• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PP01Zの"アテくん" [マツダ アテンザスポーツ]

パーツレビュー

2013年6月20日

永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード  

評価:
5
永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード
エンジンルームに似合うプラグコードは、何色?


“赤”でしょ!


ということで、
自分の好みにより、
必然的に、ULTRAさんの赤コードになりました。

プラグコードは、
性能云々かんぬんより、
見た目で選択しましたww


この赤が、なんとなく、
イジッてる感が出て、
気に入りました♪

初代アテンザの前期の点火仕様のせいもありますが、
旧車みたいw

個人的には、こっちの昔風のほうが好きです。

自分のアテンザの29Yの車体色にも合っていますしね☆


■■インプレ■■


※純正プラグとの同時交換による体感です。


高回転はパワーアップと言うよりも、
(レブまでトルクはツイてきていますが)
より“スムーズ”になった、
というのが体感できた本音です。

一番感じたのは、
1500~2200rpmの低回転ゾーンで、
かなりのトルクの変化を感じます。

1100~1300rpm付近もごく僅かに、
トルクの“立ち上がり”が早くなっています。

わずかですが、このわずかが、
ゼロ発進に効いています。
大人1人分降車したような車の軽さを感じます。

3速ホールド(1800~2300rpm)で、
“軽く”アクセルを踏んだままでは、
すこしキツイように感じていた上り坂でも、
同じアクセル開度で行くと、軽々進みます。

4速で上ると、依然と同じ少しキツイ感じになりますね。


※そのほか↓

ATのシフトショックが少し滑らかに。
特に1速→2速のシフトアップ時。

アイドリングが、より安定。

排気音、やや力強く。
排気音のリズムも良し。

マフラーの“すす”、皆無。

入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード

4.02

永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード

パーツレビュー件数:1,951件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

永井電子機器 / ULTRA / ブルーポイントパワープラグコード

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:1424件

永井電子機器 / ULTRA / 輸入車用ウルトラパワープラグコード

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:70件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / プラグコード/プラグケーブル RC-FE60

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:97件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / パワーケーブル

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:2035件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / プラグコード / プラグケーブル

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:1291件

NOLOGY / HotWirer/ホットワイヤー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:456件

関連レビューピックアップ

マツダ純正 インフォメーションディスプレイ

評価: ★★★★★

GOODYEAR ICE NAVI 7

評価: ★★★★

不明 吊りゴム

評価: ★★★

マツダ 純正15インチホイールキャップ

評価: ★★★★★

メーカー不明 パーカー風シフトノブカバー

評価: ★★★

マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Simplicity is the ultimate sophistication.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 どS2先生 (ホンダ S2000)
【盆栽カーに転身済み】 血が沸騰するクルマ。 ガチ・峠専用なので内容は公開しません。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
意のままに反応してくれる良いクルマ☆ まさにFFフォーミュラー。
マツダ アテンザスポーツ アテくん (マツダ アテンザスポーツ)
【手放し済み】  “鞍上人なく、鞍下馬なし”    “ver.2018仕様”
ダイハツ ミラココア ココちゃん (ダイハツ ミラココア)
新しく我が家に来た可愛いヤツ。 肩肘はらず、ゆるく乗るのにちょうど良さげ。 内装も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation