皆さんこんちわ
4月から職場で欠員が出て仕事量が3倍になって死ぬであろうワタシです(泣)
そんな事情も踏まえ、やれるうちにやってしまおうと決意した先週末
思い返せば去年のクリスマス・イブの事です。。。。。
以前に頑張って作っったったコイツが火を吹きました!
え?なにそれ?
書いて字のごとく。。。。。
本当に燃えちゃったんですわwwwwwwww
そりゃぁ目の前で煙上がったんできっと顔面蒼白だったと思います(悲)
で、燃えちゃった物はしょうがないので次のTWをGETしたわけですが、その取付ってのがテキトーでリューターっでゴリゴリやっただけで見た目も悪かったわけです。

TWに対して台座は水平じゃないし、向きもおかしいわでそりゃぁもう、こんなのでオーディオ語るなよってレベルでありました。
だってね。。。。
TWのマウントってさぁ
最低でもパテ盛って削って☓3 とかしなきゃならないんですよ!
しかも何度目?ってくらいのマウント部の加工なんでグッチャグチャなんですわ
そういう事情で現実逃避を続けてましたがラゲッジも一段落したので手を掛けることにしましたよ。
完全にTS-10RSに合わせての作りなおしなのでメンドウついでに更に面倒を呼び込みます。
まずはマウント用の台座を切り出していきます。
なんか画像に面倒そうなのも写ってますね
その面倒なのを巻き込みつつパテを盛り上げては研ぐを繰り返していきます。
途中・・・
悲しい紆余屈曲が起こったりもしましたが、こんなのは人生のうちのひとつの修行じゃぁぁ!と悟りを開く勢いでムチを打ちながら格闘もしました
こんな割れたアクリルなんて投げ捨ててやりましたよ!(割と本気で
で、
頑張った成果みてあげてください!
あ、ナビが無いのは例の中華製Androidがぶっ壊れたので取っ払ってしまいました
誰か2DINナビとかいらないのがあったらもらってあげてもいいんだよ?(爆
嘘です、どなたか使ってないのがあったら割と本気でくださいwwwwwww
話し戻します
アクリルとLEDでエロくなったっしょ!
TW固定してるネジもアクリルネジ使ったら光ったりするのでいいかもなーとか妄想もしておりますよ♪
アクリル自体もペーパー入れて白色化させてますのでLEDの直接光もなく、散らすような明るさですので夜でもドアミラーの視認性に影響ありませんでしたw
真面目な話もしますと、今回のマウントは左右非対称です。
完全にドライバーシートに的を絞って設置しました。
しっかり固定出来たのと、向きも音出ししながら決めたので以前より定位がバチコイになりましたw
マウントを決めた為TAも以前より短い位置で取り直した結果、ボーカルが前より高い位置で鳴るようになった気がします♪
フロントガラス交換前の奥域感も多少出た気が??
やっぱ、TWといえどもしっかりした固定は大事ですね
そんなのは基本だろ!とか言わないでください(泣)
マジでパテ研ぎダルいんですよ・・・・
そんなこんなでワタシ的に頑張った週末のお話でしたw
それではまたー
Posted at 2014/03/27 02:37:21 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ