• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

ショップの選び方 拡散希望

こんにちは

今日は素晴らしいショップさんに出会えたのでそのことを書きたいと思います。
正反対のゴミ以下のショップも紹介します。
できれば近隣の方々には知っていただきたいので拡散希望です。

まずは素晴らしいショップさんの紹介から
http://www.a-paddock.com/index.html
オートショップパドックさん

以前からチョコチョコと相談に伺っていたのですが本当に良いショップさんなので皆さんにも知って頂こうと日記を書くことにしました。
店長さんがほんといい人なんですよ。
しかも、わたしが知ってる限り3wayをあれだけ綺麗につないでる音はなかなかないと思います。
調整が素晴らしく上手いということなんでしょうね。
ソレもそのはずで店内にはトロフィーやら賞状やらいっぱい♪
本物の実力派ですね。

近隣の方々もオーディオに興味があるなら一度は尋ねたほうが良いお店ですよ。
入門からハイエンドまで本当に丁寧に対欧して頂いて軽トラにオーディオ一式仕込んだりとかオモロイ事もやってますしw

わたしは基本自作派なのですがこの店長とお話しをするうちにお願いしてもいいかもと思ってきました。流石は餅は餅屋です。 
まだちょっと先立つモノがないんですけどwけど少しでも貢献できたらと日記を書くわけです。

本日も相談に乗ってもらいましたが、その話をしているうちに試そうよ?
と、デモ機からSWをおろしてわたしの車で視聴させてくれたりとほんとありがたい思いをしました。
普通自分の車でSW試聴とかできないでしょwww
まぁ私がず~ず~しかったのかもしれませんがwwww
色々試させていただいてなにが必要なのかが明確になって来ました。
そのあたりは近いうちにまたブログにします。

ほんとうに今日はありがとうございました。此の場を借りて改めてお礼差し上げますm(__)m

何度もいいますが素晴らしいショップさんです、是非来店して下さいw





で。。。対して、このショップには絶対行くなってところも書き出します。
まァこういうのはホント稀だと思うんですが頭にきたのでw

先ず名前は書き出しません。なんか弁解されても困りますし。
こういうショップなんだと知っていただけたらいいです。

山口県宇部市を拠点にFMラジオなどでCM打ちまくってるショップ。
国内に3店舗?4店舗?とか持ってるみたいですが
マジ、クソゴミ以下です。 ここ行っちゃダメですムカつくだけです。

普通にショップに行ってあんな対応されたのも初めてですし、お店に対しあれだけ嫌悪を感じたのも初めてかも?

事のいきさつを。
FITのオーナーと何気なしにそういやオーディオショップこの辺りにあったよね?となって行った時のことでした。
こんにちわ~と声をかけて入店するも反応なし。
奥には3人ほどいる模様。
気がついて無いのかと一応声をかける
すみません、みせていただいてもいいですか?
ちらっとこっちを見ただけで頷きもしないし返事もなし。

SPデモボードをみているとなんだか古いデッキが並んでます。デジタル機無かったような???
気になるSPもあるにはあるんだなーと。
そうしているうちになんだか良くわからないおばさん(推定55歳)が出てきてろくな挨拶もなしに

「これうちのパンフです!見てくださいね!」
「今日はおクルマですか?ホームですか?」
ああ、そうかここホームも取り扱ってるんだった。パンフにもでかでかとアンモナイトみたいなエンクロの写真ンが乗っている。

私 「車ですねー。 」

「そーですか、今日は雨振ってませんでしたか? ゴニョゴニョ 以下(ry」
「おクルマはなに載ってるんですか?」
「FIT?、それにJL? JLってまだ国内であったんだー?へぇーもう国内じゃ無いと思ってました-私がこの会社に入社した年位に一時期だけはやったんですよねー(キリ」
「JLって今どこ扱いなの?」 
この時点でタメ口

「へー。今イース扱いなんだ? イースのシャチョウの何とかさんがどうたら・・・」
「ところで何とかさん知ってます? ああ、しらないんだー?」
どこの三下ヤンキーのセリフだよだよ。
私この人知ってます自慢か?

「ああ、FITはこちらの方の車なのね?で貴方は?」
「ルミオン?どこのメーカー?ああ、トヨタね。ロックフォード?ああ、あのがさつな音のメーカーのww」

私と友人「・・・・・・」

ムカつく上にどうでもいい話が加速してきた上、この会話が始まるまでも相当待たされていたので
「あの、よかったらこのデモSP聴かせてくれませんか?」と尋ねると驚愕の回答がww

「あーこれ繋がってないかもです。(スイッチ、パチパチ) あーほらつながってませんわw」
「これしか鳴りませんねぇ我慢して下さい ポチッとな」
なんとデモボードで鳴り始めたのがホンダ純正スピーカーwww
おい今までその横のSPバリバリ鳴ってたぞ!
しかも流れてるの音源FMだ?ふざけんなクソが。
なんのためのデモボードなんだ? しかもお前らの耳ならこれで充分的な態度。

はぁ?と思ってるうちに、ババアいなくなってやがったwww

相当むかついてきたんですが、このババァ意外ならまともに話ができるのかも?と
奥にいた残ってる二人に、
「もうすこしマトモにオーディオのこと対応してくれる方いませんか?相談したいと思ってきてますので」
めんどくさそうに奥から出てきて
「なんでしょう?はぁ。。。」
渋々呼びにいく感MAX

で、出てきたのがまたさっきのババァ

「技術的なことも私が接客させてもらいますが?(キリ」

「・・・・・」

「もう少し詳しく話せる方いませんか?」

「えーだってあなた、ご自分で組めるんでしょ?Jlとかロックフォードとか(ニヤニヤ」

ここでスイッチON
「こっちは客となりえるかもで来てんだよ。 その上でどんな音作ってるのか聞きたいってのがだめなのか?あ?アタナしか対応出来ないってならもういいです。サヨウナラ」




と、掻い摘んだらこんなやりとりがあったわけですが、どう思います?
後から聞いた話では低価15000円のウーハーをちょっとした箱つけて15万で売ってこわれたら客のせいにしてたとかしてないとか。
普通アンプならまだしもSP壊れるとかあり得ないしゲインおかしかったんんじゃねーの?と思ってしまいます。


ムカつきたい方は行ってみてもいいですがよほど心が広い方でもどうでしょうね?
そういや表にポルシェとまってたな。 あからさまに高級車でいくと対応違うかも?w
けどポルシェってオーディオも一つ純正から変えただけでもバランス崩れて総やり変えになるような車だった記憶が。。。Boxsterしか触ったこと無いから詳しくはわかんないんですけどね。

きっとここで触ってもらうと
ほらめっちゃ良くなってるじゃないっですかw
うちの○ュア○ン最高でしょー

とか丸め込まれて、はじめてオーディオ交換した人とか気が付かず良い音って思い込んじゃうんだろうな-

TA使わずにアナログにこだわってますって謳ってるけど本当はTA調整できねーんだろwww
さらにデジタルクロスオーバーも使えないとか?

メーカーのパッシブはさっさと捨てちゃってオリジナルのパッシブつかってんのに最後の調整とかいってEQガッツリいじってんじゃないよwww

アークのアンプ高音質化とか謳ってるけどコンデンサーチューンとか今どきじゃ素人の方がプロよりプロだよ!電源各チャンネル別体化かとかやってんのならスゲーとか思っちゃうけどそのアークClarionとそんなに差があるわけ?

まぁ私の私感ではここで作るとごまかされまくった音で残念な車になる気がします。

被害者がでないようこちらも拡散お願いします。















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 01:00:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

怪しいバス乗車
KP47さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 4:49
初めまして。
そのお店で作った『高音質』と呼ばれる車はイベントにはほとんどでません。ショップが『あんなの出ても主催会社の物差しだから意味ないよ』と言って止めさせてます。試しに個人でイベント参加した方は酷い結果だったとショップに言ったら、『あれが悪かったかな?変えますか?見積もりだしますね』と、対応された話を聞きました。
実際に、音を聞いた事が無いので何ともいえませんが、使ってるユニットが良いから、良い音がして当たり前なんですよね〜ww
長々失礼しました。
コメントへの返答
2013年9月29日 8:24
コメ有難うございます^^
拡散ありがとうございます
気軽にコメも残してくださいね

そうなんですよ、イベント、コンテスト系は全く皆無な店ですよね。

実力を示すトロフィーや賞状代わりにFMでゲストとかで出演した方々のサインやら写真がさも自慢気に飾ってありました。
ステマ全開ですよw
広告料もらってそりゃ事実語るゲーノージンはいないでしょうw

私の聞いた話では右にべったり張り付いた定位感なんて皆無な音だすそうです。
普通に組んだだけのZRでも、なにもしなくて前方定位付くのにどうやったらそうなるんだろ?

ちなみに使ってるユニットも多分お値段以下ですw 語ってる程の音質はそのユニットじゃ無理だろっての多いですその第一がサイバーナビゴリ押ししてる当たりですね。しかもTAはOFFはデフォです。
結果、右に張り付いてるしTAなしでSWの音が遅れまくって気持ち悪いそうです。
見た目だけそれなりで納得する方がボッタクられるためにあるショップですね。

2013年9月29日 7:17
おはよぉございます。

自分の趣味やリラックスする時間を全く不安も、不満もなく預けることができるお店に出会えたら、本当に素敵ですね!

逆にそういうお店に、自分もなかなか出会えなかったりするのですが…
現在お世話になっているところは、量販店ながら実績もあり、担当している店員さんの年が近いこともあり、満足しています。

先日、友人のショップ巡りに付き合った際訪れた店は、購入をほぼ決めている友人には親しく話すも私は無視…なんか、残念だなぁと…
そりゃ、私は買わないかもしれないけど、買わなそうな人は知らん!って、のはないんじゃないかなぁと、残念に思いました…

何はさておき、よいショップに巡り会えていることに感謝ですね!
コメントへの返答
2013年9月29日 8:33
おはよーございます^^

そうですね!
良いショップと巡り合うのもコレは幸運な事なのと思います。
わたしもこの人とは長く付き合いたいなって思うとおのずと足は運ぶようにしています^^
多分相性やタイミングもあるのかもしれませんねw

量販店でも知識や実力がたけてる方がいるのは本当ですね。
そういう方がその店舗を支えてるのかもしれません^^

もう一店舗のほうは、多分その店員のキャパなのかもですね。
マルチタスクで同時に会話出来るスキルが足らないだけかも?
あらためてソロで来店したら対応ちがって感じるかもですねw
友人さんには会話出来てるところでそう感じました^^;
そう良い点を見ようとするわたしは甘いですかね?w

2013年9月29日 11:41
いきなりのコメント失礼致しますm(__)m

同じ山口で車に乗る人間として拡散させて頂きます!
普通ならこういう事は人の感覚だと思うのですが、ここまで来ると人の財産を預かる仕事をしてる自覚が無いと見えます。
僕はみん友さん頼りでオーディオに関しては無知なまま綺麗な音にして頂いてますが、もしお金を払って更に上を目指すのならば来店時に挨拶が無い時点でその店には何も頼みません!コミニュケーションを取り信頼を気付き、行きやすい空間とお客様の満足する仕事をしてこそリピーターに繋がるはずなのに、所見にその態度は車屋以前に客商売辞めたら?って思っちゃいます笑

長々と乱文失礼致しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年9月29日 16:54
コメント有難うございます!
拡散も有難うございます!
気軽にコメ残して下さい^^

たしかに初見の印象は大事ですよね
擁護するわけではないのですが、作業や業務に集中していると来店に気が付かない状況はあると思います。
このような場合、黙って店内に見知らぬ人がいたりするとびっくりした経験はあります。
量販店のような出入りが比較的自由な店舗形態だと話が違うかもしれません。

しかし、こちらから声をかけてシカトされた時点で何か違和感を感じてしまったのは確かです。

ちょっと待って下さいねとか一言あれば印象はまたちがったんでしょうけどねぇ

今更言ってもしょうが無いので同じ目に合わない様に拡散することで被害を未然に防ぐ防衛策を取らせて頂きました。


対してPaddockさんは忙しい時は厳しいかもですがかなり親身に話しや相談に乗ってくれます。
わたしも素人の域をぬける作業になりそうなので相談に行ったのですが親身に相談に乗っていただきましたよー。
機会があれば是非訪ねて頂いたらと思います♪

2013年9月29日 15:44
はじめまして。
私もその店行ったことがありますが、同じく態度に不満があって断ってきました。
山口のイベントによく出てる店なんで期待していましたが、オバサン一人のために印象が悪くなりました。
い○○さん自身は凄く丁寧な対応をしてくれただけに、残念でたまりません。
コメントへの返答
2013年9月29日 17:02
コメ有難うございます!

やはり同じ被害者がいましたか・・・
実際対応が良いとこちらも色々と妥協点を見いだせるんですけどね。

対応悪いと、どこまでもクレーマーになろうかな?ってなっちゃいますもんねぇ。
人間心理って半沢じゃないですが、やられたら100倍返しだ!ってのが通常の心理だと思います。
まァ奥ゆかしい日本人はそこを理性で保っているので、勘違いしたキチガイじみた接客する輩が出てくるのだと思います。

2013年10月6日 22:53
はじめましてm(_ _)m

僕の知り合いにそこで手を入れてる方がいます。
ただ、音に関して全然悪くありません。。。
むしろ音を通して「大事にしているもの」を
感じる事もできました。

ナカミチやアナログ好きなのでそこの店を否定しませんが…
その女性の方は…少し大人に接していただきたいトコですね^^;

オーディオの音は個人の好みがあり、「これが正しい」なんて
簡単に言えないものと思っています。
だから尚更、上から目線というか
否定的な言葉はあまり良くない気がしますね。

僕がこの度思ったのは、楽しいはずのオーディオだから
サッサと忘れてイイ音作りに励みましょう♪って事です(^-^)v

僕はオーディオの素晴らしさを伝えたくて
「みんから」をやっています。
一人でもたくさんの人に知ってもらいたいですからね♪

でもその女性の言動には…問題アリかなぁ…^^;
コメントへの返答
2013年10月7日 10:57
コメント有難うございます。

確かにこのおばさんのお陰でかなりショップ自体を色眼鏡で見ているかもしれません。

アナログの良さや、デジタルでは出せないアナログパッシブでしか出せない音のニュアンスもわかります。

上から目線と取られるのは心外でしたが、客ありきのショップがそんな対応だと伝えたいだけです。
私も普通に対応さえあればこんな書き方はしていませんが、どう考えてもおかしな対応でしたので事実をそのまま書き出しただけです。

音を楽しむと書いて音楽ですが、このお店では楽しめ無いと私個人は感じました。
もう、アンチですねw

それに、みなさんにも知って欲しいんですよ。
始めてオーディオに取り組む方などとくに自分の好みすらわからないはずです。

このお店では技術的なものが排他的すぎて他の音の提案が無いように思われますし。
こだわりは大事ですがそれしかやらないと言うスタンスと、選択肢がある提案ならばあなたはどちらを選びますか?っていう愚問ですね。

その音で満足されているならば結構じゃないですか?むしろその音を求めている方には否定意見に感じるでしょう。

しかし、接客対応を筆頭に私には満足出来そうに無いというだけです。


2013年10月7日 13:19
僕の言葉が足りずに申し訳ありません。

上から目線は瑠惟さんではなく「女性」と「お店の姿勢」です。

僕は瑠惟さんに物申したくコメントしたのではなく、
世の中色んな人がいる。

分からずにそのお店に行けば
オーディオが嫌いになるかもしれませんが
好きなら違うショップに行くかもしれない。

その人の感性に任せておいていいのでは?
と言いたかったのです。

あそこのお客さんも見ている事でしょうし、
波が立つのは避けたいと思ったまでです。

書き込み、削除してくださって結構ですので、
お詫びまでに。
失礼しました。
コメントへの返答
2013年10月7日 21:31
コメント返信ありがとうございます!

おっしゃるとおりですね。
確かにショップとの相性の合う合わないは私が誘導することではないですね!

私もたいそうな耳を持っているわけではないのですが、自分の車に手を入れて行く過程で今まで聞かなかったジャンルも聞くようになりました。
なぜかといいますと、手を加えるまで楽しくなかったんですよ、聴かないジャンルの音がwだから敬遠しちゃってたんっでしょうね。

それがいまは楽しく感じられるんですよね。
これには自分も驚きました。
前から好きだったジャンルはいまも好きですし、感性が変わってきたつもりはないんですが、出てくる音によってはそういうこともあるんだなぁとw

今まで知らなかった世界感に触れる喜びがあります。

そう思わせてもらったのもショップさんの助言であったり皆さんの試行錯誤を参考にさせていただいたおかげなんです。

波が立つのは避けたい気持ちはわかりますが、自分が聴いてる音が本当に自分の好みなのか?もしかして違うのではないか?
こういう疑問が付きまとうのがオーディオの面白いところでもあります。

多くのCMを打っているからという理由で飛び込んだ方々が全員同じ音を好みでいるわけでもないでしょうし、その”好み”も私のように移ろいやすいかもしれません。
後から知ったのですがこのショップはまったく手が入ってない車、もしくは以前そのショップで作った車しか相手をなさっていないようですね。
まぁ利益や、プライドをを取るなら、比べられたくないでしょうしそういう考えになりえるかもですね?
そういう点でも疑問を感じました。

なんか何が言いたいか良くわからなくなりましたが、色々な音を聴いて耳を肥えさせたいですねw
そこから目指すべき音が見つかったらそれは楽しい趣味だとおもいますw

聴くのが楽しくって最近会社の帰り道を遠回りしてかえってしまうようになりましたよw




プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation