• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiiiiiのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

始めた当時は高校2年生

父が始めたって話してたから、自分もよくみんカラ見てたから始めたのが始まり。

最初に買う車はRX8と信じていたが、最初に乗ったとはL880のコペン MTターボ軽自動車で探して近くで見つけたやつ。
中古車屋の社長さんが乗っていた個体で、15万キロ走っていた事もあり、かなり壊れた。
直ってきたらまた修理に入庫なんて事もあったり

ちなみに免許は1月の終わりから通っていたような気がしたけど、中々予約が取れなくてあまり通わないでダラダラと過ごしてたら、大学入学の4月になってしまい、忙しい学部だった事もあり中々通えず、卒研までしばらく車に乗っていなかったが無事に合格してGWの中日に免許取得。次の日にはコペンで南房総にツーリング


燃費は良く悪くても15キロ
長距離通勤で18〜22キロまではでていたような気がする。2000回転でシフトアップしてたけど笑
あまりにも壊れるのと煽られるのが嫌で2年で次はクラウンに乗り換え
15万キロ→18万キロでみん友さんのお父さんに売却

サンルーフ+認定中古車+黒で探して、練馬の高野台の東京トヨタで見つける。
モデリスタエアロも付いてた。モケット生地のLパケでサンルーフ、モデリスタエアロはかなり貴重。



3.5LのHVで345馬力もありとんでもなく速かったが、燃費が思ったよりも良くなく11キロくらい。

ハンドルが軽くて、剛性感がないのが難点だった。あと峠だと重くて曲がらない💦

それでもカッコいいし、所有感は220系が出るまで抜群だった。この手の車は新しいモデルが出る度に古っぽく見えてしまう。
今までの車最長の4年乗って乗り換え。
故障はリアブレーキの固着くらい。補償で直してもらったので無料
8万キロ→11万キロまで、乗ったような
当時はここまで問題になっていなかった大きなモーターで売却

R34の最安値が1000万を超えてきて、他のスポーツカーも軒並み値が上がってきてしまい、焦ってRX8購入。3度目の正直

58000キロで購入

ずっとストラトブルーのマツスピverに乗りたかったが、縁あって購入できたのが後期のRS
GAZOOの愛車広場にも掲載されたのは良い思い出。
故障はこないだのオーバーヒートくらい。
見に行った時にラジエーターからの水漏れと運転席の窓落ちはあったけど、納車前に直してもらった。
現在3年目 クラウンの所有期間を超えられるか!


就職で岩手に行く事になり、近くの中古車屋にあった30万のIS250を買おうと思っていたが、ハイオクなのと

黒でサンルーフはなのは良かった。しかも後期のFスポーツ
修復歴はないと言っていたが、見たところ修復歴はあるような感じであった。

アクアを見ていたら、千葉トヨペットで発見
シートヒーターもついているし、これなら雪国で大活躍と思っていて、父の知り合いの千葉トヨペットの営業の方に連絡を取ってもらったが商談に3〜4人並んでた。

そこで別のならあると言われ、紹介されたのが今のアクア
シートヒーターは付いていないし、ライトもLED(雪がつくと溶けない)だったのと予算がかなりオーバーだったが、近くのトヨペットまで仮ナンつけて持ってきてくれた。
距離の割には目立つような傷は全くなく綺麗だった。
全く期待せずに購入

何とか転勤前までに間に合わせて貰って納車


燃費はいいし、大きさが程よいし、目立たないし歴代の愛車の中で1番気に入っている笑

難点は冬場に暖房つけるとほとんどエンジン付いている、保険が高い、遅い。僕の所有している乗り物の中で1番排気量あるのに遅い笑

1番燃費が悪くても18キロでているんだから、この車はすごい!

11万キロ→現在12万キロ


ジムニーきたら手放そうと思っていたけど、あまりにも良い車で手放せない。

故障は社外のシートヒーターつけると何度もヒューズが飛んだのと左側のヘッドライトのチラつき

国家試験に受かった喜びからアクアを買った次の日に買ってきた64ジムニー


オラさんに撮ってもらった写真📷

初の新車、13ヶ月待ってようやく納車されたが、新車で林道を走るのにはあまりにももったいなくてどうするか今後要検討。

今は557キロだった気がする。

今気になっている車はGRヤリスですが、多分1ヶ月後には変わっていると思います笑

バイク

AF34 Dio ZX仕様

ヤフオクで購入 大阪のバイク屋からはるばるやってきた
2ストに乗ってみたったのと同い年のバイク

DIYで色々と仕上げたのが思い出

通勤で使ってた時もあって毎日50キロ近く走ってたし3000キロは走ったはず
大人しく乗れば、リッター30は出ます。

XJR400R

ネイキッド、4発で探していた。
ゼファーはあまりにも高く、ZRXも高かった。
空冷だし、4発だし、ネイキッドだし、キャブだし良いかと思って、ヤフオクで埼玉のバイク業者から購入
5000キロは走ったかな。

マフラー変えたり、サス変えたり、こちらもDIYで当初は楽しんでた。
ショート管を入れるのが夢で、中古のDJ管をメルカリで購入

4HMの流用だが、楽器のような超高音サウンドで大変気に入っている。

4発、空冷、キャブ、ネイキッドの400ccのバイクはもう2度とでないと思う事から、これは手放せない。

Z900RSも気になるが、XJRを手放してまでではないかな。


こんなに書くつもりはなかったのですが、気がついたら大作になってしまいました。

みんカラ11年もやってたんだ笑

20周年おめでとうございます🎊


それでは!
Posted at 2024/09/01 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

お盆の思い出 🚗2024summer🏍️

お盆の思い出 🚗2024summer🏍️トプ画はオラさんから頂いた写真📷

8月10日は午前中お仕事をしてから千葉へ!

暑い中歩き🚶

気温は35℃




こんなに混んでいる北上駅は始めてみた。

タオルを首に巻いて行ったので、7月よりは汗はマシ





運が良く、駅ネットで3割引チケット買えました!


❌ばっかりなのに
運が良く隣に誰もきませんでした。


やまびこ



3時間経ち、東京駅
すでに18時なのでそんなに混んでいなく

1ヶ月ぶりな千葉駅


千葉駅はピーナッツ🥜


寝静まった頃に家に帰宅🏠

溺愛している猫ちゃんは帰ってくる度に対応が冷たくなっている気がします(´・ω・`) 忘れられてしまったのでしょうか🐈‍⬛

8月11日は、7時に起きてXJRのオイル交換

エレメント交換するのにマフラー外して何やかんややっていたり、最近は車やバイクと触れ合う機会もかなり少ないので大苦戦し2時間ほどかけて終わりました。7月はエンジンの掛かりが抜群に悪かったのですが、今回は絶好調のご様子。

Amazonで買った液体ガスケットはボコボコ



半年で944キロも走ってた💦
前回ゼロにするの忘れたか…


お昼からは父の実家に行き、高級なお寿司をご馳走になり🍣


エイトじゃない💦


8月12日はジムニーで林道へ!

高速に乗って行きましたが、集合場所には遅れてしまいました…申し訳ないです🙇

高速は80キロで3000回転くらいだったような…せっかくETC2.0つけているもので。
コペンよりも巡行回転は低め

高速降りてからは猿の大家族🐒とキョンの子供を見たりして到着!




バイクもいた🛵


オラさんに案内をしてもらい

何だか300キロの新車で行くのは気が引ける…




途中道が崩れていたり


小枝がボディを引っ掻けてキーキー言っていました💦
隣に乗っている父は人の車なので大変喜んでいました💦


沢を走り







行き止まり


引き返します!


オラさんから良い写真撮ってもらいました!







ここの林道を抜けたら、1台車両トラブルで解散となりました。

ほっとしました笑笑

オラさんから納車祝いを頂き
林道ご案内とプレゼント🎁ありがとうございますm(_ _)m


思ったよりも傷はついていませんでしたが、車を大切にしてしまう僕には新車で林道は厳しいなと感じました。

走行距離気にしすぎて走るのも勿体なくて…
やっぱり10万キロ超えた車でないと気兼ねなく乗り回せません。

6万キロ代のエイトも何だか勿体なくて、気兼ねなく乗れないし。

登りなどでクラッチが繋がってても4駆Hに入れて、登り坂などで、エンストしてしまうことが何度もありました。4000回転ほど上げてからクラッチ繋いだりもしたのでATの方が走りやすいのかも。次は23のATの安いやつを探す事にしようかなと。

記念写真







成東のコジマルでランチ


グランデつけ麺



つけ麺


汁なし



どっちも1000円
11時頃なのに混んでいました。
噂では聞いていましたが、美味しかったです!

8月13日はバイクに乗り🏍️


冬の方が音が響きますね。
あまりにも暑かったのですぐに帰還。
結局、この日しかXJRは乗っていません。
油温は80℃位。バイクも少なめ。旧車會の人は空冷バイクが多いのか1台もいませんでした。

犬の散歩にもついて行き





8月14日は東京へ🗼
成田空港経由で
池袋


MT25に乗っている友人に会いに

池袋で待ち合わせは難易度高かった。

11時30分オープンでした。ドンキで涼んでから

久しぶりのえん寺

つけ麺2倍盛り
890円➕150円
胚芽麺

平麺も気になる。

350円こっちの方が安い🍊



吉祥寺へ行き



サウナ



3回サウナに入りました。
冷水にも浸かり、何度も冷水を掛けまくってクールダウン

Wi-Fiも使えるし、アニメティも充実していましたが、LINEで会員登録や入退場はQRコード、精算はキャッシュレスのみと原始人には難易度高め。ガウンを脱ぐ場所もよくわからず。

若い人でそこそこいました。

平日でしたがお盆だったのか休日料金でした。1時間いて2187円は高かったかな。

汗だらけの身体がさっぱりしたので、総じて満足です。











東京観光して千葉駅




魅力がたくさん詰まっている。



ブーブー太郎も千葉二郎もやってなかった。



そごうへ行ったら


フェアやってた


盛岡冷麺もあった。


ベイFMの公開収録でしょうか



ペリエの源ちゃんでサーマモンアボカド🥑

1188円はお得で美味しかった!

ここで解散しました。次はバイクで年末年始かな


8月15日
ペケペケ君に乗り
白煙モクモク


雫石の松ぼっくりに行ってから、ずっと行きたかった同じく食べログジェラート100名店の旭市のホームオブマザーズ








抹茶がないのが残念



単純に未公開エリアに行ってみたい笑



かぼちゃと海のジェラート 530円

海のジェラートめっちゃ美味しい!


その後は成田の青山に








つけ麺大盛り 1080円


味玉ラーメン豚骨 1130円

ちょっと貰ったらすごく美味しかった!次はラーン頼もう

久しぶりに日本人の定員さん見たような笑

ジムニーに似た車






成田のイオンに行き




タリーズ
ティーリスタ


本当は成田空港行こうとしたけど激混みだった。

この日の午後から喉が痛くなって行き

8月16日
台風🌀
ちょうど体調が悪くなったので良かった。被害も少なかったし。ずっと寝ていました。
東京の人ぶってマスクしなかったのが多分原因かと…

8月17日
買い物やら色々と近場に出掛け
30プリウス後期が線路にアタックしていました。


ジムニーは
トランクはリアシート倒さないとちょっとした物でも厳しい


トランクゲートは鋳造製リアヒンジ

開ける時のボコっていういかにも気密性の良さそうな音がいい笑

ドアはプレス製



555まで伸びました。

走るの勿体無くて…
コレクター気質なので新車乗るのに向いてないなって思います笑笑


このままシティオフローダー仕様で乗るのも、アクアあるし何だかな…




8月18日

仕方がなく帰ります。

12時40分に出発🛫
この日の成田空港は2019年だったかの台風よりは混んでないですが、そこそこの混み具合
車が




中はそんなに混んでない。


コロナで人がいなかったのは嘘のよう



東京駅はかなり混んでいました。
新幹線もほぼ満席


郡山駅付近で車窓を見ていると見たことのある電車が🚃



運行を終えたしおさいがいました。よく乗って東京に行ったなぁ。
どうやら秋田にも廃車回送で行っているそう。

岩手の方が涼しいや

この日も北上駅は混んでいました。




岩手にいる期間も終わりが近づいてきたので、思い出作りに明日は宮古市の浄土ヶ浜に行こうとしていましたが、曇りのち雨予報なのと体調不良が続いているため、中止にしました💦

それでは!
Posted at 2024/08/21 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2024年07月21日 イイね!

今月も千葉へ!

今月も千葉へ!今月も千葉に帰りました。

その前に最近の出来事を
盛岡のベル






びっくりドンキー創業の地です!
1号店


15時ごろに行ったので空いていました。



ハンバーグ大盛り


盛岡の街並みは綺麗


川も綺麗


ずっと気になっていた、肴町商店街













岩手はジムニーがたくさん
プリウスよりも見かけるような


こないだ大雨降りました☔️









千葉県産スイカ🍉


気仙沼の鰹のタタキが脂が乗ってすごく美味しかった🐟 今まで食べた鰹のタタキで1番
鰹の水揚げ量は気仙沼が1番らしい。
高知県だと思ってた。



また花巻の大迫のボンディアに行きました。




ワインソフト380円
めっちゃ美味しい!

今まで食べたソフトクリームの中で上位に入る美味しさ🍦

ほとんどの人はボンディアソフトを頼んでいましたが、これはワインソフトも食べるべきです🍷

早池峰山にも行ってみることに



早池峰ダム











マイカー帰省していて登れませんでした。バイクだと行けるみたい。

86やスイスポ、DC5やバイクで来ている方もいて羨ましかったです。

登山口はかなり山奥ですが、関東のナンバーつけた車が沢山いました。










真夏の夏油にも
温泉とキャンプできるみたい。











落ちたところ











水曜日の午前中は仕事をして午後から帰省。

暑い中、歩いて駅へ🚉



6時間以上掛けて千葉へ!
千葉駅



着いたらもう寝る時間

木曜日は早起きして千葉市へ!



思ったより時間が掛かり

ブーブー太郎には行けなかった…



帰ってから時間を取り戻します。

XJRに乗り
セルは回るけどエンジン掛からない。
3日連続で乗りましたが、どの日も中々エンジンかからない。キャブかエンジンOHしないといけないのかも…

相変わらず快音で楽しいし、ストレスも吹っ飛ぶ。

暑い



ペケペケ君も中々エンジン掛からないし、オイルが吹き飛ぶ



金曜日はジムニーに乗り祖母を連れて久しぶりな成田のイオン

1ヶ月放置したジムニーは何の不安もなく1発始動です。

ずっと飲みたかった生搾りオレンジの自販機🍊



調整中で飲めず

電話をして修理を依頼して単なる親切な人に笑

お昼は天ぷら屋さんがいつの間にか無くなっており、フードコートで久しぶりな天丼大盛りとお蕎麦


美味しいし、これで1000円ちょっとはお得!

戻ってもまだ調整中でした。

富里のイオンにもあるみたいなので行きました。


あった!



岩手にはないのでやっと飲めました!
オレンジもたくさん搾ってくれる🍊


500円


東峰神社も行きましたが、飛行機見れず✈️


帰ってからエイトに乗ります!何とか1発始動🚗
カインズ行きました。




除湿剤を買って


帰っていたら、エアコン効きません。

水温計をふと見たら、今まで見たことのない位置にいた。あれって緊急時は動くんだね。

道も混んでいて、ボンネットから水蒸気がモクモク
何とかパチ屋さんの駐車場に停まり


ボンネットを開けるとクーラントが沸騰していた。開けていると故障している雰囲気が漂うのか、国道から熱い視線が💦 閉めました笑


ちょうど放置車両の確認に来た警備員のおじさんにも置いておく許可をとり



雪山で助けて貰ったので最初にJAFに連絡

オラさんの主治医さんの所に持っていくのにはここから30km
JAFは20kmまで無料

1km、830円掛かるらしい。

電話中に保険証を見ていたら、保険会社のロードサービスもあった事を思い出す。

アクアとは違う保険会社です。

JAFには途中になってしまっていましたが丁寧に断りを入れ、保険会社にTell☎️

100kmまで無料らしいので呼びました。
ただ、Nに入らないとかクレーンを使ったり特殊な作業が入ると別途掛かるみたい。


MTなので関係なし。

混み合っていると言われました。前回も言われたような…今日は雪も大雨も降ってないし、混むような様子はないけど…暑さでやられているのかな。

何時間も待つんだったら隣にあるココスでお茶でもしようかとしましたが、1時間ほどで到着。
帰りは電車やタクシーで帰ったら保険会社に請求できるみたい。

電車に乗っても結局歩くし、田舎なので本数少ないし。タクシーは20年近く乗っていなくて乗り方と呼び方がわからないし。

到着まで暑い中車内で待ってました笑 エアコンを掛けて待つわけには行きません。
電話だとレッカーの車に乗せてくれそうでしたが、祖母を呼んだので断りました。




次々と到着して3台


車両の乗り換えをしていました。




初めて積車に乗る。

聞かれたので、電話で若干車高が下がってる事を伝えました。







人生2度目の水漏れ  コペンの時は40キロ離れた所から水を入れながら帰ったな。
水蒸気だったけど、車が燃えるかと思った(´・ω・`)


帰ってからXJRとペケペケ君に乗りました。
相変わらず始動性が悪い

土曜日!
ジムニーの1ヶ月点検に成田へ!



すぐに終わり

ジムニーシエラにトナラーされていました笑



久しぶりの青山



開店20分前に到着

先客は水戸ナンバーのNXの2人組のみ


灼熱の暑さで20分が長く感じました。

向かいの駐車場もジムニーなら余裕



つけ麺 大盛り
1080円


1番好きなラーメン屋さんです!
相変わらず美味しい😋

その後、東金のサンピアへ

成田から東金遠い

ジムニーアクアに引けを取らないくらいエアコンが効く!

暑いとアイドリングストップしません。


サンテオレ


前は成東のドンキにもあったし近くに沢山あったのに神奈川の店舗がなくなり全国でここのみに





久しぶりに行きたく、お腹はいっぱいだったけどコロッケバーガー 340円





美味しい😋


オラさんにジムニー見せに向かいます!

偶然同じタイミングで着きました!



金曜日も暑かったけど、土曜日はさらに暑い🥵

エイト





オラさんと主治医さんにカスタムのアドバイスも貰い。

少しツーリングをして











ノーマルでも意外と坂は登りました!


新車で林道行くのは勿体無いなぁ笑

64にこだわりはないのでカスタムする金額でボロいジムニー買ってきて、64は売ってGRヤリスの頭金にしてとか考えたら車が4台になってしまウマ🦓

1日半ジムニーと共にして、ラダーフレームの乗り心地もいいし、全く急ごうとは思えない乗り味も中々良くてこのままノーマルで乗っても良いかなとも思えてくるし。難しい所です。リセール良いから綺麗に乗って車検前に新しいジムニー注文入れて新車で乗り継いで行くのも良いし。
林道に行ったら真の性能が分かるんでしょうけど…

エアコンガンガンつけたのに燃費は実燃費の方が良かったです!


帰ってからXJRに乗り
やっぱりエンジン中々掛からない。このバイクはもう変えの効かないバイクだし、何とかしたい。空冷4発キャブの組み合わせはもう出ないし、他も高いし。美声だし。

日曜日、仕方がなく帰る事に
成田空港✈️



新しくできてた









東京駅へ向かいます!






船橋で乗り換え

千葉は都会も田舎もあって良い!

暑さは岩手も千葉もそんなに変わらない。


帰ってからアクアに乗るとアクアも良い

短距離通勤と買い物にこれ以上適している車がいるのかと思えるくらいちょうど良い車!


次はお盆です。


それ以来では!
Posted at 2024/07/22 23:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感
2024年06月20日 イイね!

ジムニー納車されました🚗

ジムニー納車されました🚗本編に入る前に最近の出来事を

夢にじゃじゃ麺が出て来てしまったので食べに行きました!


トヨタイムズにでていたお店です。矢巾にあります。


15時過ぎでしたので、大宮と宇都宮ナンバーの先客2人。

岩手のお店なのに関東のナンバーが3台。

すぐに出ていってしまい1人に

じゃじゃ麺大盛り 900円
無料のトッピングが豊富





ちーたん100円


ちーたん美味しい!

盛岡のバスターミナル



魚介つけ麺食べたくなり、いつものはつがいへ



つけ麺大盛り
950円➕150円

大盛り100円の時代は終わりました。

職場の人に教えてもらった、大迫にあるボンディア



このヨーグルト牛乳今まで飲んだヨーグルト牛乳の中で1番美味しい!





ワインソフトも食べたかったけど

ボンディアソフト400円

最近の千葉のソフトクリームの相場は500円なので、千葉より100円安い!


岩手では珍しいナンバーだったのか隣のライズのおじさんにガン見されてた笑



ぶどうが有名らしい🍇






気になる!


アメリカンワールドにも行ってみましたが面白そうな車は集まっておらず。

オモウマに出ていたお店。入った事はありません笑

15日は午前中仕事をして15時30分の新幹線で




岩手も暑い。


暑い中歩き🚶



今回は駅ネットで最安値取れました。





やまびこ


3時間以上新幹線に乗り
東京駅から総武線で千葉駅へ



懐かしいね


久しぶりに会った猫ちゃんは、懐いていません🐈‍⬛


次の日の16日は、習志野へ!




セブンのおにぎりはだいぶ高くなりましたが、前よりも美味しくなりましたね🍙
前も美味しかったけど笑




ナンパ橋





残念ながらナンパしている人はいませんでした。

都会の大学へ









帰りは、ナンパ通りを通り



あまりにも廃れていて写真は撮りませんでしたが、栄町を通り

新しくできたバイク館でバイクを見て


このZ900RS素敵!2023年登録で1万9000キロ走ってこの値段はリセールが良いですね!


お家に戻り。

17日の月曜日!
エイトに乗り


成田へ!
みずほ銀行と成田山の参道にある生搾りオレンジの自販機に行きたかったのですが約束の時間に間に合いそうもなかったので、着いたのにどっちも行かずに帰宅。
ガソリン入れて空気圧も入れました。




ばんどう太郎へ!
得ランチ 1529円


セットのプリンがすごく美味しい🍮


ペケペケ君に乗り

白煙









調子は良いけどオイルまみれになるから、カッパ着て乗ってます。

でも、毎日通勤で乗っていた時はオイルも飛ばなかったしもっと調子が良かった。

XJRにも乗り


近くにニワトリがいて何故だか苦しんでいましたが、どうする事もできず…

XJRは快音でストレス発散になりました。
バイクに乗るとスッキリしますね!

早くフェンダーレスキットつけたい!買ってあるけど時間がなくてつけられない。

18日はいよいよジムニー納車!

天気予報は晴れでしたがいつの間にか予報が変わり大雨になっていました。

実際も大雨☔️

電車に乗り南酒々井の駅










初めて降りた笑


大雨☔️



無人駅です。
無人駅から乗って無人駅で降りた場合は支払いどうなるんだろうと気になってます。ICカードあれば良いけど、残高足りなかったりとか

※きちんとお金払って乗っています。




千葉駅に近いし、岩手から比べると東京には近いし、千葉良いね!



お迎えの車はクラウンクロスオーバー

大雨にピッタリ!

到着!

初めての新車🚙


契約したのは去年の3月29日
15ヶ月待ちました。5月は積載車の関係で納車されなかったし。
ジムニーはアクア買った次の日に買いに行きました笑


ご対面!
あまりにも土砂降りで整備工場内で


5台目の愛車で初の新車!
久しぶりの軽自動車で久しぶりのターボ車、5MT
初の4WD、クロカン、3気筒エンジン

初の令和の車🚙






シフトはグニャグニャ系だと思ったらガッシリ入って好み!






R06A





12キロからスタート



クラウンセダン初めて見た!

水素だって

所々内装が200系がオマージュされていました!

S4かと思ったら

カローラ



シートもGRのみたくてカッコ良い!




250

とても大きい

お花を貰い大雨の中、帰ります!



エンプティランプついていましたが、家まで持ちました!


給油口は右側!ほとんどの車は左だから良いね!


移転したぐーラーメンへ!










チャーシュー丼テリマヨ大頼んで(貰い)ました。





久しぶりで美味しい!濃くするスープも置いてあった。

メロンを食べ🍈



このまま岩手へ出発しようかと思いましたが、大雨で疲れていたのとジムニーの動きがゆったりだったので、翌日に新幹線で帰る事に

次の日は快晴


ジムニーだなと感じる部分



洗車しようと思いましたたが、コーティングしてありほとんど汚れてなかったのでしていません。


オラさんに助言を貰い、下回りは塗ってもらいました。岩手の雪道は走るつもりはありません。












新車











アイドリングストップついてた。








ODOメーター撮っちゃう


燃費はそんなに良く無さそう。
満タン入れてもアクアと値段変わらない。
最近の車だからライトはオフにできないね。

試乗しないで買ったので今回初めてジムニー乗りました!
結構動きがゆったりしています。個人的にはこれで通勤から買い物、レジャーまで1台でこなすのは難しいかなって思いました。ATやシエラは乗った事がないので知りません。

複数台持ってて、その中のコレクションの一台って感じが良いと思います。

一応、3000回転までしか回していませんが車重もあるのか同じエンジンが積まれたアルトワークスのような機敏な動きはしません。それが本格オフローダーという事を少し感じさせてくれます。

急に交差点曲がったり、急ブレーキはちょっと怖いかな。エアコンは良く効きますよ!

ギア比は低めかと思いましたが、コペンよりも低い回転で走ってくれています。

たまに見た目でジムニー買う人いますが、複数台所有しているか相当好きではないと後悔してしまうかも。コペンやS660は2シーターだし趣味性が高くて荷物は乗らないなって感じになってしまいますが、ジムニーは3ドアだけど4人乗れるから、大丈夫って安易な考えは良くないです。

僕は3台あるうちの1台なので全く問題ないです。
クラウン買う時に新車のジムニー気になっていましたが、多分あの時買っていたら後悔していたでしょう。当時はJB23

綺麗な舗装路を走っただけではまだまだジムニーの性能は分かりませんね。

色々書いてますが、ずっと(大学生の頃から)欲しかった憧れのジムニーですし、新車ですし待ったし嬉しいです!
エムズガーレジのクロカン動画見てからジムニー欲しかったんですよね。

ジムニーを買ったからこそ岩手で頑張れたって事もあります。当初の予定よりも大幅に頭金入れられたし。車体台は入れられました。

しばらく乗れないのが残念(´・ω・`)

久しぶりに千葉駅の富田




つけ麺大  1150円

美味しい!







新幹線乗り





熊情報🐻


浦安にいる黄色くて赤いちゃんちゃんこ着た熊さんとは違いますね。

久しぶりにアクアに乗ったらハンドル軽い、目線低いってなりました笑




それでは!
2024年03月19日 イイね!

🛵石切山脈ツーリング🏍️

🛵石切山脈ツーリング🏍️日曜日はロータスの羊さん主催の石切山脈ツーリングに参加させて頂きました!

久しぶりのツーリング♪
前日に夜行バスで帰ってきてその前日も忙しく過ごしていたのでかなり疲れて長い間寝てしまいました💦

急いで行きましたが集合時間に和田公園に着かず…

途中ですれ違って合流!
道の駅たまつくり
裏の動物園?はまだできていなかったです。

茨城に入ったら寒い🥶

霞ヶ浦は釣り人で賑わっていました。犬かと思ったら大きめの猫を抱っこしたおじさんいました笑

快音XJRで!


茨城なのに旧車會がほとんどいませんでした💦

変わりにたくさんハーレー軍団がいたので、高くなった旧車バイクを下取りに出してハーレーにでも乗り換えたのかと思いました笑



珍しい車が!NDロードスターに似てる。


ゼノスE10ロードスターって名前みたいです。世の中には知らない車がたくさん



2リッターフォード製、直4エンジンだとか

メーター小さい

ケーターハムにいた方が設立してもうないメーカーって聞こえました。それと日本で7台しかないとの事。

パーツとか出るんでしょうか…

お昼ご飯に!







タレカツ丼





タレが染み込んでいてとても美味しかったです!

帰る頃には満席で、バイクもたくさん!
隣は別のお店みたい。


石切山脈へ!






石色!


かつての採掘現場⛏️

綱渡りの人たちは、場所を借りてしているそう。




今は良質な石が取れなくて、ここでは採掘していないそうです。
かつては水がなく、初代仮面ライダーの撮影場所になったとか。

水は雨水と湧き水で年間3〜4m水位が上昇しているそうです。
常時ポンプで排水して水浸しになるのを防いでいるみたいです。


プレミアムツアーに参加させて頂きました。
入場料300円のツアー代1000円

ナンバーのないエルグランドとセレナで

御一行はエルグランドに乗車

道中は凸凹しており、フル乗車なので勢いをつけて登って行ってくれるのですごく揺れて面白い!何か関係ないけどジムニーで林道行くの楽しみ!
普通のタイヤでよくパンクしないなと思いました。流石に空気は抜いていると思うけど。

上に来ました。


東日本大震災で崩れたとか


三角形の石で支えているので受験にご利益があるみたいです。
今年の💊国家試験のボーダーがかなり低くなり、去年のはなんだったのかと不思議に思っております。


ダイヤモンド含有のワイヤーで歯車で回転をかけて何日もかけて石を割っているそうです。



持って帰れればお好きな石をお持ち帰れるみたいです。御一行はバイクだったので誰も持ち帰っていなかったです。他のグループの人も持って帰ってはいなかったです。






昔は500人ほどで採掘をしていたそうですが、今は重機もあり従業員は15人との事。


ここは80年前から採掘しているそう。上に行くほど古い石みたいです。


綺麗な湧き水



いつもの集合場所のファミマ
トイレ激混み



牛久大仏








焼き芋🍠






500円


帰りは日が暮れて寒かったですが、グリップヒーターに助けられました笑


参加された皆様ありがとうございました!

それでは!
Posted at 2024/03/19 21:33:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「仙台離脱!」
何シテル?   02/27 21:42
yukiiiiiです。確か、iは5つだった気がします。車が大好きです。ほぼオールジャンル RX-8マツスピverに憧れてます 2003年(当時6歳)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いよいよ44GのECUチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 19:17:03
🛵石切山脈ツーリング🏍️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:09:56
最近のあれこれ2022年No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 11:40:47

愛車一覧

トヨタ アクア 青衛門号 (トヨタ アクア)
車歴4代目にして普通の車 初のハッチバック、5ナンバー(軽自動車を除く) 憧れの燃費 ...
ヤマハ XJR400R XJR(ぺけじぇーあーる400あーる) (ヤマハ XJR400R)
絶対にバイクに乗るなら、ネイキット、4発と決めていました! キャブ、空冷もついてきた! ...
ホンダ Dio AF35ZX ZX君 (ホンダ Dio AF35ZX)
赤、同い年という決めてでヤフオクで購入しました! 遥々大阪からようこそ! 巧妙なZX仕 ...
マツダ RX-8 赤エイト (マツダ RX-8)
6歳の頃から18年間憧れている夢の車RX-8を遂に所有する事が出来ました! GAZOO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation