• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

JAFさんありがとう!

JAFさんありがとう! 先週もスキーへ!



道中の雪もほとんどありません。







上の方はガスっています。





所々地面が見えてます。


先週は1時間ほど滑って帰宅。


今週は暖かな日が多く、大雨も降っていたので夏油も大打撃と聞いていました。今日はいつもよりも早く起きしたら、まあまあな雪が降っていたのでやる事もないので滑りに行くことに

道中も雪がたくさん
所々、事故をしている車やスタックしている車も



目の前でFFのFIT3ハイブリッドがスタックして2人で押していました。人数が多いと何かあった時に良いですよね。
こんな時にセンチュリーや86で来ている強者も


そこそこの雪量で帰り際に同じくFFのアクアがスタックしないか心配

人もたくさん


吹雪いていて、BLIZZARD🎶


リフトもゴンドラも揺れる








パウダーだけど


寒いのと帰れるか不安なのでリフト✖️2、ゴンドラ✖️2乗ったので帰ってホットケーキ🥞焼いて紅茶☕️飲んでradikoでbayfmのBAY SIDE FREEWAYを聞いて家でゆっくりする事に




凄い積もっていてスタックするのか心配でした。

が、雪かきしなくても普通に出られした。流石、岩手産のアクアとミシュランタイヤです。

出口付近で、落ちているCRZを見た瞬間に強烈な吹雪でホワイトアウト

そして、落ちました…


ジムニー来る前にクロカンしようとした訳でもなく、スリップした訳でもなく前が見えなくて落ちました。

やってしまったという気持ちになり、車内からすぐに保険会社へレッカーの連絡。

車内ではそこそこな角度がついており、バンパーとヘッドライトは終わったと思いました。
そして、ジムニーが5月に来るまでどうしよう…
豪雪地帯にエイト持ってくる訳には行かないし…

何とか外に出て状況を確認

リフトアップしたジムニーならそのまま前に出られそう。


多分大丈夫!


13時30分に落ちてレッカーが到着するのは15時40分との事

車内でエンジン掛けて暖房つけて待つのも危険だし、外はー6℃なのでゲレンデの施設に入って返していなかった友人へのLINEを返しつつ待つ事に。

15時30分ごろにアクアの元に戻ったら先に落ちていたCRZは救出されたのか居ませんでした。

そうこうしているうちに保険会社のレッカーが到着。

聞いていたのと状況が違うこれはできない、スキー場の人に助けて貰って、今日は鍵を預けて車を置いて帰って晴れた日にやって貰えばって言われました。 冷たいです。しかも次の晴れ予報は25日です。関係ないけどクラウンよりエイトよりアクアの方が保険料が高いのに…

雪かきしてそのまま無理やり前にだそうかとも考えましたが、
スタックしているアテンザを助けているスキー場の人に話したらさっきの車(CRZ)はJAFに救出して貰ったからJAFに連絡してって言われたので、JAFへ連絡

まだ近くにいたのか20分で来てくれる事に

しかも凄い気遣ってくれるし、噂通りJAFの隊員さんめっちゃ親切!

ちょうど暗くなってきて帰りの車が多く中々作業ができません。僕も雪かきスコップを車に念の為と思って入れておいたのが幸して一緒に雪かきをして、JAFの方が出口を塞いで貰えるように夏油のスタッフを呼びに行ってくれました。

ちなみに出口はもう1箇所あるので、問題はなかったです。

その間も作業のやりやすいように除雪していたら、ライズのお兄さん2人組やエクストレイルの女性の方に声を掛けて貰えました。普段は接客業をしているので東北の人は冷たい人ばかりだと思っていましたが、優しい人もいるんですね!

事前に車が壊れてしまいそうな部分の説明も受けました。来年ジムニー来るし壊れても良いですとは言ったもののアクアはエイトよりも一緒に走った距離は多いし

八幡平にもお盆の帰省に千葉まで往復下道1000キロ、今まで所有した車の中で1番遠くに出かけた車でもあるし
大間にも



大学時代の友人に会いに気仙沼へ


10月には両親とワン吉が来て雫石へ


以前付き合っていた彼女に会いに何度も秋田にも

と思い出が…


夏油のスタッフの方も出てきてくれて出口を塞いでくれたので作業開始


近くで見守ります。



難しい角度だったようでしたが、とても丁寧な作業でした。YouTubeのスタックしたクロカン動画のように無理やり引っ張ったりしません笑

何分掛かったかはわかりませんが多分無傷で救出されました。
夏油のスタッフさんにもこれに懲りずにまた来てくださいと言われました。また行こうと思います笑

今まで積車のお世話にもなった事がありませんし、何かあれば保険会社のレッカーを使えば良いと思っていて、入ろうとはしていましたがJAF会員でなありませんでした。
コペンから冷却水が漏れ出た時は来て欲しかったのですが、ペットボトルの水を買って継ぎ足しして帰った事はありましたが…

掛かった費用は今日の作業代➕JAF会員費でした。

丁寧な作業と親切な隊員さんで金額はとても安い位です。

自販機が近くにあれば暖かいコーヒーをJAFの隊員さんと夏油のスタッフさんに振る舞いたかったのですが、近くに自販機がありませんでした💦


手袋が車の中にあったので素手で雪掻きをしたら両手が霜焼けしてしまいました💦

最後にJAFの隊員さん、夏油のスタッフさんありがとうございました!助かりました!

それでは!
ブログ一覧 | 雑感
Posted at 2023/12/17 22:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スバルXV、雪でスタックしたトヨタ ...
キャニオンゴールドさん

大雪で
0569さん

トヨタ、水素製造事業にも参入。
散らない枯葉さん

2月にプラス10℃という記録的な暖 ...
キャニオンゴールドさん

2014年2月9日の大雪😔
Tsudaさん

2024シーズン開幕。
あんだ~さん

この記事へのコメント

2023年12月17日 22:54
大変でしたね…。
南房総で生活していると雪の降る地域には住めないな〜と感じます(*_*)
無事で何よりm(_ _)m
コメントへの返答
2023年12月17日 23:19
こんばんは!
今日は吹雪いており余計に大変でした💦
千葉で雪が降ってもホワイトアウトにはならないですもんね。今日は雪山ですが、これからの時期は市街地でもホワイトアウトするようなので今後はもっと大変になると思います。
ありがとうございますm(__)mアクアも無傷で霜焼け以外に怪我をしなかったのが幸いでした。
2023年12月17日 23:01
良い経験したね〜
何事も勉強になります😁
コメントへの返答
2023年12月17日 23:21
こんばんは!
かなり良い経験になりました笑
これからジムニーが来ても1人で林道に行ったり、無理な走りをせず車両保険は入れようと思います!
2023年12月18日 9:16
無事救出出来て良かったです。マイナス6℃では身体も頭も冷静でいられなく辛かったでしょうね。自分も何度もスタックした経験あるので思い出します。自分がスキー場に行っていた頃はハイソカーはFRで走り屋さんも多くはFRでした。皆、スタッドレスタイヤは高価で買えなく鉄チェーン。鉄チェーンが付けられない人はスキー場に向かえないという時代。坂道で登れなくなったら坂道でジャッキアップして鉄チェーンを巻くのが普通。ツワモノは時間短縮の為チェーン巻いているタイヤを車に積んでました。だからスキーがしたい女の子をよく乗せたものです。毎回スキー場に行くとスタックしているクルマは3台は居たと思います。その後FFが流行し自分もFFになり「FFは雪道でも平らならばチェーン要らずでなんて楽チンなんだろう」って思ったものです。逆にドリフトを楽しめるのでFR&スタッドレスは羨ましかったです。その後、アウディクワトロが出現して雪国はフルタイム四駆が普通になっていきましたね。これからもスタックするかも知れませんが懲りずに、スキー上達=雪道の上達 をセットで楽しまれてください。
コメントへの返答
2023年12月18日 22:36
こんばんは!
ありがとうございますm(_ _)m 何とか無事に帰る事ができて安心しました。ー6℃でかつ猛吹雪だったので、今考えれば凄い環境でした☃️
スキー場に通っていればスタックする事もあるんですね。当時のハイソカーは今時の車の電子制御はないと思うのでアクアよりもより厳しいと思います。と言っても20のソアラしか運転した事は無いですが笑 今時の車に無関心な人達よりも車に詳しく、いざとなったら自分でタイヤ交換、チェーンの脱着が余裕でできる当時の方の環境が羨ましいです。確かにチェーンつけたタイヤを積んでいれば、女の子が乗っていてもスマートにサクッと交換できますね笑
FFでも意外と滑らないですし、スタックしないのは驚きでした。FRのようにわざと滑らせて走るのも楽しそうですが笑
雪国の皆さんはほとんど4WDで羨ましいです笑 そのうち僕もジムニーが来るので、初の4WD車の所有を楽しみたいと思います!
ありがとうございます!雪道でのドラテクとスキーの上達を頑張ります!
2023年12月18日 10:20
お疲れ様です!

昨日ツーリング途中でお父上から聞きました
自分もJAFに入って50年近くになりますがお世話になったのは3回です。
そのうちの2回は今年でしたー😅

自動車保険は該当車両だけしか使えませんが、JAFならたとえ車両が違って適用されるのでお守り代わりに入ってます。
備えあれば憂いなしですかねー

お父上、楽しそうにXJR乗ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2023年12月18日 22:44
こんばんは!
ありがとうございますm(_ _)m
昨日のツーリングもお疲れ様でした。父も楽しかったと言っておりました!

何と3回あるうちの今年2回ですか!それでも50年入って3回しか使った事がないのも凄いです!

最近所有する乗り物も急激に増えたので、バイクでツーリング行った際も安心感が違うと思います。
JAFを使う時は突然やってきますからね💦

皆さんにXJRの快音を聴いて頂けてよかったです笑
2023年12月18日 13:11
これは衝撃ですね…!
僕も冬の北海道で冷や汗かいた事はありますが、豪雪地帯で吹雪は想像を絶します。無事に救出出来てよかったです。

保険でレッカー使えるし、JAF加入は不要では?という話もありますが、こういうエピソード聞くと悩ましいですよね。
コメントへの返答
2023年12月18日 22:49
こんばんは!
超衝撃的でした💦 JAFにも断られたら極寒の雪山で途方に暮れる所でした❄️

冬の北海道は岩手よりも厳しそうです…車内にスコップやら色々と備えて置いて損はなかったと身を持って実感できました。ありがとうございますm(_ _)m

まさか保険会社のレッカーに断られるとは思っていなかったので、今回の件でJAFの加入は必須という事を学びました!
2023年12月18日 13:25
とにかく無事で何よりでした!!
そのまま転落してたらと思うと思うと、ゾッとしますよね😱
JAF歴30年ちょっと経ちますが…
お世話になったのは2回でも、その他の割引特典とかで十分に満足しています
備えあれば憂いなしと思って、あまり損得は考えないようにしています☺️
コメントへの返答
2023年12月18日 22:56
こんばんは!
ありがとうございますm(_ _)m
このまま横転していたらと思うとゾッとします💦 上手く下まで降りてこれればそのまま脱出できそうでしたが…
JAFへお世話になる時は突然やってくるので、30年で2回でも入る価値は十分にありますよね!
観光地でのJAF会員の割引って結構ありますよね!これから送られてくるであろうJAF Mateも楽しみにしようと思います笑
損だと思って解約した直後に災難が訪れそうなので、損得は考えてはダメですね💦
2023年12月18日 23:21
こんばんは!
ご無事なようで何よりです!
ホワイトアウトは本当に何も見えなくなりますよね。以前北海道で経験した際は生きた心地がしませんでした・・・
車の運転もそうですが、ゲレンデでスキー中の吹雪もなかなか怖そうですね😨

JAFは本当に心強いですよね!先々月エイトをレッカーしてる際にJAFの方がおっしゃっていたのですが、JAFは保険会社のロードサービスで対応しきれない場合の最終手段的な部分も担っているので車に関する困りごとはいろんなことを手助けしてくれるそうです!
コメントへの返答
2023年12月19日 22:25
こんばんは!
ありがとうございますm(_ _)m ヒルドイドクリームを塗りまくって霜焼けも無事に治りました笑
噂には聞いていましたが本当に何も見えなかったです💦 
北海道ではさらに強烈で長時間ホワイトアウトなんでしょうね…
スキー中も何度かありましたが、車に乗っている時よりも前が見えました。それに近くに人もいるので車よりは安心感があるような気もしますが怖いですね💦

今までは夕方の情報番組の特番でJAFに密着されている映像でしか知りませんでしたが、到着してこれは出せますって言われた時は心強かったです!まさか保険会社のロードサービスに断られるとは思っても無かったので、JAFは最終手段だなと身を持って実感できました!

プロフィール

「@えんとつさん
お久しぶりです!ご納車おめでとうございます!」
何シテル?   04/27 19:40
yukiiiiiです。確か、iは5つだった気がします。車が大好きです。ほぼオールジャンル RX-8マツスピverに憧れてます 2003年(当時6歳)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛵石切山脈ツーリング🏍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:09:56
最近のあれこれ2022年No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 11:40:47
10万kmを走破したマツダCX-5 XDに乗ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 22:00:18

愛車一覧

トヨタ アクア 青衛門号 (トヨタ アクア)
車歴4代目にして普通の車 初のハッチバック、5ナンバー(軽自動車を除く) 憧れの燃費 ...
ヤマハ XJR400R XJR(ぺけじぇーあーる400あーる) (ヤマハ XJR400R)
絶対にバイクに乗るなら、ネイキット、4発と決めていました! キャブ、空冷もついてきた! ...
ホンダ Dio AF35ZX ZX君 (ホンダ Dio AF35ZX)
赤、同い年という決めてでヤフオクで購入しました! 遥々大阪からようこそ! 巧妙なZX仕 ...
マツダ RX-8 赤エイト (マツダ RX-8)
6歳の頃から18年間憧れている夢の車RX-8を遂に所有する事が出来ました! GAZOO ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation