• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-sanの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2017年4月1日

リアーフードダンパーの支え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアーフードのダンパーのガスが抜けて、支えが無いとフードが閉まってしまうので、手を加えてみました。 以前、Facebookのポルシェ整備情報に投稿しましたが、少し改良して、みんからの整備手帳に投稿します。まず20Aの塩ビパイプを用意します。
2
パイプを10.5cmにカットして、バリを綺麗におとし、見栄えが良いように100均で買ったカーボン風のシールでラッピングします。
3
フードダンパーに通します。
4
元通りにフードダンパーをピンで固定します。 フードを開けた時、取り付けたパイプがダンパーに引っかかるようにすれば、フードが下りてきません。 フードを閉める時はダンパーの太い方にパイプを移動します。
5
この様にフードが支えられ、整備し易くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

997.2 カレラ オイル交換 997後期

難易度:

ディスクローター・スペーサー(その4)

難易度:

中古メーター交換の可否

難易度:

エアコンのエバポレーター洗浄しました。

難易度:

ディスクローター・スペーサー(その3)

難易度:

kw V3 リア伸び側調整_その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #911クーペ ソーラーバッテリーチャージャー1.5W http://minkara.carview.co.jp/userid/1880089/car/1404188/8552461/parts.aspx
何シテル?   06/28 13:54
Nick-sanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猿投山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 19:32:25
バッテリー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:05:33

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
普段乗り用の車です。燃費が良く、トルクがあって乗りやすいです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation