 2015/03/29 17:41:47 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2015年03月28日
今日は朝からデフキャリアを降ろし
デフ交換を行いました。
バラしたついでにリアブレーキの掃除も実施。
シューの中はダストだらけできったねー( ̄▽ ̄)
デフキャリアだけにして
予約しておいた浜松の老舗ショップに持込み
ここから先はプロに任せました。
なるべく作業は自分でやりたい人間なので
こう言う形での作業を理解してくれた
ショップに感謝ですm(_ _)m
ホントは…。工賃節約が主かも(笑)
デフ玉交換終了後にセッティングの話、
業界の裏話、おまけにデモカーの86ターボの
試乗までさせて頂き、ホント楽しいひと時でした。
それにしても、ターボめっちゃ速かった(;゜0゜)
なんだかんだでかなりショップに長居しちゃったので
今日はタイムアップ(⌒-⌒; )
続きは明日。
オフ会行けなかった…。(涙)
Posted at 2015/03/28 22:48:31 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2015年03月25日
つ、ついに逝ってしまった( ̄▽ ̄)
いろいろ悩みに悩んで、
ショップさんと相談して
ドリフト向きセッティングにしてもらいました!
今週末取り付け予定です( ̄+ー ̄)
Posted at 2015/03/25 19:37:52 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2014年10月03日
また無駄遣いをしちゃったわけで( ;´Д`)
しかも結構大物を…。
いつかは乾いた高音の
排気音にしたいと思ってたんですが、
つい勢いで買ってしまいました(汗)
じゃーんエキマニ!!
で、今日は有給休暇をもらったので
早速、朝から取り付け作業を行いました(^_^)v
取り付け作業は3時間位で終わって
試走がてら三河湖まで行って来ました。
いや〜!
86はエキマニで変わると
聞いてはいましたが、
マジで激変しちゃってビックリ!
気持ち良すぎて無駄に回す回す(笑)
排気音が狙った通りの高音で
気持ちいいのもあるんですが
4000回転のトルクの谷も
気にならないレベルにまでなり
後は7000回転まで一気に回ってくれます。
速え〜速え〜♪( ´▽`)
今回イーカスタムと言う
安い&怪しい!?エキマニを選んだ訳ですが、
これはいい買い物をしました。
でも、
また機械式LSDが遠のいちゃった…。
Posted at 2014/10/03 22:26:10 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記
2014年09月27日
前から気になっていたリアメンバーカラー。
取り付けた方達の評判も上々で
「トラクションが良くなった」なんて感想だったりで
こんな金属の小さい輪っかで、
そんなに変わるんかい??
なんて疑ってたので買ってみました(笑)
で早速、取り付け。
取り付けは自体は2時間位で終了し
きっちりアライメントも調整しました(^_^)v
その後
軽く試走に行ってきましたが
走り出してその違いにビックリ!!
マジでリアの動きが変わってる(笑)
トラクション云々は私には分かりませんが
リアのグニャリ感が無くなり、
リアがカッチリして車体がシャープに
曲がってくれますV(^_^)V
自然にスッと曲がる感じ。
1万弱でこれだけ効果があるなら
このパーツは有りです!!
後はドリフトした時に
どう効果があるか楽しみなところです。
気になる異音と振動は
元々うるさい車なので、
全く気にならなかったです( ´Д`)y
Posted at 2014/09/27 22:27:41 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記