皆さんこんにちは。
最近はこれといった不満もなく、Swの追加も予算との兼ね合いで構想段階で止まっています><
現状いい感じの音が出ていて満足しているのですが、音とは直接関係ないとある疑問を思い出したので知ってる方いましたら教えて欲しくてブログを書いてみます。
百聞は一見に如かずなのでまずは見ていただきましょう

この部品なんですが
裏はこうなっています
この部品T5を購入した時に一緒に付属品として入っていたものです。
銅製?の物のようで、T5のパッシブの縁と同じ素材のようです
四隅にタップが切ってあって付属品にイモネジもついていました
コレの使い所がわからないんですよ
装着できそうなところも特に見当たらない(まぁわたしが見つけ切らないだけかもですが?)
なんのための部品なのかすら未だに謎なのです
どなたかご存知のかたいたら教えて下さい^^;
んでもって、全く話が変わるんですが、今すごく気になる車があるんですよw
やべーっす。国産車でこんなに魅力的なのって今はない気がしますわ
Infinity G37C IPL(Infinity Performance line)日本名 スカイラインコンバーチブル
クーペじゃダメなんですっw IPLじゃないとダメなんですw
スパイダーなるEUモデルだと右ハンドルも存在するようですが北米仕様もIPLがやっぱカッコイイですw
スカイラインがGT-Rなくなって更には直6からV型へと変わって更に車格も大きくなってッて感じであまり良く見てなかったのですが北米仕様のコンバーチブルモデルが別格過ぎましたww
人間古いのでスカイライン=ハコスカ最高とかなんですがw ソレ、タコ、デュアルでエンジン掛けるのに儀式が必要なL型も楽しすぎますから♪普段乗りには不便きわまりないですけどねw
コンバーチブルというとM3コンバーやIS250CなんかもカッコイイのですがIS250CやM3コンバーの場合上品な女性が乗ったらかっこいい車のイメージなんですよw何処のお金持ちだよって思っちゃいますけどね
まぁISの場合もっと極悪なIS-Fという存在があるんでソッチのほうが気になるというかw
ほんとIS-F実物見ましたが極悪すぎますもんw
Zのコンバーチブルもかっこいいですねー 格好はいいのですが・・・実際33Zのロードスター(コンバーチブル)乗ってた時期ありますが2シーターはやっぱ不便ですわw子供はメッチャ喜んでましたけど
わたし的には今までスタイリング最強の車がコルベットC6 が最高最強って感じだったんですがG37C IPLは余裕でコルベットを上回ってしまいましたww
そりゃーフェラーリやランボ、ポルシェなんかも最高ですよ?なかでもポルシェは最高すぎますw
けど違う魅力がG37Cにはあるんですよw
なんたって国産車でこのスタイリング♪不必要だろって勢いの排気量とトルクw
メルセデスのSLに通じるものがありますねw
宝くじ当たったらこのG37Cをハミリムにしてガッツリオーディオ組んでクルージングとかうーん、夢のようですねw
まぁ宝くじあまあり買ったこともないんですがw
妄想に更けいる秋の夜長でしたw
それではまた~
Posted at 2013/11/02 20:38:56 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記