みなさんこんちわ!
朝見た時のソメイヨシノが夕方見たら別の木じゃね?ってくらい咲いててあせってる私です。
なんとなく部屋にあった古びた箱を開けたら・・
若し頃の黒歴史がいっぱい詰まってた(汗)
まぁ20年ほど前の写真が出てきたわけです。
その黒歴史の一部がちょっと目を引くものだったので
今の最新技術で復活してみましたw
って、フィルム写真をデジ1で撮っただけですがwwwww
まぁその黒歴史の一部に今の自分のルーツが合ったわけでして。
ZEP400 C3
20年前に所有していた車両です。
写真整理してたら出てきたので忘備録替りにブログw
ドノーマルだったのに気がついたら610cc化
何度、アパートの駐輪場でエンジンOHしたことか・・・
今の自分の原点になった単車ですね。
高速で転倒して廃車。
メーターぬうわkm/hで止まっててまじ焦りました
1枚目ドノーマル
KERKER入ったくらいですね。
当時はマフラー変えてるってだけでおまわりさんに止められてましたよww
クソ遅い単車で曲がってダメ、加速してダメだったので一発目立てばと気合でウイリー練習しまくりました(汗)
けどやり過ぎでクラッチ何度直したことか。。。
黒歴史の始まりですな
2枚目
GPZ400Fカム+GPZ400Fインシュレーター+キャブファンネルの時かな??
事故で大怪我をして入院したのですが、その退院の時に友人が塗ってくれたスペシャルピンク火の玉ですw
パールホワイトにピンクのぼかし火の玉とかセンス激アツの友人でしたねw
その友人は現在クラシックカーレースでハコスカを駆ってますw
この直後にFCR33パイへ。
このキャブとの出会いからFCRにどっぷりはまっていきます・・・・
相変わらずKERKERでセッティング全く出なかったなぁ
当時一番安かったワークスパフォーマンスリアサスを買ったはいいけど。。。
当時はサスセッティングっておいしいの?状態だったのでよくわからずに交換
フロントは吊るしのWP製Fスプリングと出入りしてた店のおっちゃんに入れてもらったKYBオイル。 今考えたらクソすぎたwwwww
FブレーキはNC30のNISSIN4P+RC30マスター 2P純正が嫌すぎたので無理言ってブレーキサポート作ってもらったんだっけ?
今見たらこれまた恥ずかしいくらい上がったハンドル(汗)
そりゃまがんねーよなwwwww
3枚目
最終形態この写真しかなかったのが悔やまれますが仕様は恐ろしいことになってました。
550クランク どっか忘れた(汗)ピストンで610cc
ハイカム買うお金がなくってGPZ400Fカム
インテークポート拡大 バルブシートカットを変えてなんちゃってBIGバルブ化w
ラージボディーが欲しくってFCR35パイ変更
ワークスパフォーマンス製のリアサスからヨシムラショーワ変更
フロントZX4ホイール リアZXR400ホイール 緑なのは塗るお金がなかったからです・・ハイグリップ・ラジアルタイヤ履きたかったんだよ・・・選択肢が無かったんだよ。。。
写真じゃわかりにくいですが塗装もピンクから紫に変更。
マフラーも当時高価だったテックサーフのアップカーボンでw
もうこの頃になったら、冗談抜きでクソはええバイクになってました。
加速で88NSRを追いかけ回せて、アクセルON,OFFでパワーリフト。
相変わらずサスセッティングっておもろいの?状態だったのですがこの頃からパワーありあまり過ぎてサスの勉強を始めました。
高良山の14番コーナーでアクセル開けていくとパワースライドしながら15番コーナーの侵入までラインを流しながら乗せれてましたw
と言ってもうまく出来たのは10回に一回くらいでしたが。。。
ほんとこの単車には色々教えてもらいました。
最後は上げすぎたパワーにフレームがついていかずに高速の直線で大型を抜き去った際に横風でヨーイング発生。
直線なのにハンドルロックが当たるほど振れてしまい抑えきれずに転倒廃車。
未だあの時の自分の未熟さが恨まれます。
みなさんも黒歴史の箱開けてみると当時が蘇ってきて軽くタイムスリップできますよw
って、ワタシがおっさんだからタイムスリップできるのか。。。。
それでわまたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/30 23:10:50