• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろにがのブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

スペーサーつけてみました。

スペーサーつけてみました。
ぴったりなのでワイヤーブラシで錆落としして黒い表面が出ないと入りません(^_^;) フロント16mmでまだ余裕がありそうです。次回は20mm作ってみようかな? リアも16mmです。 爪に当たりそうで当たらないかも?様子をみます。
続きを読む
Posted at 2014/08/29 11:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

こんなんできました!

こんなんできました!
フロント用にハブ付16mmスペーサーです。 厚みのバラつき、真円度、φ73とφ66の同軸度は全て0.02mm以下 これを試しにリアに装着して当たらなければもう2個製作します^^ T16は計算どおり390グラムでした。
続きを読む
Posted at 2014/08/28 15:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

スペーサーの材料

スペーサーの材料
A7075、超々ジュラルミンと呼ばれ、主に航空機などに使われアルミ合金の中で最高の強度を誇ります。 市販品のスペーサーはせいぜい、A2017かA6063までです。それも本当に使われているかどうか・・・ デメリットは硬いので切削性が悪いのと、耐食性が悪いのでアルマイト処理はした方がいいです。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/27 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

やっとこだわりのスペーサーに着手(^_^;)

やっとこだわりのスペーサーに着手(^_^;)
お盆前後は仕事が忙しくてやっと一段落したのでやっとスペーサーに着手。 とはいってもまだ設計段階ですが・・・(^_^;) とりあえずフロント側の2枚を作る予定です。 15mmの厚さで重さは400グラム弱の計算です。 ロングハブボルトで1輪あたり100グラム増なので合計500グラム弱増の予定です。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/25 00:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

野沢温泉

野沢温泉
台風が来る前にイベントが終わって良かったです。 ハブボルト交換後だったので時々増す締めしてます。 一回目は2本くらい1/4回転しました(^_^;)
続きを読む
Posted at 2014/08/13 14:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

越えてないけど、甘利山

越えてないけど、甘利山
甘利越えと言われていた日径平均の13000円をとうに超えましたが、 景気回復の実感はまだまだですね。 それとは関係ありませんが、 韮崎の甘利山へ行ってきました。 朝7時ごろ標高1700mの山頂に到着。 この時の気温は22度で涼しかったです。 富士山の眺望でも有名らしいのですが霞んでいて見えませんで ...
続きを読む
Posted at 2014/07/29 21:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

突然ですが・・・

突然ですが・・・
運転席側のパワーウィンドウがご臨終に・・・ カーセンサー保証発動です。 対応が悪そう。 これからDラーへ行って21日まで代車生活です。 菅平、王滝村へ代車で向かいます。 テンション下がるなあ~ 走行距離の節約になるけど・・・
続きを読む
Posted at 2014/07/18 16:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

現在の車高調の状態

現在の車高調の状態
忘れないように。 タイヤ245/40R20でフェンダーアーチまでの高さ フロント698mm リア 701mm フィンの間から腕が入るので減衰力はタイヤを外さずに調整できます! しかし、これだけ砂が付着してるのでこのまま回すとガリッとネジ山がかじりそうですね(^_^;)
続きを読む
Posted at 2014/07/18 15:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

乗鞍スカイラインは・・・

乗鞍スカイラインは・・・
ほんとはステージアで行ける事になっていたのですが、会社が許可を取るのが遅れて間にあわず、仕方なく他の車に同乗していきました。 折角ホイールも履き替えたのに・・・ 畳平に到着すると曇りから急変して台風並の暴風雨に・・・ ステージアなら万全の装備だったのですが、最小限の装備に予想を超える悪天候で大変で ...
続きを読む
Posted at 2014/07/14 20:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

外されたノーマルデフ

外されたノーマルデフ
昨日、ディーラーでリアデフの交換をしてもらいました。 費用は負けてもらって2.5万でした。 引き取り後の印象は曲がるときにアクセルをオンするとリアタイヤが引っ掛かるといか、ブレーキがかかるというか感じでやはりいつもと違う感じがしました。 自分の場合は雪道で威力を発揮してくれればいいのですが。 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/09 13:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また高いところへ避暑してきました。 http://cvw.jp/b/187586/48631222/
何シテル?   09/01 08:59
ほろにがです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーオーバーホール【交換編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 13:33:09
液体パッキンのウンチク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 15:40:06
[日産 ステージア] VQ25DETエンジン ロッカーカバー+プラグ交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 19:23:38

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年3月4日契約、7月21日納車 仕事、アウトドア、車中泊などに使っていく予定です ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3代目のM35ステージアはVQ25DET! 車中泊も走りも楽しめるスポーツツーリングワゴ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2代目M35ステージア 車検切れ まだナンバーはついてますが ドナーとして保管予定

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation