• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路渡カッパのブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

プチツーリング 呼びかけてみます。

しばらくぽか~んの集いの呼びかけができてないので
ちょっとぽか~んのつーりんぐ(ポカツー)のプランを・・・
と言っても、道の駅スタンプラリーがらみで(^_^;ゞ

それぞれ1日で7ヵ所回ろうというスケジュール。
余分な時間は取れません・・・
どこかで合流、待ち伏せ、追いかけ。歓迎です。
但し、交通ルールを守って余裕を持って楽しいツーリングにしたいです。

と言うわけで

19日(日曜日)兵庫県西部遠征
「道の駅Sラリー、お供くださいポカツー」

詳細はこちら


26日(日曜日)和歌山県北中部遠征
「道の駅Sラリー、お供くださいポカツー」

詳細はこちら

お時間が許せて、つきあったろかという方、よろしく♪
Posted at 2008/10/11 10:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

青蓮寺ダム近辺ツーリング 動画

青蓮寺ダム近辺ツーリング 動画予定通り昨日は絶好のツーリング日和の中、
三重県、青蓮寺ダムの方へ行ってきました。


詳細は本宅ブログの方でアップしてます。



動画をどうぞ。(光回線適応でアップしてみました)



TZR250(1KT)を駆る1京都さんを前に、激撮。
「いっしょにツーリング」





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=iIxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXFjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8AqIZgVPU2fkchl9WUjZgjo7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



ダムから赤目へ向かう林道ワインディング。
「くりんくりん前編」




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=8ixcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXfjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8aqIZgVPU2fkchl_7OgagCK7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


容量制限の関係で2本立てになってしまいました
「くりんくりん後編」




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=0axcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXXjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8SqIZgVPU2fkchlaW0IYdAF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/04/30 19:41:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年04月27日 イイね!

呼び掛けでは無いのですが・・・

今度の日曜日(4月29日)

三重県名張市にある 青蓮寺ダムに行こうかなって思ってます。

突然で、下見もせず。初めてのところなので状況も全くわからず

なので、呼び掛けにはできませんが。

お昼前後に、その辺りに居ると思いますので。
(お弁当買って、どこかで食べてるかも・・・)

その後、曽禰高原とか赤目四十八滝とか走ってみようかなと思ってます。

もしばったりお逢いできたら、声かけて下さい。少し一緒に走りましょう♪

くれぐれも安全運転で、まったりオープンドライブを楽しむつもりです。


青蓮寺ダムってこんなところ


地図  ダムマップだって
Posted at 2007/04/27 15:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月06日 イイね!

プチツーリング ご報告

詳細は 本家ブログの方でアップしました。

動画をアップしておきます。
再生▲ボタンをクリックしてご覧ください。4'38

助手席から手持ち撮影のため、思いっきり振られまくってます。
・・・酔わないように。
70年代のヘビーロックが流れます。音量にご注意。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=vVxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXSjEYGJBYrVMJtdf/CMgTEYY_6tqRiidDPOebQOAbfkqcWXOGZgkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/11/06 23:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月05日 イイね!

ただいま帰りました

ただいま帰りました「ぽかつー」の下見から帰って参りました。

はるばる和歌山からRosoさんyottaさんご同乗で、
お久しぶりのガルル翼さん、TZR250を駆って1京都さんも
お疲れさまでした。
お付き合いありがとうございました。
無事ご帰還されましたでしょうか。
楽しい1日が過ごせて感謝してます。

さて、いちおう永源寺ダムの少し先までは行きましたが、
離合が大変そうだと見るやUターン。
美味しい所だけ走って、R307を南下R477に入って
鈴鹿スカイラインへと向かいました。
天気は抜群、道もまだシーズン前とあってか、それほど混んでません。
気持ち良ーくNC3台、2ストレーサーレプリカ1台が連なって、まったりツーリング堪能しました。

下見は?条件の良さそうな所は見つけられず・・・

今日の様子は、また本家の方でアップするつもりですが
ビデオの編集があるので、いつになることやら・・・
Posted at 2006/11/05 18:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「天晴れ秋晴れ、ぽか〜んの集い。 http://cvw.jp/b/187852/42240070/
何シテル?   11/28 16:56
カッパーレッドのNCロードスターで ぶらりドライブを楽しんでます。 還暦過ぎた爺さんです。まったーーり、 オープンエアを夫婦で楽しんでます。 本宅ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カッパのロードスター 
カテゴリ:本宅
2006/08/11 13:42:29
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カッパーレッドのNCロードスターで ぶらりドライブを楽しんでます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代ステップワゴンから乗り継いだ2代目。H13年式 主に息子が使用。いろいろ付けてます。
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成5年式、ひと桁万円でゲット。 どこまで可愛いクルマに仕上げられることか・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年間ほどのお付き合いでしたが、どっぷりロドスタファンに。 諸事情で手放してから10ヶ月 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation