• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

UPするする詐欺だったので

皆さんこんにちはー

そういえばアウター化した画像をUPすると言いつつそのまま放置でした
UPするする詐欺ですね・・

まァ引っ張っていたわけではないのですが単純に忘れていました。


ツイーター側
ベースの穴塞がないとなんとも貧相な感じが・・・・

近いうちにベースの穴は早急に手を加え塞ぎたいです。


アウター化したMIDはこんな感じ

鬼目ナットでインナーとアウター自体は固定しています。

アウターの前方向の上角がちょうどダッシュと干渉してしまうのでクリアランス確保のためにステップをつけています。
こっちのほうがわかりやすいかな?


鳴りは正直SW要らないレベルで低音出ていますがそもそもSWの役目をMIDにさせる事がナンセンスですね。。

うーん、SW欲しいです。


今回は自己満足画像紹介でした。
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2013/08/01 22:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年8月2日 7:49
アウター化したいんですよね…

難しいですか?( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2013年8月2日 11:52
コメントありがとうございます。

アウターボードはデザインが決まってしまえば材料さえあればそれ程難しくはありませんよ。

インナーの方が強度とか内張とかの干渉を折り込む形なんでそこの設計が面倒でしたね。

過去ブログに製作の過程のせていますのでご参考になればと思います。
2013年8月3日 7:08
シンプルな形状ですが.いい仕事してくれそうですね~( ̄▽ ̄)

暑さと、町の行事やらで、全然弄れてません…
コメントへの返答
2013年8月3日 13:27
コメントありがとうございます。

はい、シンプルを目指しました!
本当は表皮をアルカンターラで仕上げるつもりでしたが他の部品にアルカンターラを使っていないのでバランス悪いなーと結局黒合皮になりました。

鳴りの方は満足するレベルまでは持って行けたと思っていますが、背圧の処理の仕方でまだ変わりそうなのでまだまだ
試行錯誤ですねー

2013年8月4日 8:27
イイ感じの仕上がりですねッo(^-^)o
僕の次回作のデザインは似た様な感じで構想中でした(笑)
真似っこになるんで、またデザイン考えます(爆)

背圧処理…
僕はレジェトレックス&レアルシルトディフュージョンの重ね貼りしかしてないッス(T_T)
その内、吸音材も入れたいと思ってるのですが、未だに未施工です(汗)
コメントへの返答
2013年8月4日 11:09
コメント有難うございます。

ルミオンは内張りの形状上同じようなデザインになるのはしょうがないですよw
ボード形態にしたほうが内張りの抑えも効きますし施行も少なくすみますからw

背圧処理は結構変わりますよー
板チョコみたいな奴がかなり良いと聞きましたが近場で取り扱いやってるとこがないのでワタシは自作しましたけどね

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation