• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんちょの愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2014年7月14日

ドライブレコーダー「YUPITERU DRY-FH220M」取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
万が一の事態の為に納車当初より欲しいと思ってたドラレコ。

車内のアイテムが増えるのを抑えたい思いからミラータイプを選択です。
2
付属の電源コードはシガープラグなので、2連ソケットをSABで調達。470円

ちなみにメーカーOPの電源直結コードは2000円です。
3
ACC電源をグローブボックス下から取るためにプラグをチョッキンしてギボシへ交換とヒューズを追加。

あとから取説を読んだら、ドラレコ付属の電源コードにはヒューズが内蔵されていました。^^;
4
テスターでACCを見つけて分岐コネクターで電源を拝借。

ここからヒューズを経由して接続した2連ソケットにドラレコのシガープラグを挿入。
5
Aピラーの中から天井裏を通してミラーまで配線して完了。
6
運転席の目線から、丸いカメラが少し見える程度。
7
免許をとって26年間、車は変わってもずっと使い続けてきたミラーとさよなら。(T_T)

余生は嫁号ジムニーで過ごしてもらおう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ENKEI RS05RR

難易度:

タイヤチェック〜交換😂

難易度:

無塗装樹脂keeperコーティング施工

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

12カ月点検

難易度:

エンブレム塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月14日 21:25
こんばんは♪

えんちょさんはミラーたいぷにしたんですね。
映りはどんな感じですか?

何が起こるか分からない恐い世の中ですから必要なパーツですね。

えんちょさんが使っていたルームミラー、私が使っているのと同じです(^^)
私もずいぶん長く使ってます(^^)v
コメントへの返答
2014年7月14日 21:55
映りは付属の4GBのSDなので、容量節約で720Pしか見ていませんが満足です。
ただ、まだ夜間の画像は確認していません。^^;
今度高画質も含めて確認します。

取り付けて少し安心感が増しました。
自分も安全運転の意識向上です。

『Broadway』お揃いですか。(^^)
ユーザー結構多いですよね。
2014年7月15日 6:58
おはようございます。

これ、オソロです(^-^)/

ミラー一体化のメリットを感じています。

コメントへの返答
2014年7月15日 10:20
オソロでしたか。

密林のレビューよりも信頼感UPです。(^o^)/

プロフィール

「@みゃあみゃあ さん
1/8とは出来上がると迫力ですね!
完成までの総額が凄そう…(≧∀≦)」
何シテル?   02/25 21:45
運転暦25年にして3台目の車がプリウスG'sです。 16年20万km超の2台目同様、大事に乗ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR80 リアフェンダーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 10:15:31
K'SPECアルティナスタンダード7装着(前席編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 23:45:08
シフトスイッチ 改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 17:44:56

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2013/6/15納車になりました。
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
2020/3/27納車です。
ヤマハ DT200WR ヤマハ DT200WR
1991年発売の初期型が発表されたと同時に注文・購入し、現在も所有するワンオーナー車です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁号です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation