• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vのブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

ALL JAPAN C-HR OWNERS MEETING 2022 に関するお知らせ

ALL JAPAN C-HR OWNERS MEETING 2022 に関するお知らせALL JAPAN C-HR OWNERS MEETING 2022
の入場に関するお知らせです。

全国オフも開催まで1ヶ月を切りましたね。
コロナ感染者数の急増が懸念されますが…現時点では施設または自治体から中止要請が無い限りは開催の意向です。
参加の可否にかかわらず皆様どうぞ体調管理に気をつけてお過ごし下さい。

ちょっと気が早いかもしれませんが入場に関してのご案内です。

◎会場は県道310号線(ルート名水/以下県道と省略)に面しておりますが、県道からの【右折入場は禁止します】

運営側として出来る限りスムーズな誘導を行い事故、渋滞防止に努めますが、短時間に100台を超える車が一つの施設を目指しますので少しでも滞ると簡単に渋滞が発生します。
もう一度書きますが、施設及び周辺への配慮から県道からの
【右折入場は禁止します】
「右折ダメなら近くで方向転換すればいいやー!」
とか考えないで下さいね。余計に渋滞やトラブルの原因となります。

ストリートビュー調べですが道順サンプルを下述しますので参考にして下さい。

◎混雑防止のため各車入場時刻をチケット申し込みを行ったメールアドレス宛にメールにてお伝えする予定です。
メールフィルターの設定などされている方は
「chr.owners.club@gmail.com」
からのメールは受信できるよう設定してさい。



多くの方が利用する安曇野インターからの道順を例示します。

料金所を出たら『安曇野市街』方面へ向かって下さい。


しばらく走ると右側にホンダのディーラーがあり『大町 穂高』方面への右折レーンがありますのでここを右折し、『南穂高中央線』に入ります。
エネオスのスタンドが目印です。


ずっと道なりに直進を続け『重柳交差点』で『長野道』方面へ右折します。


スイス村の施設が出てきますがここはスルー
とんがり屋根を目指して下さい

↑見ての通りカーブしています。右折入場出来ないからといってこの辺でUターンとか無謀なことは絶対に考えないように!

『純手打ちそば』の看板のところで左折レーンが出ますのでここを左折して入場して下さい。


会場は左側の駐車場です。



「イベント:【全国】 ALL JAPAN C-HR OWNERS MEETING 2022」についての記事

※この記事は【全国】 ALL JAPAN C-HR OWNERS MEETING 2022 について書いています。
Posted at 2022/07/28 09:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月09日10:28 - 16:11、
90.97km 5時間5分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   11/09 16:11
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
345678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

SEA NEXT ツーリングオフ NOV.2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 23:49:18
 
SEA NEXT 10月ミーティング[埼玉] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:01:24
 
低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:56:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事用。 サクシードと入れ替えです。 サクシード(4ナンバー)は車検が毎年だったり、タイ ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 実車も見ずに2016/11/4予約→2017/1/ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation