どーも、激務で死にそうなワタシです(泣)
激務で車の作業が膠着状態になるのはわかっていましたけど、出来そうなことからやってますよ
今回は”におい”
車内のにおいって皆さんどう管理してますか?
気になるにおいがあるとせっかくのドライブも楽しさ半減っですよね。
芳香剤を置いて好みのにおいに?
消臭剤やファブリーズみたいなので都度リフレッシュ?
電気的にイオン消臭?
色々と方法があると思います。
エアコンのカビ臭いのも最近の車ではフィルターがカードリッジで簡単に交換できるタイプも多く昔ほどあのカビ臭さで頭を悩ませることも少なくなりました。
ワタシの車といいますと。。。
コイツのにおいが。。。。
車内中に掃除機を掛けても、芳香剤をおいてみても、直でファブリーズかけてみても、このMDFボードのにおいが車内に充満してるわけです。
組んだ当初はしばらくすれば消えるだろうとあまり気にしなかったのですが、さすがに3ヶ月たっても消えないとなると鼻につきまくるわけです。
このMDFボードは基本的には木くずを集め接着剤を混ぜプレスして出来上がる高密度木板なのです。
これは独特の木の匂いと接着剤のかすかな香りがするわけですが、先に書いたように木屑を集めたモノでもあるのでなんとなく粉っぽいにおいがする気がしますね。
なんか酸っぱい木の匂いっていうのでしょうか??
で、この”におい”をどうにかすべく対策を講じました。
ニオイのもとを断つには、根源を撤去するかもしくは封じるかです。
もちろん撤去は出来ないので封じる選択をしました。
封じると言っても簡単です。
MDFのむき出し面にニスを塗りこんでいくだけです(汗)
ラゲッジは簡単にばらせる構造に作ってあるのでばらして水性ニスを塗りたぐります!
ニスも臭いです!
油性はにおいが強そうだったので水性ニスを選びましたがきっついですねぇ。。。
塗りこんで乾燥させて車に組みましたが、ニス中毒?なるんじゃね??ってくらいやばいです(泣)
しばらくこれで耐えてみます。
早くニスの匂い収まって、あの粉っぽいにおいから開放されたらいいんですが。。。
防虫効果は高そうですけどね。
もっと匂いの対処法でいい方法知ってる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
なんか、まとまり無いどうでもいい感じの日記になりましたね^^;
それでわー
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/27 21:21:37