こんにちは(*´∀`)ノ
ブログサボりっぱなしのセシルさんです…………(/´△`\)
気が付けば2015年3月……
いまさら去年の旅日記がどーしたこーしたという感じですが、あとで自分のログとしても残しておきたいし、記憶がなくなる前に書き出そうとするものです(笑)
つーことで
石川県は能登半島、能登金剛の巌門(がんもん)というところを目指します。
結局なにか?っていうと
洞窟なんですよね(*´ω`*)♪
こーゆー自然の探検的な(安全な)のが大好きなんです私♪
つーことでポッカリ空いた暗がりに足を踏み入れます……

某ゲームでいうなら、
ザッザッザッ♪って音がなる感じです
おおー!!!
そして………
すぐに出口(;゜∀゜)え?
み、短くないすか?

海はきれいですが

なんとか?って観光的になってるようですが………
入り口から5分程度で終了のミニミニクエストでした(笑)
でもうひとつ楽しみにしていたのが

これです。
世界一!
世界一長いベンチっΣ(゜Д゜)なにぃ!?
世界一ぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!

す、凄い……….確かに長い………
向こう側が霞んで見えません(笑)
せっかくの天気ですしノンビリ海をみようかと

暫く座って海を眺めていました。
こんな休日たまにはいいですね♪
で能登半島を満喫したな♪と思って帰路についたのですが、
実は能登半島には能登島なる島があることを知り、車で渡れるらしい!
本当かそれはっ(゜ロ゜)!??!
これはまたいかねばなりませんね。リベンジです(*´ω`*)
うむぅ、奥が深いですね。石川県……
能登半島の先端にもいってみたいです。
次回は・・・去年の11月のブログ書き出さなくちゃ………(´・c_・`)ふぇぇ
Posted at 2015/03/10 09:56:05 | |
トラックバック(0)