• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月30日

順調です。

息子が網膜剥離の手術を受けてから退院後の初検診の日でした。

私は仕事なので、嫁が息子と病院へ。


医院長先生が

「真ん中あたりも順調にくっついてきています。

自転車のったり、走ったり、勉強してもよいです。

ただ、激しい運動は避けてください。」

だそうです。

とりあえず、よかったです。


あと、昨日、サッカーのKコーチが電話くださって、

「ヘディングしなくてもよいですし、もしよかったらいつでも戻ってきてください。

また一緒にサッカーやりましょう。」

とわざわざ電話くださいました。涙でた。


また、今日、息子の友達二人が心配して家にきてくれた。

友達ふたりと息子はず~と外で話をしていたらしい。

息子の笑顔を久しぶりに見れてうれしい。


ブログ一覧 | 網膜剥離について | その他
Posted at 2018/08/30 00:31:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年8月30日 13:13
順調に回復している様で良かったですね。
前回のブログを読んでいて、イイネが押せずに不安な日々でしたが、この調子で回復する事を祈ってます。
コメントへの返答
2018年8月30日 18:58
ご心配くださりありがとうございます。

今思うのは普段普通に生活できることって本当に幸せなんだと感じております。

久しぶりに息子の笑顔が見れてうれしいです♪
2018年9月1日 22:46
初めまして。イイね頂きなんだろと見て行くとあーそういうことなんだなと。

うちはバドミントンのラケットが当たり、物理的打撃で剥がれたみたいです。幸い少しなんでレーザーで周り抑えて広がらないようにしてます。

お子さんがされた手術も話聞いて、するかどうか考えてと言われ、怖すぎて。。剥がれたとこは手術しないと治らないんで、今のうちのは剥がれたまま。今後も経過見て行く感じです。

今回のことで色々考え僕的に思ったのは、確かに大変、最悪失明とか可能性あるけど死ぬわけじゃない。そして出来ない事が増えても全てではなく色んな別の楽しみもある。子供はついこれで人生終わりだみたいに感じそうですが、あえて慰めるんじゃなく、違う道もありそういう選択肢をさりげなく伝えたり誘ったりかなぁと。まぁ私の勝手な考えですが。

お子様の無事な回復をお祈り致します。

コメントへの返答
2018年9月3日 10:12
ししふうさん、コメントありがとうございます。

いろいろな方の体験や同じ境遇の方のブログを探して参考にさせて頂いておりました。

うちは結局、原因はわからないのですが、剥がれてから時間が経過していたので、怖い手術するしかなかったです。原因がわからないので不安ですが、今後は頭や目に少しでも衝撃あったら自覚症状なくてもすぐに病院つれていこうと思います。

僕も思うのは、子供の可能性を閉ざす話よりも、出来ることをどんどん見つけて、目のせいにしないで、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。ただ、再剥離が心配ですが。

今は、まずは左目が少しでも良くなるように祈るばかりです。

ありがとうございます。
2018年9月1日 23:22
こんばんは

息子さん順調そうで私も嬉しいです

本人や家族にしかわからない辛さ喜び

お察し致します

この先は失礼ですが助言と思い読んでみて下さい

私は手術後順調でしたが1年後に反対の眼の網膜に穴があき

レーザー手術(5分くらいです)で着きました

その半年後にバックリング手術した眼に穴があきこれもレーザー手術で

無事着きました。そうなんです早ければ早いほど簡単な手術で

止めれるのです 恐らく視力が弱いので網膜が引っ張られ弱いのだと

思います 息子さんも出来れば毎月両目を散瞳して網膜検査を

されて下さい 同じようにレーザー手術ですんだのも妻に無理やり検査に

連れて行かれ発見できたんです 感謝してます

まだまだこれからの人生元気にたくましく男らしく育って欲しいと

他人ながら応援させて頂きます

うちにも大学1年の息子がいるのでいつも思っています
コメントへの返答
2018年9月3日 10:27
化石の少年さん、コメントありがとうございます。

またお優しいお言葉、ありがとうございます。

やはりそうですよね。早期発見ですね。
手術してくれた眼科には、これから毎月連れていき検診してもらい、定期的に確認してもらうようにします。
なぜ、左目が剥離おこしたかわからないので、右目もすぐに検査してもらいましたし、今後も診てもらいます。

本当にそうなんですよね。
目のせいで、消極的にならずにたくましく、積極的に動く人間になってほしいです。

助言ありがとうございます!

プロフィール

「[整備] #S2000 シフトグリス塗りなおし https://minkara.carview.co.jp/userid/187729/car/75834/8272349/note.aspx
何シテル?   06/21 22:26
にゃんこ3匹と暮らす(=゚ω゚=)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KNIPEX KNIPEX(クニペックス) マルチスリップジョイントプライヤー 8741-250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:43:19
20万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:36:30
トランクのライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:12:04

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
若い時、何気なく立ち寄ったホンダのディーラーで一目惚れ!新車で購入してずっと乗ってます。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ナビ ETC付 修復歴なし(凹みあり) 本当はMTが欲しかったけど、嫁と一緒に使うのでC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation