• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポニョブの"エリシオン" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2014年4月5日

リアゲートにLED装着っ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近ちらほら見かけるリアゲート(リアハッチ?)の隙間から光が出てるのがよいじゃんよいじゃんと思い、早速ヤッてみました(^皿^)/
2
最初は「1本でダブル発光!スモール&ブレーキ」みたいなのを購入したんだけど残念ながら届いたのは「白&オレンジ」だったので返品。。。
結局以前も購入したことあるAmazonから白ベースの白と赤を購入。
リレーを使ってブレーキ時に点灯するほうを切り替えるぞなもし!
3
ココの隙間に貼り付けます!
ただ今回白と赤の2本を貼るのでハッチを閉じた時の車両側のゴムパッキンと干渉しない位置を確認。
4
こんな感じで2本を貼り付け!
5
ハッチの内張りをはがしてから作業開始!

ブレーキ信号はハチマキのところから信号を拝借。
ブレーキの信号をリレーへ。
ブレーキ信号がきっかけでリレーが作動するよう配線。
メイン電源はスモールから取って、スモールON時は白、ブレーキ時は赤となるようそれぞれリレーから出ている白と黄の線を配線しました。
6
まずはスモール時。
光がほんのり溢れてイイ感じです(*^o^*)
7
ブレーキの時はこんな感じ!
普段自分では確認してウットリできないのが難点。。。
8
ちなみにスモール点けてハッチを開けると中のLEDとのダブルでめちゃめちゃ明るいですwww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリアハゲ補修

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

ヘッドライト磨き左側だけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず一周できた(°∀°)」
何シテル?   09/21 22:40
Hi!ポニョブです(^皿^) HONDAの不人気車「エリシオン」と バイクは「スポーツスター」に乗っています。 オーナーの先輩方、仲良くしてください!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネット塗装とカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 15:13:25
!全国オフ会について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 23:22:21
スティード ネック配線に手を付け出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 09:25:30

愛車一覧

ホンダ エリシオン エリシオン (ホンダ エリシオン)
初HONDA! 憧れのエリシオンを2013/03に中古にて購入。 なるべくお金をかけずに ...
ハーレーダビッドソン XL1200L スポスタ (ハーレーダビッドソン XL1200L)
二輪から離れて20年、一昨年暇潰しに買ったスティードでバイク熱に目覚め、あれよあれよと大 ...
ホンダ STEED400 お馬さん (ホンダ STEED400)
お馬さんですΨ( ̄w ̄)Ψ 高校生時代を思い出して勢いで買ってしまいました( ՞ټ՞ ) ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
8年ほどお世話になった平成3年車! ネットで見つけて夜行バスで大阪まで行って 衝動的に購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation