• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

ブレーキ鳴き止め

ブレーキ鳴き止め ディクセルのローターにしてから朝一番や会社帰りなど冷えてる時のブレーキ鳴きがすごい。
温まってくればブレーキ鳴きはなくなるので、自分的にはまぁいいかと思っていたけど、みんなが壊れてない!?と心配してくれるので、ブレーキ鳴き止めスプレーを噴射♪
すぐに治った\(^_^)/よかった♪

追記
液が切れるとまた鳴りだします(ToT)
つまり3日に1回はスプレーしないといけない。
結局、ショップにブレーキパッドの角落とししてもらい、完全に直りました(^-^)
ブログ一覧 | 記録 | 日記
Posted at 2018/12/09 12:18:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年12月10日 9:53
こんなのあるんですねぇ。
うちは強く踏んだ時、止まる直前にグググッって音がたまに。たぶんディスクじゃなく、パッドピンやその辺だと思うんでこれでは効果ないでしょうねぇ(*´з`)
コメントへの返答
2018年12月10日 20:19
コメントありがとうございます!
僕の場合パッドの周りにスプレーしたら治ったのでよかったです。

ブレーキ鳴きは場所によって、グリスや洗浄剤であったりさまざまなので難しいですよね。

僕のパッド純正品なので鳴きにくいはずなんですけどね 汗
2018年12月29日 7:24
パッドに塗る鳴き止め剤は見たことあるのですが、
ローターにスプレーする商品は初めて見ました。
こんな商品があるのですね。

ブレーキの鳴きの原因はローターとパッドの素材の相性もありそうな気がしますね。
ちなみに、うちのS2000も純正のローターとパッドですが、冬場の冷えている時は鳴いてますので、純正でも鳴く事はあるみたいです。
コメントへの返答
2018年12月29日 14:47
キャリパーやパッド外さなくてよいし、楽でよいと思ったのですが、スプレーして1週間ほどでまた鳴きだしました(^^;

そうなんですね。純正なので大丈夫かと思っていたのに結構大きな音で鳴きます。
最近は、鳴きにくいブレーキの踏みかたをマスターしてきました(^^;

プロフィール

「[整備] #S2000 シフトグリス塗りなおし https://minkara.carview.co.jp/userid/187729/car/75834/8272349/note.aspx
何シテル?   06/21 22:26
にゃんこ3匹と暮らす(=゚ω゚=)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KNIPEX KNIPEX(クニペックス) マルチスリップジョイントプライヤー 8741-250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:43:19
20万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 20:36:30
トランクのライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:12:04

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
若い時、何気なく立ち寄ったホンダのディーラーで一目惚れ!新車で購入してずっと乗ってます。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ナビ ETC付 修復歴なし(凹みあり) 本当はMTが欲しかったけど、嫁と一緒に使うのでC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation