日本列島がなにやら天候が悪かったりして大変な状況ですね。
地元もいつ降るかわからない状況。
本日、たまたま降ってませんでした。
じゃあいつ乗るの?
今でしょ!
という最早使い古された感のある言い回しはさておき、軽く出撃してきました。
そんなちょい乗りの時に起きた事。
少し人が多めの交差点での事でした。
少しスピードがのっていたので、ブリッピングしながら停車したときに歩道をちらりと見るとそれはそれはかわいらしい尾根遺産。
どうやら電話中のようです。
お、かわええのー・・・と思った瞬間聞こえて来た言葉。
尾根遺産「ごめーん!なんか今
超うるさい車がいて聞こえなかったー!なんていったー?」
・・・ごめんなさい。
尾根遺産「なるほどねー!てかまだうるさい!
超迷惑!」
・・・あの。
・・・・その。
・・・・・えっと。
・・・・・・窓開けてるから丸聞こえなんですけど。
そして尾根遺産がちらりとこちらを見て窓が開いているのに気付き、車内の私と目があった瞬間気まずそうに目をそらされました。
私もそっと目をそらしバルブを閉じておとなしく発進しました。
このことから考えるべきことは何か?
それは
車好きにとっての快音は一般人にとっては騒音であるということ。
車が目立つ分やはり良識のある行動をとらなければならないな、と。
音に限らず、例えば普段走行しているときの運転マナー。
無理な追い越しや割り込み、煽りや無駄な加速。
車に限らず悪いモノが目立つ傾向にあるというのは皆様ご存知かと思います。
一部の品位のないオーナーの行動が、そのメーカー・車種にお乗りの方全員を貶めてしまうという事が往々にしてあります。
皆様にご迷惑をおかけすることのないように注意して楽しんでいこうと改めて心に誓ったちょい乗りでした。
・・・ところで、だ。
今日私に大事な事を教えてくれた尾根遺産よ。
私の車の騒音差し引いても、あなたの声相当大きいから気をつけた方がいいよ!
・・・と思う。
みんな少しずつ迷惑をかけながら生きてるんですね。
なんて・・・はい。
さて相談というのはマラネロについてです。
先日のBlogにて、Chopardについて少し触れました。
それから少しMille Migliaの写真を見ていたら、Chopardのロゴステッカーが貼ってある車の画像ばっかりで・・・
それがまたかっこよくて・・・・
貼りたくなってきました。
場所的にはドアの前方、ミラーの下あたりに貼ろうかな、と。
このロゴを
シルバーorホワイトorレッドのカッティングシートで自作して、
ミラーの下にこんな感じで。
どうでしょうか?
マラネロはクラシックカーではないので、少し不釣り合いな気もしますし・・・
ボディーカラーは濃紺(ブルーポッジ)なので白もいいけど、マットシルバーもいいし、差し色としてレッドもいいし・・・
色やステッカーを貼る位置など、皆様の率直なご意見お待ちしております。
Posted at 2013/09/04 22:39:08 | |
トラックバック(0) |
マラネロさん | 日記