• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

GDB リアデフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、作業しやすいようにジャッキアップします。
赤の矢印のネジをスパナで緩めます。
大きいネジと手前の小さいネジがあります。
手前の小さいネジを緩めます。
配線と一緒に外れます。配線を痛めないようにしましょう。
2
下の四角いネジを緩めます。
緩める為には13mmのドレンプラグソケットが必要です。
1/2DRのラチェットでも可能なようですが、なめたりしたら嫌なので、13mmのドレンソケットを購入しました(350円)。
3
ボルトを外すとドロ~っとオイルが流れてきます。
完全に外す前に、オイルドレンを準備しましょう。
4
リアデフはATSのカーボンLSDだから、真っ黒です。
5
外したボルトはキレイに拭いて、シールテープを一層巻きつけます。すでに外した上のボルトも、同様にシールテープを一層巻きつけます。
オイルを入れないといけないので、オイルが抜けたら、下のボルトを締めましょう。
6
上のボルトの穴から。オイルを注入します。
入れるオイルは、カーボンデフと相性がいいらしいbp製です。
こんなオイルサクションガンを使いましたが、オイルを吸い取り辛く、苦心しました。
オイルがあふれたら、注入終了。
上のボルトを締めましょう。
これにて、交換終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

ミッションマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation