• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさですのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

気がついたこと

こんにちは皆さん。 

今回はオーディオのお話はお休みで先週末に気がついたことを書こうと思います。

わたしのルミオンは皆さんの車のような改造は行なっていないのですが唯一、ホイールだけは18インチを履いています。


WORKですね。

昔からSSRやワークのホイールが好みでデモカー的に昔作った180SX(15顔面スワップ)にも軽トラにもSSR、ワークを履かせていました。
ローライダーやってたときはデイトン、ゼニスなんてのも履きましたね。
SSRロンシャン、SSRメッシュ、Equip、Gnosis、AGLE MINERVA、マークⅢなどなど。。懐かしいです。
リバースオフセットという無謀な彫りに憧れてかなえてくれるメーカーがSSRやWORKだったのかもしれません。
SSRが完全復活してGTシリーズを出したときはやっぱ好きやわーって思っちゃいましたもん。


話がそれましたがルミオンに18インチを履かせて気がついたことがあります。
サス設定に全く追いついていないってことです。
そりゃ純正のサスだからって言っちゃうとそれまでですが、
1Gと1G'の設定が普通車の作りのはずなのに異常に高荷重設定なんですね。
1G?1G'? って方はグーグルせんせーに聞いてきて下さい。
4ナンバーとか1ナンバーの貨物バン並です。
だから空荷(一人乗車状態)だと跳ねちゃうんです。

ルミオンの生い立ちを考えたら理由もわかりました。
アメリカのでっけー人たちがフル乗車でも安定する設定なんだって事です。

純正サスペンションのプリロードをすこし落としてリアの車高をすこし下げたらダンパー自体は結構高設定のようですので良い感じに収まるのかもなぁ?とか

よくバネレートをどうこう言いいますがバネレートはたしかに硬すぎると跳ねます。
バネレートってのはタイヤの性能に合わせて接地圧を決めるもので通常の街乗りだと4kg/cm~5kg/cm位で納めないと逆にサスがストロークする前にタイヤが破綻してしまいます。
要するに地面にタイヤを押し付けることが出来る最大荷重圧をバネのレートで変えるわけです。
逆にサスのストロークスピードをコントロールしているのがダンパーで乗り心地という点ではダンパーのほうが大事だったりします。
特に大径ホイールに交換すると純正ホイールより重くなる傾向があります。
ばね下の重量増はサスにとっては過酷な状況になるので、バタつきを制止させるダンパーの役目は更に重要になってくるんですねぇ。


まぁ話がぐっちゃぐちゃになりましたが、要約するとダンパー調整機構がついてる高性能な車高調がほしいなぁって話でしたw




Posted at 2013/06/26 22:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 56 78
910 11 1213 1415
16 17 1819202122
2324 25 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37
タイムアライメントに関しての考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 02:13:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation