• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@miyaのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!

全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 トヨタ/プリウスG's/2013年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ダンロップ/ディレッツァDZ101/215/40R18 85W
タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ダンロップ/ディレッツァDZ101/215/40R18 85W


■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI 
●希望タイヤサイズ
215/40R18 85W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
0回
■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
タイヤ専門店

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
店員の説明

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
性能が良い グリップ

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

交換時期「消耗により」が近づいたとき。

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。

高性能

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

600km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
通勤

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路5%、市街地95%、山坂道0%)


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/event/2015/regno-monitor/
Posted at 2015/03/23 22:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

PRIUS G's Owner's Club 洲原公園オフ

PRIUS G's Owner's Club 洲原公園オフ今日はPRIUS G's Owner's Club 洲原公園オフでした。

天気も良く暖かい一日、オフ会日和。










みん友の「けんちゃんき」さんの86です。

ブルーのボディーカラーに拘りを感じます。

マフラーのサウンドも良く、カッコ良く走られてました。




毎回見るたびに羨ましいRrホイール。

とても拘りを感じます。

参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2015/03/22 19:33:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年03月01日 イイね!

車検でした。

車検でした。先日は車検でした。

3年前、2月29日うるう年の登録でした。

この頃プリウスG'sは珍しく納車の時に注目されてました。

今は良く見かけますね(^^)



いつものDに車検に出します。

とても丁寧な対応ありがとうございました。

スタッドレスタイヤから純正に交換です。





純正のタイヤ、ディレッツァも3年20000㎞でスリップサインが(;´д`)

早急にタイヤを探さなくては…

幾つかパーツを購入したので、暖かくなったら取り付けます。

これからもプリウス共々宜しくお願いします。
Posted at 2015/03/01 15:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

東海オフ

東海オフ
1月31日は上郷SA下りにて

PRIUS G's Owner's club
team G's of TOYOTA SPECIALIST

の東海オフでした。









カッコいい…

この日天気はとても良いのですが、風が冷たく室内へ。







ここでは必ずカレーパンを食べます( ̄¬ ̄)

何時もは一つですが、チーズの入った物も買ってみました。

何れも美味しい(^q^)

今日は夕方から会社の飲み会だったので、オフ会を早退して名駅へ

JRで移動。





三時間でこの価格はリーズナブルですね。



次の日も朝早いので、真っ直ぐ帰宅。

帰りの電車の中で偶然同じ高校の友人と再開しました。

名古屋の同じ会社に就職したのですが、部署が違うので会うこともなく十数年振りです。



再会を約束しました。

2月1日 聖地にてオフ会です。



この日も風が冷たく早退しました。

気になるアルベルを見にDへ。



両日オフ会に参加された方 お疲れさまでした。
Posted at 2015/02/01 15:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

ハイドラバッジ

ハイドラバッジ新年明けましておめでとうございます。

今年もコツコツ車弄りをしていきますので、宜しくお願いします。

今日は久しぶりに早起きをしました…

目的はチラシの商品に気になる物が有ったので♪



店に到着し入り口をみると椅子が2脚置いてありました。

駐車しているドライバーに商品を聞くと2名とも自分と

狙っている商品がかぶっていて、急遽 次の店に移動しました。

が…すでに5名並んでいました。


並ぶ元気もなく、LINEをみるとモーニングの書き込みが。






豊田市のカーメルです。

ここは初めてですが、美味しく量も多く低価格。

次回も個人的に行きたいですね♪

次の目的は福袋です。

アップ○レージ と ホッ○ロード に各々移動。



僕はここです。



中身はご想像にお任せしますが、価格以上の満足感はありました。

その後、聖地で皆さんの福袋を拝見。

かなり福袋談義で楽しめました♪


まだ あけおめバッジをGETしていなかったので~



国一横に有る 知立神社 です。

参拝者が多く付近は渋滞していました。

取り合えず…



初詣は時間を改めて出掛けます♪

今年は車弄り、ハイドラと色々有りますが時間を有効に使い

楽しんで行こうと思います。
Posted at 2015/01/03 17:51:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/02 23:54
@miyaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TE37 SAGA SLの為のスペーサー検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 12:35:55
アドバンRGー4 9.5J+45についての考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 12:26:03
内装パネルの本革化② 「デコレーションパネル編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 15:49:54

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86GR SPORT 2018年10月7日納車となりました。
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
トヨタ プリウス G'sに乗っています。
その他 ジャイアント 宝の持ち腐れ (その他 ジャイアント)
健康のため自転車通勤をしようと2009年に購入したマウンテンバイクです。 数回通勤に使用 ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
バイクは趣味です。メンテが楽しい(^_^ゞ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation