2013年09月22日
なんだか皆様の記事を拝見してもコメンツはおろか「いいね!」も付けれない、そして当然Blogもアップできない状態からようやく復帰いたしました。
そして先週の連休明けからの激務も終え、ようやく連休らしい生活を開始しました。
先週の連休は例の場所に行ってきました。
どこかって?
あそこですよ、あそこ。
福岡!
実は私、準ヒキコモリを自称しているのですがその所以として・・・
①いつも決まったところにしかドライブに行かない。
②県外に出る事はほとんどない。
③休みの日一日中外に出ない事もザラにある。
④でも外に出るのは大好き。
⑤でも家の布団が大好き。
...etc...
そんな私、お仕事で福岡に行かなければならないということ約数ヶ月前よりとある方にご連絡をしておりました。
そう。
福岡のドン。
福岡のゴッドファーザー。
福岡の巨匠。
福岡のフィクサー。
様々な異名を持たれていて、そして私のマラネロの師匠であるそのお方の名前は。
SAPPHIRE104様
仕事をちゃっちゃかちゃーんと終わらせ、日曜日と月曜日2日間に渡りお会いして参りました。
いろいろ楽し過ぎて、ここには書ききれない、もはや出版が必要なレヴェルの内容になりそうなので要所要所のみ抜粋いたします。
①ホテルまで104様がお迎えに来て下さる。
→本当にありがとうございます。心の底より感謝しております。
②BMW見学。
→104様、いつ行くの?今でし(以下略)
③鯨を食す。
→初めて食べてその旨さに感動しました。あれが初めてだと今後他のお店で食べられなくなりそうで怖いです。
④佐賀に移動しかの有名な問題児様とお会いする。
→長距離運転、本当にありがとうございました!そして問題児様、すごい!
⑤元祖長浜ラーメンを食す。
→あの何とも言えない雰囲気、たまりません。そして旨い。
⑥ホテルにて爆睡。
→見事に次の日3度寝。でも時間には間に合う。
⑦朝はH150deg様よりお迎えに来て頂く。
→久々に見ました。「爽やかイケメン」という言葉が似合う方を・・・
⑧パズルに奮闘。
→F430のトランクにスーツケースをどうやっていれるか。試行錯誤の結果入りました!
⑨V8が欲しくなる。
→乗ると欲しくなる。ですがH150様と二人で出した結論、「ないものねだり」。
⑩のりのた様と合流。
→かっこええええええ!ダックテールたまんねええええええ!早瀬左近!
途中でダチョウ(羽のみ)が出現。
⑪そこで104様&問題児様、少し遅れて合流。
→Q1.マセラティのボディーに付いているマセラティマークは取れますか? A.取れます。比較的容易に。だからやめて?
⑫ツーリング開始。
→104様&問題児様曰く「フェラーリに乗った韓流スター二人組」
⑬ランチタイム
→旨い!旨過ぎました!あの内容なら安い!そしてオレンジのガヤルドのお兄さんはやっぱりオレンジだった。
⑭写真撮影タイム
→良いロケーションでした。山と海とすばらしい車達!
⑮皆様で空港に送って下さいました。
→結構本気で泣きそうになりました。私、涙もろいんです。
ダイジェスト版でお送り致しましたが、まだ書き足りない部分がたくさんありすぎて・・・それを書いてしまいますとBlogの長さが異常になってしまうので今回は割愛いたします。
この度の福岡にてお世話して頂いた104様&問題児様、H150様、のりのた様。本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしております!
さて、お話を1週間ほど進めまして本日のこと。
髪を切って参りました。
結果。
ガラ悪くなりました。
以上です。
この3連休は何が待っているのか。楽しみです。
Posted at 2013/09/22 02:49:33 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2013年09月11日
はてさて、少し旧聞になりますが宮崎駿監督が引退されましたね。
そのため金曜ロードショー的なところで「紅の豚」が放送されたことをご存知の方も多いかと思います。
私「紅の豚」が大好きです。
醜い姿になっても男を貫くその姿は何度見ても感銘を受けます。
Porco Rosso。まさに男、いや、漢。
さてさてそんな私、彼との共通点がいくつかあります。
①体型
私とPorco、共に太っております。
違いとしてはPorcoは魔法で、私は自己管理不足で太ったところです。
②服装の趣味
彼はボルサリーノとベージュのトレンチコートを組み合わせを愛用しております。
そして私もボルサリーノとベージュのトレンチコートの組み合わせを愛しております。
③タバコ
彼が吸う煙草はGITANES。
私が吸う煙草もGITANES。
彼に比べて私は男らしさというものが足りません。
というわけで彼に少しでも近付くために私はある決心をしました。
HN変えます。
現在のfive-fiftyから
Porco Rossoに敬意を表しつつ
私のマラネロのカラーであるBlu Pozziをインスパイアして
Porco-Blu
といたします。
早い話影響受けやすいのです。はい。
ですのでミーティング等でお会いした際には「Porco!」と呼んで下さい。
すごく喜んでお返事させていただきます。
ですので皆様、突然の事ですがよろしくお願いいたします。
・・・実はfive-fiftyという名前は取り急ぎ考えた名前だったのでいつか変えようと思っていたのです。
いいタイミングなので決意いたしました。
名前が変わっても、中身は変わらず靴と時計とフェラーリと尾根遺産が大好きな人間ですので、今後ともよろしくお願い致します。
ではでは。
Posted at 2013/09/11 01:00:45 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2013年09月01日
"週末"。それは人が喜び、歓喜する言葉。
世間一般においてはそれは"休日"もしくはそれに準ずるものとして扱われている、ポジティブな言葉。
反して"週明け"。これほどのネガティブな意味合いを持つ言葉を私は知りませんn。
"週明け"に準じて用いられる傾向にあるのが"サザエさん"。
日本国民の大半はこれを夕食時に見る事により、生きる気力を失い、"週末"に起きた素晴らしい事すら忘れてしまう、規制されるべき番組です。
かくいう私もご多分に漏れず、"週末"に歓喜し、"サザエさん"を見る事で"週明け"を実感し、"週末"の思い出が消えてしまう傾向にあります。
ではここで疑問が生じます。
"週末"がほとんど無かったらどうなるのか?
それについてとある人物の週末を通じて考察しようと思います。
某県在住 F氏 (性別:男、年齢:非公表)
"週末"の始まりである金曜日、予定していた逢瀬が無くなり、家に帰る事にしようとしたところ、急に仕事が入り残業となる。
氏の予想ではそこまでかかるものでは無かったため、何のためらいもなく残業に取りかかるが、結果として時間がかかり、気付くと土曜日まであと2時間。
そこでようやく帰宅。
そのまま就寝する。
明けて土曜日。本日も仕事。
これまた長くなる。
夜は氏が主催のパーティがあり、幹事である都合上全く飲酒することなくただ気を遣うのみ。
尚、パーティとは言うものの、世間一般にいう"合同コンパ"や"婚活パーティ"といった類いのものではない。
それにより帰宅は日曜日AM4:00となる。
氏が起きたのはAM8:00。法事があるため眠気に耐えつつ朝から親族を迎えに車を走らせる。
氏は車が趣味であり、せめて移動だけでも氏の愛して止まないフェラーリで行こうとしたものの雨がぱらついているためそれすら断念。
そして法事が終了したのはPM5:00。
氏の"週末"はそこから始まるのであった。
まず氏はメルセデス・ベンツのディーラーに車を向ける。
先に発表されたCLA classを見に行く為である。
非常に素晴らしい車であったらしい。
スタイリングも良く、走りも、居住性、利便性もよい。
そして何より驚きなのはその価格。
流行の言葉を使うならば"コスパ"がいい。300万円台の車とは思えない。
CLA classに満足し、車両の契約を済ませ(た妄想をしながら)帰宅。
帰宅後夜空を見上げると晴れているとのことで、氏の愛して止まないフェラーリを動かす事とした。
途中F430に遭遇し、車はもちろんドライバーの圧倒的な性能差を見せつけられ帰宅。
そして現在ベッドの上でゴロゴロしているとのこと。
氏の週末はわずか5時間程であった。
我々のインタビューに氏はこう述べた。
「月曜日なんてこなければ良いのに。」
さて、たまには第三者視点からBlogを書いてみようかなと思い書いてみましたが、なかなか難しいものですね。
ところで件のCLA、非常に素晴らしい車であると思います。
A classベースのセダンという位置付けではありますが、一つ一つの質感が非常に良いです。
試乗したのはCLA180でしたが、パワーは十分で、街中での機動性も特筆すべきものがあります。
非常に運転していて楽しい車です。
以前はVWにJETTAという車がありました。クラス的にはそれと同じくらいになるかなと思ってますが、最新のJETTAは日本市場には導入されていないため、正規で手に入れることはできません。
その他思いつくライバルがいないため、日本においてこのクラスのセダンでは一人勝ちするかと思います。
価格も300万円台前半〜AMGの710万円までと、比較的今までのベンツの中ではお手頃価格かと。
今現在足車に導入しようかどうしようか家族会議中です。
さて明日からお仕事。皆様、頑張って行きましょう。
そして"週末"は楽しいお酒と、素敵なカーライフを送れますように・・・。
・・・
あ。
今週土曜日・・・
夕方まで仕事だった。
無念。
泣。
Posted at 2013/09/01 22:59:25 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2013年08月27日
いろいろやってみたかった事をやったので結果を書いてみます。
①夜の繁華街を走る。
主に居酒屋等が店を連ねるところを走ってみたかったのです。
ギロッポンやザギンでマブいチャンネーとフェラーリに乗る、そんなことをしてみたかったのです。
チャンネーはいませんが、一応やってみました。
予想:キャッチにうるさいと怒られる。
結果:タクシーにぶつけられそうになる。キャッチに大人気。尾根遺産には「うるさい」と超絶不人気。
反省:もう二度とやらない。危ない。
②夕暮れの海沿いを流す。
私の中で「夏+海+夕日+フェラーリのスパイダー+尾根遺産=最強」という勝手な式があります。
スパイダーではない上に、これまた尾根遺産はいませんがやってみました。
予想:サンセットビーチの美しさを感じながら優雅に走り、海沿いの駐車場でクーリングしつつ夕日を眺めながら一服。
結果:暑い思いをしつつ、アメ車乗りや旧車乗りにやたら煽られ、逃げるようにして入った駐車場は満車で停める事もできず、BBQに勤しむ若者達を横(涙)目に見つつ帰る。
反省:秋にやります。あとスパイダー買います。いつか。
③すごい雑な格好で乗る。
昔某ジローラモさんが「フェッラ〜〜ルィやマゼラ〜〜ティに乗る時にキメキメだとカッコわるいネー!ラフなカッコで乗るのが一番ネー!」と言っていたのに触発されました。
ならばここは日本。雪駄+作務衣で乗ってやろうじゃありませんか。そしてそんな姿でコンビニでも行ってやろうじゃないか。なんなら花火でも見に行くか。浴衣の尾根遺産を乗っけてさ。
これまた尾根遺(以下略)
予想:なかなか粋な姿になるのでは?
結果:そもそも私の腕で、雪駄でMTは無理でした。車に乗り込んでクラッチを踏んだ瞬間雪駄が引っかかり、またヒールアンドトゥのシミュレーションもしてみましたが、何故か雪駄が脱げたため断念しました。そして作務衣は私には意外と運転しづらい。そして何より、私は作務衣が破滅的に似合わない。
反省:安全の為にしっかりした靴と服を身に着けましょう。そしてATのフェラーリを買いましょう。
なんか他にもいろいろあった気がしましたが、とりあえず思い出せる範囲で書いてみました。
まだやってみたいことはいくつかあります。
スーツで乗る。ホテル(モーテルに非ず)に行く。etc...
―ここまでの総評―
尾根遺産は大事。
以上。無駄なブログに目を通して下さってありがとうございました。
皆様の貴重なお時間を無駄にしてしまった事を心よりお詫び申し上げますと共に、今後このような事がないよう再発防止に努めさせて頂きますので、何卒御指導御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
私の事は嫌いでも、フェラーリのことは嫌いにならないでくださいっ!
ではでは、疲れで変なテンションになって書いてブログ、終わります。
皆様、おやすみなさいませ。
Posted at 2013/08/27 01:00:49 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記
2013年08月03日
雨ばっかりです。
晴れている日に限って遅くまで仕事があります。
即ちどういうことか。
乗れません。
あまりにもつらいのでガレージ(という名の小屋)を開けてマラネロさんを見ました。
雨が思いっきり吹き込んでいてびしょびしょ&ウォータースポットだらけ。
のおおおおおおぅ!!と本当に叫んでしまいました。
そろそろ小屋からガレージにステップアップしたいです。
頑張ってお金貯めないと・・・。
その前に。
どなたかいいウォータースポット落としの方法教えて下さい。(切実)
Posted at 2013/08/03 11:12:43 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記