2008年05月30日
多少時間が取れたんで、2号機のPAOの整備をしました。
キャブとバッテリーとタイヤ交換で動き出しましたよ。
でも、多少不安もあるから、車検と整備は日産のディーラーに任せようと思い、
電話しました。
まずは、近くの茨城日産(石岡店)
もと『おはようございます、Mと申します』
D『おはようございます、M様お世話様になっております』
・・・日産には世話になってないけどね・・・
もと『PAOなんですが、中古新規で車検をお願いしたいと思っているんですが、
大体の見積もりをお願いできませんか?』
D『え~っと・・・中古新規はうちではやってないのですが・・・』
もと『えっ!そうなんですかっ!!じゃ~仕方ないですね、他をあたります』
・・・なんか、無責任だなぁ~でも他にも近い所があるからいいか・・・
で、茨城日産サティオ(サティオ石岡店)に電話っ!
もと『おはようございます、Mと申します、え~っとPAOの中古新規で車検を取りたいのですが、大体の見積もりをお願いできますか?』
D『少々お待ちください、担当の者と替わります・・・。
・・・お待たせいたしました、PAOの中古新規ですか?』
もと『はい、現状は走る状態ですが、2年程乗っていなかったので、多少の整備もお願いしたいと思っていますが、大体の見積もりをお願いできますか?』
D『そうですね、車両自体を見なければなんともいえませんが、12万~15万くらいだと思います。』
もと『そうですか、多少の金額の差でしたら安い所よりもディーラーにお願いする方が良いと思っていますので、お願いすると思います。』
・・・やっぱりディーラーに頼んだ方が安心だよね・・・・
出かけるついでがあったので、PAOの抹消登録証を持って茨城日産サティオ(サティオ石岡店)にっ!
ロードスターで行ったので、駐車場の端っこに止めたら、整備の人こっちガン見ですよ・・・(汗
もと『こんにちは、先ほどお電話したMと申します、PAOの車検の事で・・・』
D1『この車はここに止めないでくれる!』
もと『はっ? じゃどちらに止めれば良いですかね?』
・・・いつも行ってるマツダでそんなこと言われたこと無いけど、日産だからしょうがないか・・・
D1『改造車は構内走っちゃ駄目だからっ!』
・・・おっ!すげ~命令口調じゃんっ!・・・
もと『じゃ~外に出しますかね、どこならいいすかっ!』
D1『・・・まぁいいや・・・』
・・・おいおいおっさんまぁいいやじゃね~だろ、頼みに来てんだぞ・・・
もと、再度『どなたが電話とってくれたんだか覚えてないんですが、PAOの中古新規の車検の事で来たのですが・・・』
D1『・・・・・・』
何も言わずドアを開け、事務所の中に促すので、オイラも後について行くと、
もう一人と何かひそひそ・・・
もと『PAOの中古新規で電話しましたMと申しますっ!』
D2『はぁ~うちでは中古新規はあまりやってないのですが・・・』
もと『え~っと、さっき電話で話したんですが、担当の方のお名前を聞くの忘れてしまって』
D2『・・・でんわで・・・みつもり・・・』
・・・この人だよ電話取ったの・・・
もと『あちらの茨城日産で、電話で断られたので、こちらへ伺ったのですが?』
D1『うちに誰か知り合いでも居るんですか?前に整備とかした事あります?』
もと『いえ無いですが・・・』
・・・コネがないと付き合ってもらえないのか?・・・
D1『うちは中古新規やってないんだよね』
もと『はぁ~?日産は自分の所の車なのに中古はやらないの?』
D1『他の所はどうかわかりませんが、うちではやらないです』
もと『電話で確認取ってるんですけどっ!』
D1『持ち込みで取ればいいんじゃないですか?』
もと『あ~そうっすか、判りました、じゃ~しょうがないですね・・・』
なに?これ?
一度電話で確認とって出向いてるのに、なにこの対応?
あ~腹立つ!
日産コールセンター電話しましたよ(怒
この怒りを何処にぶつければよいのかっ!って
コールセンター曰く『販売店に任せていますのでこちらでは対応できません、申し訳ありません』
日産自動車、無責任じゃありませんか?
Posted at 2008/05/30 13:10:44 |
トラックバック(0) | 日記