• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

うへぇ(;´д`)

みなさんこんちわー(^-^)/

車高調とワイトレぶち込み後のその後ですが・・・・


案の定リアフェンダーガッツリあたってましたwwwwww

装着直後の最初はね、当たらなかったんですよ・・
けどあまりにリアのストロークがおかしいのでちらっと各部測定したらですよ、リアダンパーの自由長が不自然に長すぎ(゚д゚lll)

これってダンプする前にダンパーが底ついてんじゃねーの?
そりゃ。。リアがおかしな動きするわけです。。



RS-RのHPより引っ張りだした仕様書を見ているとちゃんと調整法が載ってるじゃないですか!
適正値にダンパー長を合わせ直して乗ってみると・・・

うっほ!! 別のサスに変えたような動きにw
やっぱり底突きしまくって結果ストローク不足だったのね・・・・(つд⊂)



んで、減衰力合わせるために適当に走りまくっていると。。。。。
ガザ!ガガガ! ズサッ・・・

なんだか嫌な音が・・・

こ。。。これは・・・懸念していた

タイヤでフェンダー叩いちゃってる音!

しかも・・・・交差点曲がるだけで鳴ってるよ!





ハイ。。。覚悟はしていましたが結構悲しいですね><


これ、右ですが左はもうちょっと悲惨でした(^_^;)


叩いてしまったものは仕方ないので対策します!



まずわ。。タイヤを外してーの、

耳をぶったたきーの、

で、実走!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガザ!ズズッ! 

耳折前よりはマシになったもののまだ当たってる。。。

再度耳折の範囲を増やしてーのハンマー大作戦w

右は当たらなくなったか?? ケドまだ左が・・・・・・

こうなったら。。。奥の手を。。。。









奥の手とは・・

①タイヤとフェンダーの隙間に鉄パイプをつっこみます。

②フェンダーを外に押し出すように鉄パイプでゴリゴリします。

③外板が歪まないように細心の注意をしながらアーチ全体をゴリゴリしていきます。

④出来上がりです。

※補足 勢い余りすぎてぶっ叩いたり鉄パイプゴリゴリやっちゃうと塗装割れちゃうのですが外板面でなければ気にせず続行しましょう。 作業終了後は塗装の剥げた面軽くペーパーでこすってタッチペンをを塗って錆止めしましょう。 

折り返したツメの内側にはこれでもかという量のコーキング剤をぶち込んでおかないと雨水溜まって錆びちゃうのでしっかりやっときましょうw



などというアナログちっくな禁忌を発動させました(;´д`)

おかげで、フル乗車でもあたらなくなったよぉ
と言いつつ推定20kgのお子様5人載せて走ってみただけですけど(*´∀`*)


思ったよりも塗装割れもなかったのでよかったですw
乗り心地も格段に良くなったのでフェンダー悲しいですがまぁ満足ですw


足もひと段落してきたので最近おろそかにしてたオーディオの調整もやろーかなとか
年末の激務を忘れたいが為の逃避行をしてしまいそうです。。。。


多少なりブログネタもあるんですがボチボチ小出しに・・・・


それではまたー

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/10 22:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年12月11日 11:46
足回りの調整・・・
かなり大変ですよね^^;
僕だったらタイヤ当たった時点で元に戻しそう(笑)
ちゃんとした調整方法で乗り心地改善されたのは最高ですね♪
快適になった分、ドライブ楽しんで下さいねッo(^-^)o

オーディオ・・・
そろそろ、僕もUPしちゃうかも?!(爆)
コメントへの返答
2013年12月11日 23:00
こんちはー

足は機能してこそとは思っていますが、普段乗りに限定すると正直、多様性であるがために難しくなりますねぇ サーキットのような場面ならピンポイントに絞っていけるので方向性も決めやすいのですがね。。。 
その上でスタイルも両立ってなるといろいろと矛盾も生じますしどこで妥協するか?の責めぎ合いになりますよね。

オーディオのブログ期待しとりますよww

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation