• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Porco-Bluのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

だいぶお久しぶりの。

一応生きてます。

どうも、Porcoです。


さて、別段ホットなネタがあるわけではございません。


実はですね、現実世界で繋がっている方はもちろんご存知ですが、その他みんカラのみでお付き合いさせていただいている方の中でお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

私独り者でございます。

いい歳なのでそろそろ落ち着けと多方面から叱咤されるわけでして。

そんな心優しい方々からご紹介をいただいたりしておりまして。

かと思えば自分から行ったりもするわけでして。

今回はそんな自分から行ったときのお話。


私のブログというかチラシ裏の戯言の中で幾度となく「フェラーリ=モテる」ではないということはあらゆる表現を使い書かせていただいております。

ドライバーの性能とデザインに問題があることは間違いないのですが。

私はやっかみが怖くて周囲には内緒でマラネロさんに乗っております。

ですから女性と知り合っても、ある程度の段階までいって信用しないとマラネロさんの話はしないのです。


そんなある日のこと。

とある非常にお美しい女性とお食事並びにお酒を嗜む機会がございまして。

端から見たらその光景はさながら美女と生ゴミといった様相で。

定番の趣味の話になり、私は車が好きであるということをお話しました。

美「へーどんな車が好きなのー?」
生「イタリア車!」
美「イタリア車ってどんなのあるのー?」
生「フェラーリとかかな。俺フェラーリ大好きでさー。」
美「あー!フェラーリってあのドアが上に開くやつ?」
生「(出たこの流れ。これで「違うよ、それはランボルギーニだよ」って言ったら会話止まるやーつ。)そそ!そういう車種もあるよー。」
美「へー、私苦手だなー。」
生「(ぽるこに 100 の ダメージ!)なんでー?」
美「なんかねー、よくわかんないけど苦手。」
生「(こうげきは はずれた!)そーなんだー。」
美「いつかは欲しいの?」
生「そりゃ夢ですから。」
美「えー、Porcoには似合わない!」
生「(ぽるこは ひんしの じゅうしょうを おった!)ひどいなー。」
美「いや、本当に似合わないと思う!」
生「(助けて!Porco君が息してない!)ワインおいしいね!」
美「そーだね!重めのワイン好きって言ってたよね!」
生「(君の一言の方が重めだよ。ワインも涙でしょっぱいわ。)そそ!」

こんなボディーブローを食らって夜は更けていったのでした。

似合う男になってやるんだからな!

この店は俺が出すぜっ!!財布はしまいなっ!マスター(友人)チェック!

店員「はいよー。⚪︎諭吉ねー!」←原文ママ。
生「(そうていがいの こうげき! ぽるこの さいふは いきをしていない!)はいな。」
店員&美「ありがとー!」

その後解散し、馴染みのバーにて飲みまくりマスターに何かあったのかと心配されるくらい飲みました。

そしてその後ひもじい生活をしたのは言うまでもありません。

要は何を言いたいかというと。

ダイエットは大事です。

Posted at 2016/07/02 00:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2015年05月01日 イイね!

春。

通り越して日中夏模様ですね。

お久しぶりです皆様。Porco-Blu、なんとか生きております。


お休みの日にマラネロさんに乗ると夏を感じます。


<夏感じるポイント①>

左腕だけ焼ける。

今現在左腕のみ夏クオリティで焼けています。

仕事場でなぜ焼けたかを説明するのがめんどくさいくらい左右差あります。


<夏感じるポイント②>

エアコンスイッチに手が伸びそうになる。

忍耐の12気筒。

エアコン入れたら踏めません。

暑さか快楽か、答えは無論後者。


<夏感じるポイント③>

日向に車を置いて、用事を足して戻ってくるとシフトノブが拷問級に熱い。

カッコ付けて颯爽と車に乗り込みエンジンをかけてサイド解除して「あっつーーーー!!」ってなります。

カッコ付けるには拷問に耐える精神力が必要ですね。


<夏感じるポイント④>

水温急上昇。

まーこれは仕方ないので放置。


<夏感じるポイント⑤>

内装のねちょねちょ当社比2割増。

普段触るところは大丈夫なのですが、ルームライトやエアコンパネルとか・・・。

これまた持病ですね。



とりあえずやらなければいけないのは全身を焼く事ですね。

やっぱりもう一度オープンカーに乗りたい。

前に乗ってた頃は夏にタンクトップと短パンで海沿い流して焼きまくってました。


やっぱカリフォルニア欲しいな。

3年後増車できるように頑張ろう。

Posted at 2015/05/01 23:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2014年12月30日 イイね!

納。

さて、たった今仕事納めと相成りました。

実は生きてました。どうも、Porcoです。


空白の数ヶ月のツーリング記録は皆様のブログにて見ていただく事として・・・(手抜き)


ここ1ヶ月ちょっとマラネロさんに全く乗る事ができず、つらい日々を過ごしておりました。


そして先日久々に対面したところ・・・

なんということでしょう。

ガレージ(小屋)の屋根から雨漏りしているではありませんか。(注:デフォです。)


そしてなんということでしょう。

ボンネットに斬新なグラフィック(ウォータースポット)が。

・・・。カバーかけなきゃ。


ということでその日の仕事を早めに切り上げ洗車してきました。


ピカピカになりまして、ボデーカバーかけて保管。


いろんな物を「納」。


本年度の僕の煩悩も「納」。


今年も大変お世話になりました。

来年も煩悩全開な僕で行こうと思いますので、よろしくお願いいたします。


あ、そうだ。来年車検だ。。
Posted at 2014/12/30 11:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年12月18日 イイね!

お久しぶりでございます。

Porco-Blu、一応生きております。


この数ヶ月間、ちょっとずつ暇はあったもののBlogを書く程の時間がありませんでした・・・


とりあえず近況を報告致します。


まずお仕事の方ですが、なんだかいろいろ作るものがあったりと充実しておりました。

ここに詳細は記す事ができないのですが・・・キャリアとスキルのアップが少しでも出来た事に間違いありません。

立場上なかなかやることのない「人に教える」ということの難しさを学んだり、「精密な仕事を達成するために何が必要なのか」といったことを学ぶ事ができました。


そしてプライベートの方です。

まずマラネロさんは冬眠させました。

C-TEKを装着し、ボディーコーティングをかけて、カバーも掛けて封印。

来年までおさらばです。

年内ラストラン時はなにやらマラネロさんはさみしがっているのか「SLOW DOWN」がたくさん点灯しましたが、エンジン回転制限とかかからなかったので無視。

というか調子は非常に素晴らしく、回転フィールもサウンドも最高でした。

特に3000~4000rpm付近の独特なサウンドが素晴らしく、運転しながら


「いやっほおおおおおおい!お前は最高だぜぇぇぇぇぇぇ!!」


と叫んでしまった私はどこからどう見ても変態です。本当にありが(ry


—————ここから涙目でお送りいたします—————


そしてなによりあれですよ。

あれ。

そう。

もうすぐあれですよ。


X'mas。


キリストの誕生日を粛々と祝うべき日です。


なんだか街中はイルミネイションなるおちゃらけたもので一杯ですが、私は良くないと思います。


本来ならば日頃我々を守って下さっている神々に心からの感謝を表す日であるべきなのです。

恋人たちのX'mas?

恋人がサンタクロース?

All I Want for Christmas Is You?

戦場のメリークリスマス?

・・・最後間違えました。

浮かれるんじゃない日本国民よ。

神のご加護に感謝せよ!


(*注:私は仏教&神道です)


—————ここまで涙目でお送りいたしました—————


要はですね。

私の一番の恋人であるマラネロさんとはしばらくお会いできないので、その期間に注意することなどありましたら皆様より教えていただければ幸いです。


それでは今日はこの辺で。

ぐっどないと!
Posted at 2013/12/18 01:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年09月29日 イイね!

いい天気でした〜♪

今日はすごくいい天気でしたー♪

もちろんそんな日はドラ・・・・


僕、仕事でした。


朝〜昼下がりでしたが、激しく疲れたので家に着くなり爆睡です。


仕事の昼休みに近くの公民館的なところで旧車の展覧会をやっているのを発見。


プチクラシックカーレビューみたいな。


旧車好きな私としては行かないという選択肢はありません。


当初昼休みなので、食事をしようと思いましたがもちろんカット。


車>>越えられない壁>>食事


なんだか結構遠い駐車場に停めさせられて、テクテク歩いて行くとまず見えて来たのはバイク会場。


私、バイクはよく分からないので華麗にスルー。


もう少し歩くと見えて来たのはまさに昭和の世界。


エスハチ、ヨタハチ、ケンメリ、ハコスカ・・・・


たまらんです。


ムハムハしてしまいます。


どの車からもオーナー様の愛を感じます。


グルグル見て回っているとなにやら赤くて、セクシーに大開脚してる車が。


それは。


Ferrari 512BB!


私のフェラーリ好きの原点。


それはもう舐め回すように見てしまいました。


触ると手が切れそうなエッジの立ったライン。


触りたかったですが、もちろん私には理性というものがあるので触りません。


「おさわり禁止」って書いてあったので。


ですがいるもんですね、ベタベタ触る輩。


よくないと思います!


男として情けないぜっ!


オーナー様と話したかったのですが、近くにいらっしゃらなかったので断念。


旧車と一緒に走りに行ってみたいものです。


こういったショーでの楽しみは車だけではなく、物販スペース。


なんかおもしろいグッズはないものかと探してみましたが、今回は不発に終わりました。


最近マラネロ用のキーホルダーを探しているのです。


今現在付いているのは友人からもらったイタリア土産のキーホルダー。


「ITALIA」と書いてある、わかりやすいやつ。


少し前まで狙っていたのは、Tod's for Ferrariのクロコダイルのキーホルダー。


キーホルダーにしては少しお高いのでやめました。


痛みそうですし。


なんかいいキーホルダー無いかな・・・。


自作しようかどうしようか。。


悩みます。


キーホルダー以前に気になっているのはあのイモビライザーキー。


あいつの不格好さがハンパじゃないです。


というか邪魔。


結構かさばるのです。


キーもなんだかちょっとさみしい感じ。


新車価格の割にしょぼい感じがします。


というわけでキーを変えたいのですが・・・


モデナ用のキーはマラネロに流用する事はできるのでしょうか?


デザイン的にはシンプルで一番好きなのです。


あとエンツォ&チャレンジストラダーレ用のレプリカキーの質感っていかがなんでしょうか?


本来七宝のエンブレムが付いている部分、なんだかシールっぽくなってて気になるのです。


持ってる方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
Posted at 2013/09/29 22:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「サンタさんからのプレゼント。 http://cvw.jp/b/1877752/40891675/
何シテル?   12/25 14:34
Porco-Bluです。 Ferrariに魅了され、早20年以上。 2013年に最も大好きな550maranelloをようやく手に入れました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ カリフォルニア フェラーリ カリフォルニア
2代目フェラーリ。 全てが楽。楽すぎるという話もありますが、それはそれ。 よくできた ...
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
無理して購入しました。壊れない事を日々お祈りしております。 2016年、ドナドナ。 あり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation