• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさですのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

DEH-P01調整編その5(デッドニングなんて100均でいいだろw)

みなさん、こんにちはー
DEH-P01の調整編も5回目となりますね。
いったい何回で終了できるのかも全く予想できてませんが・・

まず前回までのおさらい。

現状で問題となってるのは
1 低音域のパンチの無さ
2 全体的な音のまとまり感
3 定位の安定

なのですが、どうにも元々の状態が良くないわけです。
未デットニング、純正スピーカー(ツイーター以外)そのままのマウントほか多数。
カーオーディオを語るブログのくせに何もやっていない部分からボロが出始めましたね。
ということでDEHーP01の機能をフル活用しても超えられない部分から手をつけていきます。



いきなりですがドアの対策から行きます

レジェトレックスなんて言う今どきのものではありません!w
もお、人間も古いのでやり方も古いんですよっ
ではこれが何かというと0.3mm厚の鉛です。
昔、制振対策用に持っていたものが出てきたので有効活用です。
鉛は濡れたりすると白い粉を吹きこれがまた有害なんですよねー
そこで上からダイソーで買ってきたアルミテープを貼って水濡れから保護します。
コンコンと外板を叩いていき音が響く箇所にペタペタと。


外板を張り終えたら次は内板ですね。


スピーカー周りにもペタペタと。


画像とってなかったですがインナーバッフルも作ってみました。
スピーカーの下に微妙に挟まってるやつです。
これもダイソーで売ってたMFDボードをくりぬきましたww
厚みは5mmです。バッフルと呼べるシロモノかはわかりませんが内板との接合はボルト・ナットで強固に固定しなおしています。振れ防止にはなるでしょうw
15mmMFDも用意してるのですが、そのうち良さげなスピーカー手に入ったらアウター化してやろうとおもいます。



で、ドア全貌


この後、更にダイソーで手にれた、あるブツを使ってサービスホールを埋めていきます。
あるブツとは秘密にさせて頂きますw



ちなみにここまでのデットニング材料は鉛板は持っていたので別としても
全てダイソー出揃ってしまいましたwwww

買ったもの
カッターナイフ
アルミテープ☓2
MFDボード
隙間テープ
ドアの吸音テープ(隙間テープの薄い感じの奴)
サービスホール埋め用のとあるブツ☓2

1500円で余裕でお釣り来ましたww

で、ひと通り作業終了後内張りを戻して音出しすると。。。
うは!この状態のP01の設定だとMIDの再生レンジなんかちがう-!!
ってことでクロスポイントと位相のの再設定!!
余談ですが、MIDのみTAでダッシュ上に音場を作り上げました。
ツイーターもTAすこし入れていますが真ん中には合わせませんでした。
音のフォーカスを一点に絞り過ぎるとすこし顔の位置を変えただけで音が変わって聞こえちゃうんです。
ツイーターには音の広がりを演出してもらうTAセッティングにしています。



それぞれの設定を済ませていつものCD(宇多田ヒカル)で鳴らしてみると・・・

キタコレ! 問題点だった定位が一発で決まったw
音域によって左右に振れてた定位もバッチリ決まってるb

中域が若干ぼやけ気味だったのも改善してるようだw
圧倒的にツイータとの音のつながりが良くなってる。


中高音のまとまりは随分と良くなってきたが
低音のパンチは。。。あんまり変わらないような・・・と言うより足りてない。
この純正スピーカーだけにそこまで望むのも過酷ですね。
ここはまぁ、純正スピーカーの強度ではあまり高くは望めないなぁ。。
もっとフレーム強度あって高効率のスピーカーがほしいです。
低音は他の方法で対策考えているのでまぁ許してやろうw


課題であった定位と音のまとまり(低音を除く)はかなり改善されました。
純正スピーカーとはダレも思わないような音は出るようになりましたw
効率のいいスピーカでアウター化したらもっとイケるかな-?




今回の総評
100均でも充分な効果が得られる事が判明!
(よいこの皆さんはちゃんとした部材でデットニングしましょう)


次回、調整編その6(仁義なき低音との戦い)



Posted at 2013/06/27 22:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年06月26日 イイね!

気がついたこと

こんにちは皆さん。 

今回はオーディオのお話はお休みで先週末に気がついたことを書こうと思います。

わたしのルミオンは皆さんの車のような改造は行なっていないのですが唯一、ホイールだけは18インチを履いています。


WORKですね。

昔からSSRやワークのホイールが好みでデモカー的に昔作った180SX(15顔面スワップ)にも軽トラにもSSR、ワークを履かせていました。
ローライダーやってたときはデイトン、ゼニスなんてのも履きましたね。
SSRロンシャン、SSRメッシュ、Equip、Gnosis、AGLE MINERVA、マークⅢなどなど。。懐かしいです。
リバースオフセットという無謀な彫りに憧れてかなえてくれるメーカーがSSRやWORKだったのかもしれません。
SSRが完全復活してGTシリーズを出したときはやっぱ好きやわーって思っちゃいましたもん。


話がそれましたがルミオンに18インチを履かせて気がついたことがあります。
サス設定に全く追いついていないってことです。
そりゃ純正のサスだからって言っちゃうとそれまでですが、
1Gと1G'の設定が普通車の作りのはずなのに異常に高荷重設定なんですね。
1G?1G'? って方はグーグルせんせーに聞いてきて下さい。
4ナンバーとか1ナンバーの貨物バン並です。
だから空荷(一人乗車状態)だと跳ねちゃうんです。

ルミオンの生い立ちを考えたら理由もわかりました。
アメリカのでっけー人たちがフル乗車でも安定する設定なんだって事です。

純正サスペンションのプリロードをすこし落としてリアの車高をすこし下げたらダンパー自体は結構高設定のようですので良い感じに収まるのかもなぁ?とか

よくバネレートをどうこう言いいますがバネレートはたしかに硬すぎると跳ねます。
バネレートってのはタイヤの性能に合わせて接地圧を決めるもので通常の街乗りだと4kg/cm~5kg/cm位で納めないと逆にサスがストロークする前にタイヤが破綻してしまいます。
要するに地面にタイヤを押し付けることが出来る最大荷重圧をバネのレートで変えるわけです。
逆にサスのストロークスピードをコントロールしているのがダンパーで乗り心地という点ではダンパーのほうが大事だったりします。
特に大径ホイールに交換すると純正ホイールより重くなる傾向があります。
ばね下の重量増はサスにとっては過酷な状況になるので、バタつきを制止させるダンパーの役目は更に重要になってくるんですねぇ。


まぁ話がぐっちゃぐちゃになりましたが、要約するとダンパー調整機構がついてる高性能な車高調がほしいなぁって話でしたw




Posted at 2013/06/26 22:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ/ルミオン/21年式/パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
    男性/30代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
    屋外駐車場

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
    10日に一度程度  自宅、洗車場

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
    カー用品店、ネットショッピング

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
    用品店で売っている2000円程度のポリマー系コーティング剤
    名前は忘れました

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
    ②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■フリーコメント
 気になるコーティング剤はたくさんありますが実際使ってみないとわからないのが難点です。
 たぶんみなさんも気になるのは持続力ではないでしょうか?


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 21:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月23日 イイね!

DEH-P01調整編 その4(目に見えるって素晴らしい)

みなさんこんにちはー

DEH-P01調整も第4回です。
今回は特にマニアックな方向に走りますので興味がない方はスルーして下さいw



まず前回まででダメなところが粗方出揃ってきた訳ですが、
悪いところの整理をします。

まず、
1 低音域のパンチの無さ
2 全体的な音のまとまり感
3 定位の安定

気になった点はこの3点です。

全部だめじゃんって言わないでw

このダメな部分を改善する上でまずは今の各スピーカーが受持つ音帯を目視化します。

今どきは便利なものでiPhoneのアプリでも案外使えるRTAがあるんですよ。


さらに、WEBをちょっと探せばWAVのピンクノイズ、ホワイトノイズ、スイープ信号音
などゴロゴロしてるので、早速各音源の入ったCD-Rを作成します。

RTAでスピーカーの音帯を確認する為にはピンクノイズを使います。

ツイーターをミュートして、MIDスピーカーを測定してみます。
勿論EQはフラットです。

思った以上にちゃんとフルレンジしていました(驚
このRTAグラフから見た純正MIDスピーカーの低域は125位の音帯から急激に音圧が落ち込んでいます。
逆に上の音帯は12.5K付近まで大体出ていることになりますね。
所々中音域でも落ち込みがありますが、逆に高い数値のところはドアの振動も一緒に拾っているものと思われます。
ドアの対策は必須となったわけです。
また、5K付近のちょっとした落ち込みも気になりますが、
素直に考えるとこの辺りがツイータとのクロスポイントです。



次にMIDをミュートしてツイーターを測ってみます。


コレも見事にツイーターの仕事で、5k付近から16k付近までの音圧が出ているのが確認できました。
やはり5K付近がクロスポイントとなりそうです。

コレで実際にわたしのクルマに装着されているスピーカーの特性が目に見えました。
こうやって実際出している音を目視化すると感覚でこんな感じ?って
悩むよりも目安が出来るので設定が行いやすくなりますね。



ちなみに、次の測定結果は私の部屋で使ってるJAMO(ヤモと読みます)のスピーカーの結果です。

このスピーカーです


あまり日本では聞かないスピーカーですがそれもそのはずで日本に代理店が無いんです@@
デンマーク製です。樽型エンクロンジャーで、上面ガラスパネルと、かなりおしゃれです。
音的には低音域はJBLなどのUSAスピーカーと比べたらちょっと物足ませんがそのぶん優しい低音
で防音室を持ってないわたしとしたら十分過ぎる低音が出ています。
低音に力が備わっていない分、中高音域の伸びや艶めかさは抜群で女声ボーカルやピアノなどの演奏をを聞くとウットリしちゃいます。
インフィニティのような高音とも少し違いますが音の広がりがいいのとバランスがいいので圧縮音源で聞いた時もそれなりに再生してしまいます。
スピーカー・ケーブルをUSA製のベルデン使っているので意外にパンチや躍動感も出せてますね。

音圧レベル低いですがコレは夜中に測定したのでかなり音を絞っているからです。
クルマのものと見比べるとやはりバランスがいいですね。
所々音厚高いところがありますが、EQをOFFにし忘れました。。。
ついでに低音域は50でカットオフしています。50以下ならしたら机の上のものが暴れだすもので・・
わたしはドンジャリな音が結構好みなんですwそういう傾向もRTAで見えてきちゃいますね。


目に見えるって素晴らしすぎますね!
クロスポイントの設定もこれで相当早くことが進みますし、ある程度完成に近づいた後にEQで補正をかけるときにもどこの音帯が鳴ってないかの確認にも使えます。


よし、これで何をしなくてはならないかがハッキリしてきました。

マニアック過ぎる記事にお付き合いくださいましてありがとうございましたw


次回、調整編その5(デッドニングなんて100均でいいだろw)
Posted at 2013/06/23 02:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2013年06月18日 イイね!

DEH-P01調整編その3(ダメなものは切り捨てろ!)



皆さんこんにちわー
本日も調整編の続きをやって行こうと思います。


今回はサブタイトル?にあるようにダメなものはダメ!という切り分けで話を進めていきます。

前回のブログでありますようにTAの落とし穴?
にハマってしまってクソがぁってなっている時に、冷静にすこし色々と考えました。

当時(遠いいにしえ)TAとかアクティブクロスオーバーが無い時代にどうやって組んでたっけ?
そもそも、わたしの理想の音とは何だったっけ?


そうなんです、DEH-P01のデジタル機能に過度な期待をしすぎて根本の音創りをサボってました。
実際P01でコレ出来るんですよ。
けど使い方を知って初めて出来るものであってこの時の私は全く見えてなかったんですね。

よし、そうなったら先ずはデジタルな機能をすべてOFF!
ってデジタルで構成された機械なんでMIDのみフルレンジだ!
ツイーターなんて配線外してしまえ!
(あとから気が付きましたらデッキ上でミュート出来るんですね。。。。)

当時使っていた調整用のCD(宇多田ヒカル)をゴソゴソと探し出し鳴らしてみます。
純正MIDの鳴らせる低音限界が見えて来ました。
意外に鳴らせる範囲は広いですがデッドニングを行なっていないので共振音を発生。
手で抑えながらすこしの対策で共振を止めれるだろうという範囲で設定。

次に高音域。
ここはどこまでも鳴らす設定にして様子を見ます。


よし、P01の本質の音がようやく見えてきた。
まだまだこの段階じゃ評価はできないけど入口にはたどり着いた。

しかしMIDーSPの配置が悪いのか定位が低い!
というより、音が奥まっていてドアにSP直付け感が半端ない。
そもそもコンナんじゃ絶対能力で描ききれてない!!w

おっと、そうだった!このデッキなら書ききるための機能があるじゃないか
ココで初めてTAの出番だったんですね
ダッシュの上に音場を持って行くべくまずは実測値で書き入れる。
だめだな。。ならば左SPを基準に持っていくか?
お、ダッシュの上にきたきたw
ってそういえばオートTAなんつーのが備わってたんだよな?
わたしの耳とどっちが良いのか試しにやってみるか?

オートTAで鳴らす。。。
わたしの耳とニュアンスがすこし違うなぁパンチがないというか。。。
しかし音場の位置はわたしのTAセッティングより良い

こうなったらオートTAで粗方数の値弾いてそこから詰めたほうが早そうだと
ツイーター配線をしてオート測定。

うお。。。なんだ?
音の定位が定まっていない!!
女性ボーカルの時は気が付きにくいけど
男性ボーカルやその近辺の音帯が左右にふらついて気持ちが悪い。
それよりも音場の広がりが全くない!

ココからの原因究明は長くなるので割愛。
結果原因はツイーターの再生帯域と向きのようで純正ツイーターじゃダメだとはっきりしたわけです。
正直ツイーターなしのほうがいいのでは?という状況。

結局


切り捨ててやりましたわw

しかし、ツイーターは重要なんです。
音の臨場感であったり倍音(次回以降でここはもう少し突っ込みます)を
奏でるキモです。
更に経験上ツイーターの使い方で聞く人に錯覚さえも起こせてしまうんです。

悩んでも始まらないのでリサイクルショップに適当なホームオーディオ用のツイーターが安くないか見に行こうと足を運んでみると・・



売ってんじゃんwちゃんと車載用のツイーターw
K社の型遅れですが当時でTWのみの価格15800円の代物が、
な。。なんと2100円なり



納めて聞くと。。

うほーw状態。
ミラー裏マウントには賛否あります。
設置しといてこう言うのもなんですが、私自身ミラー裏マウントは否定派です。
理由としては
ダッシュ奥に設置したほうが臨場感はもっと出るんです。
TWは目線の高さに設置するほうがステージ(音場)を上げやすいんです。
もっと言うと究極はMIDとの同軸コアキシャルなんです。

しかし、音作りの自由度の高さと見た目としたらセパレートなわけで。
純正ドアSP(MID)の原状の音とのバランスを考えたらココだったんですね。
気に食わない場所ですがビジュアル的にもココは収まりがいい気が・・・
更に言い訳するとサイドエアバックがピラーにおさまってるのでピラー加工したくない!w
ダッシュボード上にマウントも、取付けました感が非常に嫌!(※音はミラー裏より良くなります)
もお後はP01の機能に頼ってココだとw


で実音。
しかしまだ定位は左右にブレる。
そういやTWかえてクロスポイント変えてなかった。。。
コレって、絶対にMIDとTWクロスポイントがかぶり過ぎてないか?と調整。
来ましたわ。気持ちブレはありますがかなり良い感じにw
このブレはMID単体で鳴らしても出たのでMIDの設置法や再生能力に問題有りと判断。

大体見えてきましたダメなところがw
どこがダメなのかハッキリしてきたら対策打てるので十分な進歩ですw



次回、調整編その4(目に見えるって素晴らしい)

長文読んでくださって有難うございます












Posted at 2013/06/18 23:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 56 78
910 11 1213 1415
16 17 1819202122
2324 25 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37
タイムアライメントに関しての考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 02:13:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation