• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヤ師の愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
五万キロに到達したので変えてきました。

交換といってもチェンジャー使うわけではありません。

そもそもチェンジャー使って変えても全部はかわりませんしw
2
ATF交換
やり方は簡単。

ATFのオイルパンのボルトをとって、エンジンオイルと同じように交換します。


ですが、社交低すぎてリフトであげれん!!

シャコタンはこのクルマでもうこりごりですわ(T_T)

ディーラーにいたら、のってくんな。って言われますねこれはw
3
仕方がないのでチェンジャーをつかうことに。

本来の変えかたはしません。


エンジンを止めておいて、オイルパンのオイルを抜いて、抜いたぶんを入れます。


トルコンに3リッターほど入っていますがこんなもん抜けるわけがないのでスルー。


2.4リッター抜けました。


で入れます。
4
さいごにエンジンをかけて、ニュートラルにいれてオイルの量をチェック。

HOTまでいれると入れすぎなので、真ん中へンであればOKですね。


ATFは熱で膨張しますのでご注意を。
5
オイル量もOKだったので、これで完了です。

これだけでも変速ショックは減りました。


自分の場合は五万キロごとに変えるので次は10万キロですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グンサイ走ってきた

怖かったけど、走ってるうちに楽しいに変わったね笑」
何シテル?   05/07 14:00
根っからのモータースポーツ好きであり、車好き。 今年からはダートラを離れ、ラリーに参戦中 そして海外ラリーにも挑戦! モータスポーツのお友達をもっと増やした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2017年4月15日 インパクトブルー番外編 箱根桜撮影会3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/22 13:03:17
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 13:26:28
2014年の振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 02:11:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インターラリー仕様のGr.Nラリー車です
スズキ ランディ スズキ ランディ
あたらしい通勤車 車内もそれなりに手が加えてあります。 会社の先輩から購入。 距離 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー仕様 ダートトライアルにも出られるよう部分的に手直しを加えつつやってます。 P ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
弟号です。 ワタシのおもちゃですな(笑) 一家ではじめてのMRスポーツ、一家で初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation