• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆宇治金時☆の"コバルトちゃん号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2015年2月1日

助手席パワーウインドーのグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年から、助手席のパワーウインドの上がりが悪いので
内装を剥がし、グリスアップして見ました。
2
下降時は普通ですが、上昇時は、かなり、しんどそうです。

遅いし、無理がかかって可哀想なカンジ・・・

レール部の至るところにCRCを吹き付けてみました。

完全とは行きませんが、上昇スピードが幾分、マシになりました。
3
スイッチを外した時、爪が割れていました。瞬間ボンドで、温風攻めに
しましたが、イヤや・・・って言って、くっついてくれません。
完全に折って撤去しちゃいました。

問題なく取り付け完了です。(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

油膜・ウロコの除去作業

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

水切りモール交換

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月2日 0:33
こんばんは♪

私もグリスアップしましたが、意外に掃除するだけでも動きがよくなりましたよ。
コメントへの返答
2015年2月2日 0:42
泡さん、ありがとうございます。

泡さんの過去の記事、覚えておりました。

やりたいと思っていて、いつも見送っていましたが、今回は作業に着手できました。

状態としては、コメント通りでございます。

春になると窓を開けたりしますので、
間に合ってヨカッタです。
2015年2月2日 9:43
おはようございます♪


私も同じくウインドウレギュレーターにグリスアップしてからはかなりマシになりました。

私のときはレギュレーターのレールに全く油分がなく動きが渋い状態でした。




マーチはかなりの確率でウインドウが同じ症状が出るようですね。
コメントへの返答
2015年2月2日 22:57
テルさん、こんばんは~

金時号は、正常に作動するんで、
コバルトちゃんは、明らかに、おかしかったです。

だいぶ動きがよくなりました。
助手席の義母に言われる前に対策しました

CRCより、スプレーグリスの方が良かったのですが
ストックしていなかったんで、
ちゃんとストックしておかないとと痛感しました。

プロフィール

宇治金時とは、前車マーチのこと・・・ お茶色にゴールドを取り入れた趣向で弄っておりました 年式はH14年で前期型、8年落ち10万キロ超えたものを入手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
生活のクルマでいつも乗ってます。 登録から13年目になります。あちこちガタが出て来てお ...
ホンダ その他 ホンダ その他
アドレスV100が不明の故障。修理費用も嵩むし、相当ボロなので、買い換えました ほぼ趣味 ...
日産 マーチ 銀時号 (日産 マーチ)
金時号から2年経ち、またマーチに乗りたい心情になり、この度、銀時号を手に入れました。が、 ...
マツダ デミオ 宇治銀時号 (マツダ デミオ)
2020年6月に手元から去って行きました。 欲しい方に譲りました。 よく走り、良いク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation