• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさですのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

ツイーター配置変更その後

皆さんこんにちは

T5ツイーターの配置を変えたまでは良かったのっですが塗料がボロく浮きが出ていたので、
一週間ほど乾燥させ最終的な仕上げを行いました☆彡

ぱっと見はそんなに悪くなかったのですがよく見ると塗装にシワが寄って浮きが出ていたのが気に食わなかったんですよ。
塗装は厚め塗っていたので完全乾燥後砥ぎを掛けて段差をなくし最終塗装です
見た目は良いに越したことはないですよねw

塗装が乾く間に
TWリングの加工も行いましたー

まずこれが最初の状態

まっくろくろすけでアルマイトでもなく単なるキャストに塗装です
ハイエンドを謳うならば、もっとこういった所にはお金かけてほしいいですね
USA製に文句を言ってもしょうがないので加工します。


オラオラオラオラとジョジョばりに400番で研いでいきます
その後、600番で粗傷を取ります。
本当はこの後、800番と1200番で研ぐのですが面倒なのでいきなりバフっていくのです(汗


青棒とバフで食らわしてやりましたわ。
無駄無駄無駄無駄!とディオ様が言ったかは知りません。
注)ジョジョのファンではありません 中学生の時の記憶だけで書いてます^^;

意外に600番からいきなりバフでも光るもんなのですよ。
しかしこのキャスト思ったより硬いアルミなのでしっかりした材質ではあるみたいです。



組み付けたらこんな感じにw
フラットブラックとポリッシュメタルの組み合わせ
満足な大人な雰囲気に仕上がりましたw


途中脱線して塗装の乾燥待ちにこんなこともしてみました

JLのZRのツイーターですw
このツイーターも素晴らしいですね!!
ギターの音の再現性はZRが最高にいいです
クラプトンの演奏なんかでアコギの弦を弾いた時のボディの鳴りまで聞こえてきます。
パッと聞いた感じだったらこのツイーターのほうが今まで聞こえなかった音を再現できるので
感動はあると思います
このツイーターめっちゃくちゃいいやないかい♫

対してT5はパーカッションの再現性には強い感じですね
あと全体を包むまとまり感と言いましょうか?
聴き疲れ度はT5のほうが少ないです。

双方に良さが有りますがギターの再現性アレはマジで別格ですわ
こういう実験もおもしろいですねぇ^^





そういえばお盆休みにこんな事もしました

バンパー外して



組付けw

何が変わった?


純正フォグ付けただけでしたw
すこしずつ純正パーツのグレードUP作戦ですw

それではまたー


Posted at 2013/09/01 00:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「さすがはプラド http://cvw.jp/b/1880517/47627655/
何シテル?   04/01 00:19
車もバイクも好きです。オーディオも好きです。 色々やってきましたが、次は快適をテーマにクルマ作りしていけたらな?とか思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

社外 BSM 取付⑤(車速スイッチ取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 20:52:20
ゲイン調整で使用したもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:10:29
音歪み検出ツールでチェックしてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 00:01:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド乗りになりましたー プラドの先輩方よろしくお願いします! 自分では普通に選ばない ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
家族のために頑張ってくれるカワイイやつですw
カワサキ GPZ900R 爆速聖飛天 (カワサキ GPZ900R)
単車については、車体構成、塗装、エンジン、セッティングまで全て自分でやってます。 作った ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
写真整理していたら出てきたD21 当時US 4WDフェンダーの入手に苦労しました USベ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation