皆さんどうも。
なんだかブログ放置になってました(汗)
台風やら雨やらなんやらでやる気も削がれまくり。。。。
だったわけでもなく地味なことをチョコチョコとやってました。
まずわ、整備手帳にも上げましたがSR7の取り付け!
もお、こいつのレールが厄介でしたが何とか収めてやりましたよ。。
レールの溶接やった時に余裕ぶっこいて短パンでやったんですがその代償が。。。
すね毛すんまそんwwww
溶接焼けで真っ赤に(汗)
うんこ座りで溶接ったのでひざ下の内側だけが日焼け状態に・・・・
しかもイテェし(T_T)
シート装着も落ち着いたついでに寂しかったシート下もステッカーチューン済w
一応機能系ステッカーでまとめてみてました
ステッカーのサイズやデザインも、自由にできるプロッターのお陰でさくさくっと切り出しましたw
ついでにリアウインドーのステッカーをやり直そうとこんなのも作ってみたりして
貼ってみたけど写真撮ってないという!w
オーディオの方は納得はいってはいないのですが自分なりの妥協点くらいまでは届いたのかなぁとか?
以前からの課題である左右のステージ感というか、左右のセパレート感が多少出た感じです。
あと重い低音は表現出来てるかなとか?低域の解像度もっと欲しいですけど(TOT)
低域はきっと死ぬ思いしながらFRP流し込んだ箱が効いてるんだと信じたいです!

コレやった時に発生したガスにはマジでザクくらいなら倒せそうな破壊力ありましたよ。
死ぬ思いしたお陰で気密性というスキルを手に入れれました(^ム^)
しかし。。。調整やってると、すぐに耳がバカになるから、どうなんだよっ!? て感じなんっすけどw
もぉね、どこを目指しているのかよくわからない音となっております
音の方向性がわかんなくなってきたので聴いてくださった方、今からお聴きになる方々ドシドシご意見ください
後何やったかなぁ。。。?
ああ、足回り。
少し異音が気になってたので問題の切り分けしようと奮闘しましたがまさかの右前ダンパー抜けが発覚。。。。。
O/Hするか次の車高調物色するか。。。
O/Hで仕様変更が好みのものになりそうな気もしますがピロアッパー化もしたいなあとか。。。
とりあえずハイレート組んっでみたい!
近況報告な感じですがこんなことしてましたー
それでわw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/12 21:42:55