• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂俊一郎のブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

ディーゼルエンジン万歳

今の愛車はディーゼルエンジン搭載車です。
実はディーゼルエンジン搭載車はこれが初めてではなく、34年前に乗っていた車もディーゼルエンジンでした。

しかし、この30年間の進歩は目を瞠るものがありました。
34年前の車は、日産サニーの5代目B11型で、1982年に追加されたディーゼルエンジンモデルだったのですが、1.7リットル(正確には1680cc)の4気筒SOHCノーマルエンジンで、61馬力しかなかったのに対し、今のベンツのディーゼルエンジンは、4気筒DOHC2.2リットルながら、インタークーラー付きターボチャージャーがついていて、馬力は何と170馬力の上、400ニュートンメートルと4リットルガソリンエンジン並みのトルクを持っていますから、30年の月日は比較のしようがないほどの差となりました。

しかし、変わらないものと言えば、アイドリング時の独特のノイズがあります。
それさえ、大分音のレベルは下がっていて、走り出せばディーゼルエンジンだと気付く人はいないのではないかと思うレベルです。
実際に運転していて感じることは、以前のディーゼルは、走り出しのパワーはガソリンエンジンよりもありましたが、いざ加速するとなると、もっさりしていました。
それに対して最新のディーゼルは、低速トルクよりもむしろターボ過給による強大なトルクを生かした中間加速の方が強烈で、通常の加速は言うに及ばず高速での追い越し加速は下手なスポーツカーを凌ぐものがあるのです。
下手に踏むとぶっ飛んで行きますし、それがまたスムーズなので、怖さを感じさせない分始末に悪いものがあります。

笑える話は、ディーゼルと言うといまだに加速時の黒煙を思い浮かべる人が多く、「あれ、黒煙出ませんね。本当にディーゼルですか。」と何度か聞かれました。
ベンツの場合、触媒に加えて排ガスに尿素溶液を噴射して窒素の水に分解浄化するブルーテックという技術を採用していますから、排ガスは、黒煙はおろか無臭のレベルなのです。

まあ、それでもガソリンエンジン車にくらべると、低速では少しうるさいし、軽油がガソリンの半額だった34年前と違って、値段はハイオクガソリンの7割ぐらいになっていますから、経済性で元を取るのは大変です。
音が気になる人は、ガソリンエンジンをお勧めします。

ちなみに、34年前のサニーの実効燃費は15キロ/リットルぐらい行ったのに対し、ベンツの実効燃費、往復5キロの通勤だけでは12~13キロですから、単純な燃費比較では負けています。
まあ、サニーよりも大分大きな車体をスムーズに走らせての結果ですから、仕方のないところでしょう。

とにかくディーゼルエンジンもよいものですから、気になる人は一度試乗してみてください。
Posted at 2017/12/23 16:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2017年12月13日 イイね!

先を見て運転しましょう

私、前の車だけでなく、極力遠方の交通状況を見て運転します。

ですから、一度も信号にひっかかることなく、自宅の那須塩原から新潟県や福島県まで行ったこともありますし、その分燃費も良くなるのです。

同様の予測により、最近の安全システムを使わなくとも、自分で速度を調整し、車間を保ったまま走り続けることもできているのです。

その私の片道2.5キロの通勤経路には、一か所だけ信号があります。
行きは150メートルぐらい手前から信号を見通せる直線になりますし、帰りは信号の直前でカーブになっているのですが、生えている木の枝の間から信号が見えますから、200メートルぐらい手前で視認できるのです。
それで、信号の色に応じて速度を調整し、青で通過できるようにしているのですが、行きも帰りも、信号見ずに猛然と追っかけてきて追突せんばかりに迫ってあおったり、ゆっくり走っている私に気付かず急ブレーキを踏む車が散見されます。
私の車を追い越して、信号で急ブレーキを踏むアホもいます。

ガソリン節約だけでなく、安全のために、前の車だけでなく、もっと先を見て運転しましょう。
Posted at 2017/12/13 14:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通全般 | クルマ

プロフィール

神坂俊一郎です。よろしくお願いします。 40年前に某メーカーのテストドライバーに誘われた経験があるほど運転感覚は鋭敏で、自分の感覚にもっとも優しかったメルセデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ホワイト (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
5月の車検で乗り換えたかったのですが、IC不足の影響やら何やらで、当初納車の見込みが全く ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン しろちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
7年間愛用したEクラスセダンでしたが、故障と車検が迫っているのをきっかけに、年取って視覚 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
子供たちも独立し、二人だけになった機会に、EクラスステーションワゴンとCクラスセダンを処 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の車として、それまでBMW3シリーズに11年、4台乗ったのですが、懇意にしていた営業所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation