• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

雪の氷ノ山、再訪🤗

雪の氷ノ山、再訪🤗

去年の12月9日、初めて雪の林道に連れて行ってもらったこの地…


兵庫県にある【瀞川氷ノ山林道】





ちょうど1年後の12月8日に、今度は自分のジムニーシエラで戻ってきました😬


今年も、もう雪が積もってるってことなので…


ちょっとだけ踏み踏みしに、キネティックイエローなお友達と2台で🚗🚙💨💨



まずは、去年も行ったお店で美味しいパンを頂き〜



うん、やっぱり安定の美味しさ😋



そうこうしている間に、降ってた小雨も上がったので、いざ入林‼️🖐


って言っても、雪なんか何処にも無いし…🤔



なんて思いながらも、少しずつ標高も上がり、濃い霧の中を走行する頃には路肩にチラホラと雪が🖐





その後は……



あれよあれよと言う間に………






積雪15cmくらい…

辺り一面白銀の世界です😍

いや〜 絶景〜〜😍😍😍



ちなみに、2台共タイヤはグッドリッチオールテレーン🖐
(S)マークは付いてますので、いちおう雪上走行も可能ですがスタッドレスタイヤでは有りません😅

チェーンも積んでなく、冬装備はお友達が積んでいるスコップとスタックラダーだけ🖐

なので、ヤバいって思ったら直ぐに撤退しようってことで入山しています☺️






轍も付いてるしトレースして走行したらシエラ君は何の不安もなくグイグイ登ってくれます✌️





無事に何時もの避難小屋まで到着し✌️


撮影タイム😬













あぁ〜 萌え〜〜😍



標高750m、はちまき展望台でも〜





小休止の後、もう少し登ってみようって事になり…


4駆モードでゆっくりと登って行きますが…







此処で積雪30cmくらい❓😅





先に通った皆さんも苦労したのか、轍も乱れまくり😅😅





タイヤも、右へ、左へズリズリと😅😅😅






しまいにゃ前を行くキネティックイエローが登りの右に傾斜のある右カーブで前に進めず、もがけばもがくほど後輪が路肩の側溝に吸い寄せられていくという状態に😱


写真を撮る余裕もなく、タイヤ前の雪をスコップで掻き出し、スタックラダーを使ってなんとか脱出✌️







その後、同じようになったら怖いので、左から大廻りしたつもりの僕も、同じようにスタックしてもがけばもがくほど後輪が側溝に吸い寄せられていく😱😱




またまた、雪を掻き出しスタックラダーをお借りして🙏


いや〜
一面雪の中、少し汗ばむくらいでした😅






やっと2台とも体勢を立て直し、轍をトレースしようとしても………


これってジムニーサイズの轍ですね……

トレッドか広いシエラでは両輪で轍をトレースすることができません💦



はい‼️
本日、此処が限界点‼️‼️😖

速攻で撤退を決断🖐

軟弱林ダー、安全第一‼️⛑






ゆっくりゆっくりとUターンして………









展望台まで戻ってのんびりワイワイ、山ラータイム😋

やっぱり何度食べても林道に入って食べるカップ麺は最高に美味しいな〜〜😍




その後、道の駅まで戻って最後のツーショット写真⁉️を撮って解散‼️🤗









いや〜
今回の林道ツーもなかなかの絶景とアトラクションもあってめっちゃ楽しかった〜😬




改めて雪山の怖さも思い知らされたけど😅

限界点で積雪40cmくらいかなぁ
深い所でちょうど僕の膝までズッポリでした🖐




ご同行いただきました3kさんご夫妻、今回もありがとうございました🙏&大変お世話になりました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️




あっ
朝、道の駅で出会ったゴリゴリのジムニーさん達はどの辺り迄登れたのかな〜〜🤔









毎度のウダウダブログ、最後までお付き合いありがとうございました🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2019/12/09 06:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/2
とも ucf31さん

ガレージ床の傷が気になる方! 馬の ...
ウッドミッツさん

花夢の里 〜芝桜とネモフィラ〜
こうた with プレッサさん

本日のキリ番♬
ブクチャンさん

驚くAmazon配達員
別手蘭太郎さん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年12月9日 6:57
おはよーございます😀
雪以外とあるんですね‼️
今シーズンは
長男くん受験の為
滑りに行くわけにはいきませんのて
雪はお預けっす😰
コメントへの返答
2019年12月10日 19:56
コメント、ありがとうございます😊

林道に入る迄は全く雪は無かったんですけど、いざ登ってみるとビックリでした😅
長男くん、無事に桜が咲いたら、まずは山ラーでお祝いですね🖐
2019年12月9日 10:48
もうそんなに積もってるんですか〜

今までの車高短では

考えられないほど

楽しんでますね〜
コメントへの返答
2019年12月10日 19:59
ご無沙汰しています🙏

やっぱりこれからは車高高で今まで行けなかった世界を楽しまないと✌️

ご一緒できる機会を楽しみにしてますからねー🤗
2019年12月9日 11:48
こんにちは~

シーズン開幕って事ですね(笑)
お山。途中までA/Tの2駆で駆け抜け(笑)られるんですね!
納車後未だ4駆モードで走って無いんで、どの状況になったら4H or 4Lに入れれば良いんだか分からないです・・・💦
「お尻フリフリ」が4駆への切り替え合図なんですか?

楽しみだけど心配もいっぱい・・・
仲間探しのアドベンチャーツアーって感じですね!

次回作楽しみにしてま~す!
コメントへの返答
2019年12月10日 20:05
コメント、ありがとうございます😊

やっぱりジムニーに乗り換えたら雪も踏み踏みしたくて🤗

2駆でも平気でグイグイ登ってたんですけど、雪質のせいなのか途中から「お尻フリフリモード」になって『トランスファーを切り替えって❗️」と教えてくれました😅

今度はタイヤをスタッドレスに替えてもっと上までチャレンジしてみますね✊
2019年12月9日 13:09
お疲れ様でした🤗

熊野の林道予定が、雪情報で急遽の

氷ノ山でしたね〜〜笑

やっぱり雪遊びは怖いけど楽しいわ〜〜♪♪♪

でも……

去年の雪より今回は雪質が悪かったみたいね〜〜

あらためて雪の怖さを思いだした3k夫婦でした……😅

今度はタイヤを変えて、また行きましょう🤗


コメントへの返答
2019年12月10日 20:11
日曜日はお疲れ様でした🤗

昨年はノーマルタイヤでもっともっと登れてましたよね〜😅

でも何事も経験、ちょっと冷や汗❓もかきましたけどめちゃくちゃ楽しかったです🙏

今後も安全第一で、小さな冒険楽しみましょね😬

下界に降りて、真っ直ぐな舗装道路になると退屈で退屈で😅😅
2019年12月9日 22:21
こんばんは!

雪の限界、高いですね~ジムニー!

スタッドレスタイヤで無敵かも。(≧◇≦)
コメントへの返答
2019年12月10日 20:20
コメント、ありがとうございます😊

こんな白銀の世界での運動会、ジムニーじゃないとできません😬

明日、スタッドレスタイヤに履き替え予定ですけど、どれだけ限界点上がるかなぁ😅

プロフィール

「久しぶりにこちらの林道に来ましたが、やっぱり色々と刺激があって楽しかったです😬」
何シテル?   03/21 07:46
くろすけ ももです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JIMNYWORLD JIMNY WORLD samuraiフロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 07:15:48
スズキ(純正) サイレンサ、フロントフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 20:27:59
Data System サイドカメラキットSCK-72J3N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 06:07:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019 09 01納車 これからは、この子と一緒に未知の世界を楽しみますo(^▽^)o
ミニ MINI ミニ MINI
人生の楽しみを沢山貰いました。 この前にクーパーも乗っていましたが画像が(T_T)
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
人生初の青い車(^-^; 嫁さんには、チャイルドシートが乗せやすいとのプレゼンで((( ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
長い付き合いになりそうです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation