• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

1番札所と・・・😬

1番札所と・・・😬

日曜日、久しぶりに家族3人、のんびりドライブに行ってきました😊



行き先は〜


数年前からくろすけ一家が趣味でまわりだした西国33ヶ所巡礼🙏

ただ、いつも勝手気ままに向かっているので順番はバラバラ😅

もうすでに最後の33番札所もまわって半分以上詣っているのに、まだ1番札所に詣ってないという😅





ってことで…



今回は1番札所、和歌山県那智勝浦の名勝【那智の滝】のすぐ近くにある《那智山 青岸渡寺》に決定〜🖐



ただ、何故か僕は1人ツーリングマップルと睨めっこ🧐







翌日…

早朝から家族をたたき起こして、山ラーセットを愛車積み込み、那智勝浦に向かってゴー😬 🚙💨💨💨





……………


3人乗車での長距離ドライブでも、思ったより快適✌️

高速道路でも流れに乗ってのノンストレスドライブ😊



ジムニーシエラ君、頑張ってくれました🙏


…………


無事、那智勝浦に到着〜〜🖐




階段を登り〜の




日本一❓のおみくじを引き〜〜の




無料のぜんざいを頂き〜〜の😋














お参りも済ませて🙏




無事、御朱印も頂けました🙇‍♂️







でも・・・

僕的にはここからが本番😬


前夜のうちにツーリングマップルで検索して決めた〜
《大塔川林道》に向かって🚙💨




家族3人、ワクワクが止まりません😬




だんだん道幅も狭くなり、点在していた民家も無くなり、いよいよ入山です😬✌️






って・・・
やっぱりそこはくろすけ一家🖐

先ずは少し開けたスペースに愛車を駐めて〜











山ラーパーティ😋

と言っても、カップ麺ですけど😅





しかし、自然に囲まれた林道で食べるカップ麺って、なんであんなに美味しいんですかねー😋😋



すぐ下を流れる清流のせせらぎだけが聞こえる世界に一家の楽しい会話が弾みます😬



暫くのんびり過ごした後は、林道を散策🚙💨






次から次へと絶景が現れます🤣





まだ、紅葉🍁には早かったですが・・・







切り立った山肌に通された切通し






山にはしっかりと雨水が貯えられているのか、そこらじゅうから水が湧き出しています













やっぱりジムニーには木々の緑や落ち葉、ダートが本当によく似合いますよね😍






そして今回、僕がこの林道を選んだ最大の理由・・・





























手掘り隧道の数々✨✨✨



今までの車高短の愛車では絶対に出会えて無かった絶景の中に、ジムニー君に連れて来てもらえました🙏


この絶景には嫁さんも息子も感動していました☺️






絶景を堪能した後は、林道完抜けを目指します🖐



走ってきた距離的にはそろそろ出口近くかなぁ😬


って思っていたら…





道が三又に分かれている🧐


んんっ⁉️⁉️


ど、どの道も門が閉められていたり、倒木や路面崩壊、トンネル修復の為などで通行止めの看板が…😱





あらら😅


夕方、日が暮れてくると怖いので途中に見つけていたこちらまで林道の入り口迄Uターン🚙💨






マジ⁉️😓



こっちも通行止め・・・




どおりで・・・



入山してから、1台の車ともすれ違わなかったし…



轍もほとんど無かったよな…



でも良いんです🖐



おかげで、家族3人だけでのんびり過ごせて、大自然と絶景と美味しい空気、マイナスイオンを満喫させて頂きました🙏




ってことで、結局最初に入山した所まで戻って帰路につきました😅




早朝から夜まで、ほとんど運転していましたが、本当に楽しかった〜〜😍😍😍




次は何処の林道に行こうかな〜〜🤗


ソロでのんびりも良いけど、トコトコカルガモ走行🚙🚗🚙🚗💨💨も楽しいもんね〜〜☺️





あっ

やっぱり愛車は…





ドロドロ😅

でも、このボディーカラーはあまり汚れが目立たないので✌️😅😅





毎度のウダウダブログ、最後までのお付き合いありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️







ブログ一覧
Posted at 2019/10/29 06:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 7:07
おはようございます♪

御家族様と一緒のワイルドロード…♪
非日常を満喫されて
皆様の笑顔が想像出来ましたo(^o^)o

私も次期愛車は
「タフでワイルドなクルマも良いな♪」
と、考えておりますので
とても参考になりますo(^o^)o
コメントへの返答
2019年10月30日 13:42
コメント、ありがとうございます😊

家族で林道も楽しいですよー✌️

何故か親子、夫婦の会話まで増えるという😅

僕も今まではオンロード派でしたが、この楽しさ面白さの沼は本当深いですよー🖐

hiroMさんも是非こちらの世界にいらしてください🤗
2019年10月29日 15:46
マイド〜〜😄

小さな冒険してるやん……笑

単独はハラハラドキドキで楽しいでしょ〜〜🤗

もうドM野郎にドップリですな!

またご一緒しましょうね〜〜😄
コメントへの返答
2019年10月30日 22:23
いつもありがとうございます🤗

でしょ〜〜✌️
知らない林道に1台で入るワクワク感、これも癖になりそうです😅

もちろん皆んなでワイワイ♪♪カルガモ林道走行も大好きです🖐

また近々ご一緒させてくださいね🙏

あっ
息子が倒木処理をやりたいらしいです🤣
2019年10月29日 17:11
こんにちは~!

家族でどろんこ遊び!
何もかもが良いんですよね!

我が家のポンコツママと娘は、もう相手してくれないんで、一人で入山して遭難覚悟の探検になっちゃうかな(笑)

関西遠征の折は一緒にトコトコカルガモお願いしま~す(笑)

PS.フォグの件、結局削らずに汎用のケースを密林で買ったらピタッと嵌っちゃいました!
コメントへの返答
2019年10月30日 22:29
コメント、ありがとうございます😊

うちの嫁さんも息子も、虫や泥汚れが駄目だった筈なんですけど、1度半強制的に連れて行ったら、2人共林道と山ラーにどハマりしています☺️

関西にいらした時は是非カルガモしましょねー🖐

密林、恐るべし❗️
良かったです👌😬

プロフィール

「久しぶりにこちらの林道に来ましたが、やっぱり色々と刺激があって楽しかったです😬」
何シテル?   03/21 07:46
くろすけ ももです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JIMNYWORLD JIMNY WORLD samuraiフロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 07:15:48
スズキ(純正) サイレンサ、フロントフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 20:27:59
Data System サイドカメラキットSCK-72J3N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 06:07:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019 09 01納車 これからは、この子と一緒に未知の世界を楽しみますo(^▽^)o
ミニ MINI ミニ MINI
人生の楽しみを沢山貰いました。 この前にクーパーも乗っていましたが画像が(T_T)
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
人生初の青い車(^-^; 嫁さんには、チャイルドシートが乗せやすいとのプレゼンで((( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
長い付き合いになりそうです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation