• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

においって気になりだすと・・・

どーも、激務で死にそうなワタシです(泣)

激務で車の作業が膠着状態になるのはわかっていましたけど、出来そうなことからやってますよ


今回は”におい” 

車内のにおいって皆さんどう管理してますか?
気になるにおいがあるとせっかくのドライブも楽しさ半減っですよね。

芳香剤を置いて好みのにおいに?
消臭剤やファブリーズみたいなので都度リフレッシュ?
電気的にイオン消臭?

色々と方法があると思います。


エアコンのカビ臭いのも最近の車ではフィルターがカードリッジで簡単に交換できるタイプも多く昔ほどあのカビ臭さで頭を悩ませることも少なくなりました。


ワタシの車といいますと。。。



コイツのにおいが。。。。

車内中に掃除機を掛けても、芳香剤をおいてみても、直でファブリーズかけてみても、このMDFボードのにおいが車内に充満してるわけです。

組んだ当初はしばらくすれば消えるだろうとあまり気にしなかったのですが、さすがに3ヶ月たっても消えないとなると鼻につきまくるわけです。

このMDFボードは基本的には木くずを集め接着剤を混ぜプレスして出来上がる高密度木板なのです。
これは独特の木の匂いと接着剤のかすかな香りがするわけですが、先に書いたように木屑を集めたモノでもあるのでなんとなく粉っぽいにおいがする気がしますね。
なんか酸っぱい木の匂いっていうのでしょうか??

で、この”におい”をどうにかすべく対策を講じました。





ニオイのもとを断つには、根源を撤去するかもしくは封じるかです。

もちろん撤去は出来ないので封じる選択をしました。


封じると言っても簡単です。
MDFのむき出し面にニスを塗りこんでいくだけです(汗)

ラゲッジは簡単にばらせる構造に作ってあるのでばらして水性ニスを塗りたぐります!

ニスも臭いです!
油性はにおいが強そうだったので水性ニスを選びましたがきっついですねぇ。。。


塗りこんで乾燥させて車に組みましたが、ニス中毒?なるんじゃね??ってくらいやばいです(泣)
しばらくこれで耐えてみます。

早くニスの匂い収まって、あの粉っぽいにおいから開放されたらいいんですが。。。
防虫効果は高そうですけどね。


もっと匂いの対処法でいい方法知ってる方いましたら教えて下さいm(_ _)m




なんか、まとまり無いどうでもいい感じの日記になりましたね^^;

それでわー




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/27 21:21:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラバープロテクタントチューン... ...
こいんさん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

バリバリ⑦。
.ξさん

トナラー ならぬ ムカイスト?
九壱 里美さん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2014年4月27日 23:37
弄りお疲れ様さまです〜(^^)
私も木の臭いや、MDFの臭いが、嫌なので水性のスプレーペイントしています。

水性なら塗って1日くらいで全ての臭いが止まりますよ〜(^^)

油性はダメですよ〜何時迄もシンナー臭いので。必ず水性スプレーがミソですよん(^ω^)
コメントへの返答
2014年4月28日 23:39
どもども(^^)

やっぱ水性塗料が手っ取り早いようですねー
においの根源っていうか元を探ったらアンプボードにしているダイソー製のやっすいMDFが一番やばいですね。。

9mm板まだ余ってたんで作りなおしも視野にいれる勢いでやばいです(汗)
2014年4月28日 8:56
なるほど!そんな苦労があったとは!

皆さんどつされてるのか、興味がありますw
コメントへの返答
2014年4月28日 23:40
コメどーも、アリガトウございます!

コッチを立てたらあっちが立たず。。。

終わりが無いから面白いとも言えますが、においはツライっす(泣)
2014年4月28日 9:18
まだルミオンには施工していませんが、光触媒コーティングを前の車で施工したら、他人臭がなくなりました。

ルミオンにも施工予定です♪
コメントへの返答
2014年4月28日 23:42
こんちゃー(^^)

光触媒何だか良さげですねー

建造物の外壁なんかの施工はよく聴きますけど車にも施行できるのは初耳でした!

他の匂いも一緒に消し去ってやりたいので調べてみます!

いい情報を有り難うです(^O^)v
2014年4月28日 21:03
こんばんは~♫

自分の場合臭いとゆうより湿気による変形を防ぐのと、強度UPの為に水生塗料を塗ってますねw

バッフル等は樹脂系を塗りますが、臭いはあまり気になりませんwww

仕事車が結構キツイ物積むので、鼻は馬鹿に・・・脳みそは半分溶けてます_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ(笑)
コメントへの返答
2014年4月28日 23:48
いつもコメをアリガトウです!

手っ取り早いのはやっぱ水性塗料ですねー

地味に上でも述べたダイソーボードに水性ラッカーぶちかましてその上からウレタンクリアかましたらニス臭さは消えましたが今度は違った匂いが(汗)

まぁ色々やってみますw

レジン樹脂も強度アップには最適だと思いますが、後片付けがアレ面倒なんですよねぇ。。。
アセトンの匂いも苦手なのが。。。

って昔はFRP形成でバイクのレース用アンダーカウルとか作ってたんですがwwww

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation