• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Porco-Bluのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

サンタさんからのプレゼント。

くーりすますがことしもーやーってくるー♪

さて、世はクリスマスで浮かれておるわけでして。

イブは私も浮かれておりました。


子供の頃25日の朝起きるとサンタさんからのプレゼントが枕元にあって次の日の朝ものすごく興奮した記憶があります。

「うわーーーーい!おかーーーさーーーーん!おとーーーさーーーーん!サンタさんからなんかきたーーーー!」

とかなんとか言ったりして。

あれから何年経ったことだろうか。

サンタコスかリボンで要所要所を隠した状態で、「私がプレゼントよ(はぁと)」とか言ってくれるおn(以下自主規制)

すっかり汚れきってしまった大人になった私は24日の朝、やつが来るのを待ってました。

そう、やつ

朝5時から格納庫の清掃を始め,一度入浴し身を清め,そんなこんなしてるうちにお電話が。

「あと15分くらいでつきまーーす」

この初めてデリ○ルを呼んだときデートの待ち合わせをした時のような感覚。

たまんねぇ。

待つことジャスト15分。

朝日に包まれてそいつはやってきた。

私の新しい愛機。







これだっ!!!!













えっ小さい?

すみません、画像のトラブルのようです。

もう一度、えぃっ。













これならっ!!

えっ、大きい?

すみません、もったいぶりました。

というわけで正解はこちらっ。







というわけでフェラーリカリフォルニアになりました。

一応4シーターです。

オープンです。

リアシートは絶望的ですが。

助手席1名、リアシート助手席側1名の計、尾根遺産2名なら乗せることができると思います。

というわけで昨日はめちゃめちゃ走り回っておりました。ようやく復活、最高の気分です。


ここから余談。

私とフェラーリの出会いははるか昔に遡ります。
実際に初めて乗ったのは456GTでした。しかしこのときは運転叶わず。
その後初めて運転したフェラーリがカリフォルニアでした。
そして多くの方々との出会いがあり、MRのフェラーリも体験したりした結果、初めて手に入れたのは550マラネロでした。
そして今カリフォルニア、と。
どうやら私はなぜかFRに縁があるようですな。とか書いたりして。

ここまで余談。


ちなみに夜はイルミネーション煌く道をブゥォォォォォォォンと行ってまいりました。

道行くカップルからの罵声黄色い声もまた心地よい。

最近読んだネットの記事で、スーパーカーを停めて待っているとパパ活希望女子が寄ってくるというものがあったので試しに・・・と思ってやってみたのですが、もちろん成果はなく、独り格納庫に車を収納しドライブ終了と相成りました。


外は大荒れ、次はいつ乗れることやら・・・

ではでは。


車は変わりましたが、みなさま今後ともよろしくお願いいたします!!!
Posted at 2017/12/25 14:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

めちゃくちゃお久しぶりでございます。

あれから何年経ったのかしら。


そう、あれから。


最後のブログから。


そして


マラネロとお別れしてから。


実はマラネロ降りてました。

大きな整備費用が掛かる前にステップアップのために。


ここで自己紹介文の引用を。

"Porco-Bluです。

Ferrariに魅了され、早20年以上。
最も大好きな550maranelloをようやく手に入れました。

一生乗るつもりでおりますので大事に乗ろうと思います。
(お金以外の)細かい事は気にしないようにするつもりです。

情報が少ない車なのでいろいろ情報交換ができればうれしいです。"


下線部に誤りありですね。


そう、私は浮気者〜。


ではなくてですね。。 両親を乗せたりする機会が多くなってきたので、2シーターでは厳しくなってきてしまったのです。


そしてもうすぐ、ようやく新しいのが来ます。


お店の方にはものすごーーーーーーーーーーーーーーくご迷惑をおかけいたしました。

そして現在もものすごーーーーーーーーーーーーーーくご迷惑をおかけしている状況です。


また納車されましたらご報告いたします。


今度は4シーター。
Posted at 2017/12/21 12:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2016年07月02日 イイね!

だいぶお久しぶりの。

一応生きてます。

どうも、Porcoです。


さて、別段ホットなネタがあるわけではございません。


実はですね、現実世界で繋がっている方はもちろんご存知ですが、その他みんカラのみでお付き合いさせていただいている方の中でお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

私独り者でございます。

いい歳なのでそろそろ落ち着けと多方面から叱咤されるわけでして。

そんな心優しい方々からご紹介をいただいたりしておりまして。

かと思えば自分から行ったりもするわけでして。

今回はそんな自分から行ったときのお話。


私のブログというかチラシ裏の戯言の中で幾度となく「フェラーリ=モテる」ではないということはあらゆる表現を使い書かせていただいております。

ドライバーの性能とデザインに問題があることは間違いないのですが。

私はやっかみが怖くて周囲には内緒でマラネロさんに乗っております。

ですから女性と知り合っても、ある程度の段階までいって信用しないとマラネロさんの話はしないのです。


そんなある日のこと。

とある非常にお美しい女性とお食事並びにお酒を嗜む機会がございまして。

端から見たらその光景はさながら美女と生ゴミといった様相で。

定番の趣味の話になり、私は車が好きであるということをお話しました。

美「へーどんな車が好きなのー?」
生「イタリア車!」
美「イタリア車ってどんなのあるのー?」
生「フェラーリとかかな。俺フェラーリ大好きでさー。」
美「あー!フェラーリってあのドアが上に開くやつ?」
生「(出たこの流れ。これで「違うよ、それはランボルギーニだよ」って言ったら会話止まるやーつ。)そそ!そういう車種もあるよー。」
美「へー、私苦手だなー。」
生「(ぽるこに 100 の ダメージ!)なんでー?」
美「なんかねー、よくわかんないけど苦手。」
生「(こうげきは はずれた!)そーなんだー。」
美「いつかは欲しいの?」
生「そりゃ夢ですから。」
美「えー、Porcoには似合わない!」
生「(ぽるこは ひんしの じゅうしょうを おった!)ひどいなー。」
美「いや、本当に似合わないと思う!」
生「(助けて!Porco君が息してない!)ワインおいしいね!」
美「そーだね!重めのワイン好きって言ってたよね!」
生「(君の一言の方が重めだよ。ワインも涙でしょっぱいわ。)そそ!」

こんなボディーブローを食らって夜は更けていったのでした。

似合う男になってやるんだからな!

この店は俺が出すぜっ!!財布はしまいなっ!マスター(友人)チェック!

店員「はいよー。⚪︎諭吉ねー!」←原文ママ。
生「(そうていがいの こうげき! ぽるこの さいふは いきをしていない!)はいな。」
店員&美「ありがとー!」

その後解散し、馴染みのバーにて飲みまくりマスターに何かあったのかと心配されるくらい飲みました。

そしてその後ひもじい生活をしたのは言うまでもありません。

要は何を言いたいかというと。

ダイエットは大事です。

Posted at 2016/07/02 00:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2015年08月24日 イイね!

学ぶ。

お久しぶりです。

生きてます。

そして履いてます。

どうもPorcoです。



今日マラネロさんの整備をお願いしてきました。

内容は

バッテリー交換&エアコンガスチャージ


・・・夏前にやるべき事ですね。ええ、知ってますとも。ええ。


結果・・・


超調子良くなりました。


始動快調!

エアコン超効く!

直接関係ないけど電動ファンも良く回る!


わーいわーい!パーリナイ!!とよろこんだのもつかの間。

ボンネット閉めて、開けようと思ったら開かず。

あれ?

なんで?

???


無理矢理開けてキャッチの調整をしてもらいました。

今度はいいだろ!

・・・あれ?開かない。


・・・!まさか!

丁度少し左下がりになるような斜面に停めていたのですが、まさか。


平地に下ろしたら無事に開きました。


今日学んだ事。

「マラネロのボンネットはどちらか一方が下がっている状態では開かない。」

以上。

The イタリア車なトラブル(?)にほっと胸を撫で下ろすとともに何とも言えない憎しみと愛情が混ざったような不思議な感情がこみ上げてきました。


そんな夜。
Posted at 2015/08/25 00:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラネロさん | 日記
2015年05月01日 イイね!

春。

通り越して日中夏模様ですね。

お久しぶりです皆様。Porco-Blu、なんとか生きております。


お休みの日にマラネロさんに乗ると夏を感じます。


<夏感じるポイント①>

左腕だけ焼ける。

今現在左腕のみ夏クオリティで焼けています。

仕事場でなぜ焼けたかを説明するのがめんどくさいくらい左右差あります。


<夏感じるポイント②>

エアコンスイッチに手が伸びそうになる。

忍耐の12気筒。

エアコン入れたら踏めません。

暑さか快楽か、答えは無論後者。


<夏感じるポイント③>

日向に車を置いて、用事を足して戻ってくるとシフトノブが拷問級に熱い。

カッコ付けて颯爽と車に乗り込みエンジンをかけてサイド解除して「あっつーーーー!!」ってなります。

カッコ付けるには拷問に耐える精神力が必要ですね。


<夏感じるポイント④>

水温急上昇。

まーこれは仕方ないので放置。


<夏感じるポイント⑤>

内装のねちょねちょ当社比2割増。

普段触るところは大丈夫なのですが、ルームライトやエアコンパネルとか・・・。

これまた持病ですね。



とりあえずやらなければいけないのは全身を焼く事ですね。

やっぱりもう一度オープンカーに乗りたい。

前に乗ってた頃は夏にタンクトップと短パンで海沿い流して焼きまくってました。


やっぱカリフォルニア欲しいな。

3年後増車できるように頑張ろう。

Posted at 2015/05/01 23:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「サンタさんからのプレゼント。 http://cvw.jp/b/1877752/40891675/
何シテル?   12/25 14:34
Porco-Bluです。 Ferrariに魅了され、早20年以上。 2013年に最も大好きな550maranelloをようやく手に入れました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ カリフォルニア フェラーリ カリフォルニア
2代目フェラーリ。 全てが楽。楽すぎるという話もありますが、それはそれ。 よくできた ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
無理して購入しました。壊れない事を日々お祈りしております。 2016年、ドナドナ。 あり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation