• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと @ Craftsmanshipのブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

草むらのヒーロー・・・

草むらのヒーロー・・・
昼ちょっと前に、某ポンコツ屋さんから携帯に直電っ

『しゃ~ちょ~ポンコツ引っ張り出したから今から積んで行くよ~』

え゛~っ!

いくらケサブロー欲しいといってもあのポンコツじゃ邪魔になるだけだし・・・
でも、好意を無駄にしてはこれからの付き合いに支障が(笑



受け取っちゃいました(汗

どうすんのこれ・・・バラして部品売るか・・・
Posted at 2007/09/18 16:47:32 | トラックバック(0) | K360 | 日記
2007年09月06日 イイね!

この子達にオイラが出来る事・・・



ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/




★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。


この記事は、ご協力お願いします について書いています。


*コメント等は結構ですのでご協力お願いします。

Posted at 2007/09/06 08:55:37 | トラックバック(1) | 日記
2007年08月30日 イイね!

恐る恐る・・・

恐る恐る・・・取り付け完了っ!

配管やら配線やら、MTとATでは多少違いましたが
まぁなんとなくここでいいだろ位の乗りで、
全て繋ぎましたよ!

セル一発っ! 普通にエンジン掛かりました(笑


恐る恐る、工場の周りを1周・・・う~ん・・・

アクセル踏み込んでないからなのか?
ATの繋がりが、なんとなくギクシャクしてるような感じ、
1速から2速への変則ショックがかなり気になる、
トップからODへの移行がかなり長い、
スピードが出ていないからなのか、
ちょっとでもアクセル踏み込むとすぐにキックダウンしてしまう、
まだテスト走行段階ですから、なんとも言えませんが、
取りあえず走るには支障無さそうです。

後は走りこんで学習させれば良いのかな?
明日E&Eシステムに電話してみます。。。
Posted at 2007/08/30 19:07:23 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年08月29日 イイね!

もう後戻りできないっ!

もう後戻りできないっ!あ~ぁ・・・

バラしちゃいました(笑

ノーマルキャブでエンジンかかったんだから、
4スロでも大丈夫と言う、勝手な想像!

配線類もきちんとぶった切って、センサ類もちゃんと付けました。

あとは4スロ自体を取り付けるだけ!

ネタが有るって凄いですね、毎日ブログアップできる(自爆

求む:誰かNA6、MT用のスロットルポジションセンサ譲って貰えませんか?カップラもあると凄くありがたいのですが・・・
Posted at 2007/08/29 18:45:39 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年08月28日 イイね!

これでいいのか!?

これでいいのか!?
昨日、やっと愛機が帰ってきました。

外見のノーマル戻しとブレーキのO/Hは自分でやったのですが、
エア抜き作業と調整はお願いしました(笑


作業内容はというと、
エア抜き作業、フルード交換、及び清掃。
スピンドルアジャスターギヤー左右交換。
エンジン、シャシ、スチーム洗浄。
エンジンオイル、及びエレメント交換。
A/Tシフトパターン貼り付け。
ナンバー灯カバー取り付け、及びバルブ交換。
ヘッドライトバルブ交換、及び光軸調整。
フロントアッパーアームブーツ左右(シール、ダスト)交換。
ロアアームブーツ左右(シール、ダスト、ボールジョイント)交換。
バッテリー診断。

故障診断(自己診断点検)異常なし。
エンジン調整。

しめて、124,812円也!?
なんか安くねっ?

ただ通すだけの車検だって10万位は取られるでしょ、
これだけの作業をしてもらって安心して乗れるんだから、
オッケーでしょう!

んで、画像は帰ってきた愛機に、早速フリーダムくっつけて始動してみました。
エアフロ取って、バキュームセンサと吸気温センサ仮止めしてクランクしたら、
エンジンかかっちゃった(笑
そんなんでいいの?
もう明日から4スロ取り付け作業しちゃいますよ!!
Posted at 2007/08/28 20:21:08 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「TRAP bespokeつくば http://cvw.jp/b/188095/28382698/
何シテル?   11/20 20:00
Q. 不快なユーザーを見つけた A. 不快なユーザーにお気づきになりましたら、お手数ですがみんカラ運営事務局までご一報ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:TRAP-WEB.COM
2011/03/30 14:41:16
 
アメブロ 『もとの興味津々っ!』 
カテゴリ:TRAP-WEB.COM
2010/11/24 12:39:15
 
確実に得する! CMサイト 
カテゴリ:お勧め
2010/11/05 17:41:46
 

愛車一覧

スズキ エブリイ あさひ号 (スズキ エブリイ)
550ccの標準ルーフ 生き残っている車両は何台あるのか(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1から作っています。
光岡 その他 光岡 その他
ミニカー時代の産物
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界188の国と地域で活躍するジムニー

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation