今日は前から気に入らなかった
アクセルペダルの位置と大きさの修正をしました。
サーキットでガツンとブレーキかけながらの
ヒール&トゥは問題なかったけど、
町乗り時の、軽いブレーキの時の
ヒール&トゥはどうしても
アクセルペダルが遠く感じていました。
そこで、ネットでペダルカバーを物色。
汎用のペダルカバーは好きじゃないので、
86専用の物をポチッと。
リジットさんのアクセルペダルカバーを買っちゃいました。
専用品と言う事で、
取り付け面に隙間が空くこともなく
フィッティングは完璧(⌒▽⌒)
ペダル面積もグンと増えていい感じ!
取り付けも、穴あけ+ビス止め程度の簡単作業で完了。
次は、ペダルの高さ調整。
アクセルが、やけの奥まってる感じのレイアウトは
納得いかないので、ペダル根元のベース部分に5mmの
硬質ゴムシートを敷き、かさ上げを実施。
(写真は撮り忘れました)
この、かさ上げ手法、
今まで乗ってきたすべての車にやってきた
俺流のアレンジなんです(⌒-⌒; )
ゴムシート5mm+ペダルカバーの厚み4mmで
だいぶ納得のいくポジションになりました。
足首の動きはこんな感じ。
ロングブレーキでもスムーズにアクセルが煽れます。
来週の6日土曜日は
ALTに出撃予定なので、ハードブレーキング時の
ペダルの感じを確かめたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
安全第一で…。
当日は後輩86乗りの
サーキットデビューなので(半ば強引に誘っちゃった)
時間のある方は、どなたかご一緒しませんか〜?
今のところ、お天気は大丈夫っぽいし(^∇^)
Posted at 2013/06/30 20:30:01 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記