• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bubu-kokoの愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2020年6月15日

ユーザー車検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
節約の為にユーザー車検に挑戦。
車のユーザー車検は数回受けてるんですが、バイクは初。
しかも構変なので、ヒヤヒヤしながら。。。
2
絶対にいる費用。
自賠責、9.680円(今年の4月から値下りしてます)
重量税、3.800円
検査手数料、2.000円。
合計15.000ちょっと。

しっかりとバイクの整備できる人はバイク屋さん出すのんアホらしくなりますね!
バイク屋さんを助けるって意味なら。。。
3
ハンドル、フェンダーレスの分短くなる?ブレーキ変えてるので。。。
4
指示に従うだけで、トントンっと!
5
先にユーザー車検受付の所へ行ってから重量税とか払う所へ行くった方が紙無駄にせんと思う。
車検証のQRコード読み取ったらこの紙にちゃんと印字されて出てくるので(汗
職員の方が貼り替えてくれました、ありがとう!!!
6
1番のポイント。
ネットで調べてると鬼門のヘッドライト光軸。。。
はい、落ちましたw
一回目検査員の方に高さが足らん(低い)って言われました。
違くの光軸屋いくもうちのテスターやと真ん中で高さもオッケーやから大丈夫!やけど、上げとくね!って。
んで、行くと次は右に外れてる。。。
さっき行った所持っていくと、真ん中やよーってwww
もうわからんwとりあえずよしとくねーって。
で、再度チャレンジ。うーん、なんかヤバね(汗
丁度前の人がバイク買ったショップの人やって、ハンドル切ってって教えてくれて、指示に従ったら合格w
7
総括すると
ヘッドライトの光軸が問題なかったら、すんなりいけます!構変も大丈夫!
想像してた以上に親切丁寧に教えてくれますし、補助してくれます!
受付からライン検査、車検証交付まで1時間もあれば大丈夫やと。

2年後このバイク乗ってるか???やけど、覚書として!!!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリアベース取付け

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

ユーザー車検(7年目)

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月15日 19:17
お疲れ様です!

もう三年ですか!早い!

今Z900が気になってて、
理性でなんとか抑えてますw
コメントへの返答
2020年6月15日 20:05
理性なんてありましたっけ?w
2020年6月16日 0:09
ユーザー車検は大学の時に一回受けた事ありますけど(車)、昔のDらーの担当の話とか聞いても、素人(一般人)の体で行くと親切で、Dらーマンぽく行くとそれなりの扱いって言いますよね(笑)

プロフィール

「夏と言えば海!」
何シテル?   08/09 18:17
寂しくて戻って来ました(爆)っと言っときますw 多趣味で飽き性なんで、趣味はコロコロ変化します。 興味を持ったら最後トコトン逝っちゃいます。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスター生活を終えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 07:49:20
リアサスを『マトリス』に交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 21:52:48
リアサスを「マトリス」に交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 21:52:33

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
道楽用に買っちゃったw コケないようにのんびり走ります!
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014年3月2日納車されましたー(^○^) どーなるかは、自分でもわかりませぬwww ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
道楽その2w 新しいオモチャゲットです(>_<) 甥っ子に譲渡しました!
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
完全な道楽用ですwww ツーリング行きましょか?(^ー^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation