• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂俊一郎のブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

普通にいい車

普通にいい車C220dステーションワゴンの12か月点検時の代車として貸してもらったが、以前借りたAクラスセダン4マチックよりも扱いやすくていい車だと思ったし、同じディーゼルでも私のワゴンよりも静かだ。
Posted at 2021/05/08 23:13:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月18日 イイね!

空気圧警告は正しい

3日前に空気圧警告が表示されたこともあり、昨日、スタッドレスを夏タイヤにはきかえることにしました。
私のメルセデスベンツ、ノーパンクタイヤ仕様だと、何とジャッキがついてこないのです。
それで、ジャッキを付けろと交渉したら、3万円ぐらいすると言われたので、5千円でガレージジャッキを買いました。
すると、ジャッキアップポイントがメルセデスの場合直方体の凹みになっているので、最初は段ボールを当てて済ませていたのですが、折角だからとメルセデス用の丸い土台に大きな消しゴムのような四角いゴムが乗ったジャッキパッドとホイールセッティングボルトも取り寄せたのですが、それでも計1万円ぐらいで済みました。

さてととタイヤ交換に取り掛かったのですが、メルセデスの空気圧警告、タイヤを交換しても出るぐらい敏感ですから、警告が出ても、またかという感覚で、解除するのが面倒だなあという感覚でした。
警告が出た時点で当然タイヤは点検したのですが、心持ち左後輪のエアーが少ないかなあと言う程度でした。
ところが、交換のためにジャッキアップしようとしたら、ジャッキが車の下に入らないのです。
つまり、左の後だけ2~3センチ車高が低くなっていたわけなのですが、我が家の車庫、道路から少し高い位置にある関係で、前後させると、少し余裕ができますから、何とかジャッキを突っ込むことができました。
最初に問題の左後輪のタイヤを外したのですが、衝撃の事実が判明しました。
釘のようなものが刺さっていたのです。
それでもちゃんと空気は入っていましたから全く普通に走ることもできたのですが、釘を抜いてみたところ、3センチぐらいの長さがあり、しっかり空気が抜けました。つまり、パンクはしていたわけです。
それで、4輪交換したわけですが、そこでまた衝撃の事実第二弾が判明したのです。
夏タイヤの1本にも、小さなネジが刺さっていたのです。
こちらはネジ自体が小さく短かったうえに、トレッドのゴムの山に真っ直ぐ刺さっていましたから、抜いても何の問題もありませんでした。
30年前のパンク修理剤があったので、パンクしたタイヤに試しに使ってみたのですが、古すぎたせいか、白い泡が注入されているのはわかりましたが、ふさがりませんでした。
どうせですから、DIYのパンク修理剤を買って、試してみることにしました。
そちらの結果はまたその時に。


Posted at 2021/04/18 14:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | クルマ
2020年10月03日 イイね!

あおり運転よりあおられる運転にも目を向けてくれ

Gotoキャンペーンに東京が加わったからなのかどうかわかりませんが、今日那須から宇都宮を往復したら、東北道は山形、宮城、福島、東京の車があふれていました。
それだけならよいのですが、それらの車のマナーの悪いこと、追い越し車線を延々と占拠したり、走行車線の前の車に詰まったと思ったら、追い越し車線の車のことを全く見ずに車線変更して割り込んできたり、煽ってやりたくなるような運転の車続出でした。
特に、私の前の車の前に割り込んだケースは、あやうくぶつかるところで、後ろのこちらがギャーと悲鳴を上げました。
流石に割り込まれた車のドライバー、割り込んだ車を追い越すときに少し幅寄せしてドライバーの顔を見て行きました。
私も、追い越しがてらどんなドライバーだったのか顔を見てしまいましたが、割と若そうなドライバーで野球帽をかぶっていました。
宇都宮往復は、ヤナセに車を点検に出す時に必須なのですが、今日みたいなことはありませんから、Gotoキャンペーンで、普段余り長距離運転しないドライバーが高速に押し寄せたのだろうと考えることにしましたが、助手席の妻が、「こりゃ、煽りたくなるわ。」という車続出の土曜日でした。
煽り運転だけでなく、その原因になる運転も取り締まって欲しいと思いました。


Posted at 2020/10/03 20:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通全般 | 日記
2020年07月23日 イイね!

新型コロナを心配するより、真面目に運転してくれ

新型コロナを心配するより、真面目に運転してくれ4連休で、私も4連休なのですが、このご時世ですから、どこにも行く予定はありません。
しかし、困ったのは主に首都圏から来た車の運転。
黄色でも前の車に続けと右折車が曲がろうとしているのに突っ込んでくる。
これはまあ、栃木県民の悪いところでもありますから、首都圏とは限りませんが、ガソリンスタンドやらファミレスから出てくる車も、普通この間隔では出ないぞと思う間隔で突っ込んできました。
1台だけならまだ許せますが、前の車に続けと後ろの車まで車線の状況を見ないで、迷惑顧みず突っ込んでくるのです。
これ、何時もはないことですし、枯葉マークでも初心者マークでもありませんでしたから、連休で普段は運転していない慣れないドライバーがただただ前の車に続けと運転しているのかも知れません。
首都圏からの新型コロナウィルスの伝播も心配ですが、それよりも、運転に注意してくれ。
画像、題名には関係ありませんが、最近我が家の車庫に居ついている野良猫です。
Posted at 2020/07/23 21:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通全般 | 日記
2020年05月12日 イイね!

意外にギクシャク

やや寸詰まり。4マチックだが、よくわからない。一番安いCクラスの方が絶対良い。
Posted at 2020/05/12 22:26:02 | コメント(0) | 代車 | クルマレビュー

プロフィール

神坂俊一郎です。よろしくお願いします。 40年前に某メーカーのテストドライバーに誘われた経験があるほど運転感覚は鋭敏で、自分の感覚にもっとも優しかったメルセデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ホワイト (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
5月の車検で乗り換えたかったのですが、IC不足の影響やら何やらで、当初納車の見込みが全く ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン しろちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
7年間愛用したEクラスセダンでしたが、故障と車検が迫っているのをきっかけに、年取って視覚 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
子供たちも独立し、二人だけになった機会に、EクラスステーションワゴンとCクラスセダンを処 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の車として、それまでBMW3シリーズに11年、4台乗ったのですが、懇意にしていた営業所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation