• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月22日

久しぶりにぶち切れました。(^^;)

帰宅後に嫁カーのガソリンを入れにセルフスタンドに行ったところ・・・

さすがに金曜日の夕方で混んでいました。
普段はかなりガラガラなんですけどねぇ。(笑)

仕方ないので順番待ちをしていて、先頭の70代らしき爺さんがの車が給油を終わったところ、横にある窓拭き用のタオルを5、6枚取ってボンネットに置いて窓を拭き始めました。
大量にタオルを取ったので嫌な予感はしてましたが・・・
その車と自分の間に1台若い尾根遺産も待っていましたが、こんなに混んでいる中で窓拭きをされるとさすがにイライラしていたみたいで、自分も「早く終われ!」と心の中で叫んでいました。

窓拭きもモタモタとのんびりとしているもので、かなりイライラしていましたが、窓拭きくらいは我慢して・・・と思っていたところで窓拭きが終了。
そうしたら、次はおもむろにボンネットを拭き始めているでは・・・

この状況でボディの拭き上げかい!

車を移動させずに作業を始めました。
当然、次の車は給油する事も出来ず・・・

自分の後ろには3台の車が並んでいるし、前の車の尾根遺産もイライラしていても文句は言えないみたいで・・・

さすがに自分も我慢の限界が来て、車を降りてその爺さんのところに行き、

「こんなところで車を拭くバカがどこにおる!」
「後ろで順番待ちしている人に対して失礼だろ!」

と、怒鳴ってしまいました。

その爺さんは
「ワシは客だから別に文句ないやろ。」
「前の時に店は良いと言ったんや。」
とアホな事をぬかしたので

「そんなに車を拭きたければあそこの拭き上げ場で吹けばイイやろ!」
「テメェだけのスタンドじゃないんだわ!」
「さっさと車どかせ!迷惑やわ!常識も分からんのかボケ!」

と、ここまで怒鳴ったら、その爺さんは顔を真っ赤にしてブツブツ言いながら車を動かし、洗車機横の拭き上げ場に移動しました。

車に戻る時に自分の車の前に尾根遺産から「有り難うございます。」と言ってくれたので、自分の行いは間違ってはいないと思いますが・・・

車を移動した爺さんが店員を呼び出して、自分の方を指さしながら何か怒鳴っていたので、窓を開けて聞いていると

「お前んとこの接客はどうなっとるんや!」
「何でワシがあんな奴に怒鳴られなきゃなんらんのや!」
「ワシは客やぞ!」

さすがに自分を名指しでここまで言われている事で再びブチ切れて、その爺さんのところまで行って、

「いつまでアホな事言っとんや!」
「混んでいたら給油が終わったらすぐに次の人に譲るのがマナーやろ!」
「それに、このタオルは窓拭き用で1人1枚がルールやろ!」
「それを無視して何枚も持って行って車を拭くこと自体おかしいやろ!」
「おまけに、さっきから客だから何でもして良いと言っているけど、そんなもんは客じゃねえわ!」
「客だからと言って何でも許されると思ったら大間違いやし、店からすればそんなのは単なる迷惑な人間が来ただけの事や!」
「客にもマナーと言うものがあるんじゃ!」

「何か文句あるんか、このボケ!」

「こっちに言われて何も言えんで店員に八つ当たりするし、いい年こいたオッサンが恥ずかしい事すんな!」


「もう一回言うわ!」
「テメエみたいな人間はどこ行っても客じゃねぇわ!」

かなりブチ切れて怒鳴っていたので、言葉はしっかりと覚えていませんが、こんな感じで怒鳴ってました。(^^;)

と、一気にこの爺さんを罵倒です。


数年ぶりに本気でブチ切れました。



ここまで罵倒すると自分も客じゃないなぁ・・・(苦笑)



その爺さんはさっきよりも更に顔を真っ赤にして、すぐに車に乗り込んでスタンドを出て行きました。
この爺さんもまさかここまで言われるとは思っていなかったでしょうね。
すぐに店員が「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。」と言ってきました。


ここまで怒鳴り散らすと、さすがに自分もバツが悪かったです。(^^;)


それにしても・・・

自分より弱い立場の人が相手だとここまで横柄になれる神経が、自分には理解出来ないですね。

強い人間に対しては媚を売って、弱いと思った相手はとことん横柄に威張る輩が目立っている気がしますが、気のせいですかね?





追伸

この愚痴ったブログにここまでイイね!やコメントを頂けるとは思いませんでした。
コメントは頑張って返事しますので少しお待ちください。


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/08/22 21:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

老害。 From [ ネオ兵庫発、ドス暗いブログへようこそ。 ... ] 2014年8月23日 18:31
勘違いは「三波春夫世代」から・・・ 先ずはこの方のブログをお読み下さい☆ ↑勘違いの、マサシク「老害」ですよね~☆ サービス業に従事する者は、お客様には常に感謝しております、でもそれは、あ
はぁ From [ アンカフェ ] 2014年8月24日 07:00
この記事は、久しぶりにぶち切れました。(^^;)について書いています。 こんな老害の為に、どうせ貰えもしない年金納めてるとかヘドが出る。
EKさんに賛同して! (_ _) From [ HONDA PRELUDE Si TCV ] 2014年8月24日 20:29
この記事は、久しぶりにぶち切れました。(^^;)について書いています。 これは非常識、ひどすぎ! こんな輩とは同じ施設を使いたくないですね!? さて、そろそろ支度してお仕事へ行って来ます! ...
楽しい日記だけ「今日のイイね!ピックア ... From [ イケカメ@小柳組 ] 2014年8月25日 18:43
この
ブログ人気記事

初めてのBMW がこんな車だったら ...
ひで777 B5さん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

5月18日のモーニングクルーズスペ ...
パパンダさん

朝の一杯 5/9
とも ucf31さん

ソウルレッド50台の走行シーン!【 ...
Wat42さん

TUNAMIよこすか海軍カレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメント数が制限数を超えました。
これ以上コメントを追加できません。
2014年8月22日 22:03
そりゃ切れて当然です・・・

もっと周りの空気読めよって

感じですよねσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月22日 22:10
こんばんは♪

ちょっと大人気なかったと反省してますが、さすがに我慢の限界が来てしまいました。

自分が注意しなかったらこの爺さんは30~40分かけて、この場所で車を拭いていたかも・・・

まともな考え方ではない人でした。
2014年8月22日 22:12
お年寄りである前に一人の人間ですからね。
ルールを守れる人のみが他人からの敬意を受けるに値すると思ってます。

しかし最近、妙にルールを守れないお年寄りが増えてる気がします、路上でも、それ以外でも(*´ω`*)
それだけ余裕がない時代ということなんでしょうか。

初書き込みがこんな感じですみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月22日 22:48
こんばんは♪

マナーに関しては年齢は関係ないですね。
年配者であれば更にマナーに対してちゃんとしなければならないと思いますよ。

お年寄りに限らずルールやマナーを守る事をしない人が増えていますね。
自分さえ良ければ他人はどうでも良いと思っているのでしょう。

余裕が無いというよりも、それだけ人とのコミュニケーションが少なくなっているのでしょね。
そうなると他人の気持ちも分からなくなってきますね。
2014年8月22日 22:21
…((((;゚;Д;゚;))))カ タカタカタカタカタカタカタ

コレ……

どこですか(`・ω・´)

まさか、ワタシんちの近所では(*´Д`*)
コメントへの返答
2014年8月22日 22:52
こんばんは♪

全然違うところですよ。(笑)

何年も通っているスタンドですが、こんな人は初めてです。
多分ですが、この爺さんはあちこちで同じ様な事をしていて、出入り禁止みたいな扱いになっているのでは?
2014年8月22日 22:30
うーん・・・マナーがなってないジジイですねぇ。
私なら言えませんw
ギリギリまで近づいてエンジンふかして睨みながらそこどけや!オーラは全開にしますけどね(・ω・`)

最近確かに「俺は客だよ?」って偉そうなやついますね。
本来は売り手と買い手は同じ立場のはずで買い手が売り手から商品を買ったのに感謝して売り手が自分で一歩下がるのが普通で間違えても買い手が偉いじゃないんですよね~。
コメントへの返答
2014年8月22日 23:04
こんばんは♪

とんでもない爺さんでした。(笑)

さすがに黙っていられませんでしたが、最近は逆ギレされて刺される事もあるので、注意は危ないみたいですね。(汗)

「自分は客だ!」と威張っている輩を他でも見かけますが、このような輩は他では威張れない小心者がほとんどです。
自ら薄っぺらな人間だと証明しているものでしょうが、それに気が付いていないのが滑稽ですね。
2014年8月22日 22:31
自己中が、増えているのは、間違いないでしょう。
その爺さん、『お客様は、神様です。』的なノリなのでしょうか?
周りの空気読めない、自己中心的な態度、お客では無いですね。
コメントへの返答
2014年8月22日 23:08
こんばんは♪

「自分さえ良ければ周りは関係ない」と思っている人が増えているのは間違いないですね。

お店にとってお客と言うのは儲けさせてくれる人の事ですし、損をさせられるのはお客ではありませんよ。

そんな輩はあちこちで出入り禁止になっていますね。
2014年8月22日 22:51
こんばんは~♪

読ませてもらってスッキリしました(^^)
すべてrihopapaⅡさんのおっしゃるとおりです。
おっしゃるとおり、周りの迷惑を考えないで自分勝手なことをする、とくに熟年と呼ばれる人た
ちに多いような気がします。 とくにドイツの(一般的に言われる)高級車とか、TのLとか言う高級車っぽいクルマに乗ってる人が(^^)
コメントへの返答
2014年8月22日 23:19
こんばんは♪

この爺さんもT社の〇ラ〇ンでしたので、自分は偉いと思っているのでしょうね。
まさか、この混んでいる状況で車を動かずに車の拭き上げするとは・・・

自分に怒鳴られていた時はほとんど何も言い返せなかったのに、店員に対しては見事に横柄な態度でいましたよ。(笑)

自分に都合のいい事だけしか理解してしないのでしょうね。
2014年8月22日 22:51
Good job!
ナイスです( ・`ω・´)

「お客様は神様です」ってよく引き合いに出されますが、あれは店側の心構えを示したもので客側の論理じゃないんですよね。民度が低いほど勘違いしてます。

店はサービスを払い客は代価を払う。
契約はその時点で終了し、立場はイコールなんですけどね。


惜しむらくは、最期に「鼻の穴に指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたるぞ!」と付け加えたら完璧でした(笑)
コメントへの返答
2014年8月22日 23:26
こんばんは♪

この台詞は頭に無かったですね。(笑)

久しぶりに本気で腹の立つ相手でした。

ここまで自分に都合が良い事ばかり考えられる脳味噌も、ある意味羨ましいですね。(笑)

お店にとっても儲けの生み出さない人はお客ではないです。
カインさんの仰る通りあくまでもビジネスですから、変な上下関係は無いはずなんですけどね。
その爺さんには「いつまでも甘えて
いるな!」などと、泣くまで説教してみたかったです。(爆)
2014年8月22日 23:05
いや、行動全然間違っていないですよ。私の場合、恐らくそこまでの行動力はないです。

ですが、誰かがそんな嫌な役を引き受けなければ、その老害爺は今後も間違いなく同様の行動をし、更に多くの人に迷惑をかけてしまうでしょう。そして、お客様は神様ですという言葉を、間違って理解しているんでしょう。その爺さんには是非読んで、改めて欲しいです。

三波春夫オフィシャルサイト
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html


客だったら何をしてもいいというのは、全くあり得ません。ここは無法地帯ではなく、法治国家日本ですし、そこに住んでいるのは察しと思いやりを兼ね備えた日本人なんですから。

えらそうな事を書いてしまいましたが、私はrihopapaⅡさんに賞賛の拍手をおくりたいと思います。
コメントへの返答
2014年8月22日 23:36
こんばんは♪

窓拭きで10分以上待たされて、その上ボディの拭き上げを始めましたから、我慢の限界でしたよ。
普通は店員に言って注意してもらうのでしょうが、イライラの頂点でしたからねぇ・・・

この爺さんは、多分、自分に都合の良いようにしか理解していないでしょうし、自分に注意されても何一つ悪い事をした気持ちは持っていないと思いますよ。
訳の分からん若造に怒鳴られた恨みしか持っていないはずです。
言い返せる程の度胸もないのに、やたらと威張りたがるタイプですね。

さすがにあそこまで怒鳴り散らしたものですから、店員さんも自分に対してビビッてしまってました。(苦笑)
2014年8月22日 23:12
グッジョブ( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2014年8月22日 23:37
こんばんは♪

有り難うございます。

本当にとんでもない爺さんでした。(汗)
2014年8月23日 0:36
こんばんは♪

読んでいてスゲエスッキリしました!

σ(^.^)も小売業なのでこういう人種に年に何度かお目にかかってしまうもので…(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月23日 6:06
おはようございます♪

ここまでイライラさせられたのは久しぶりでしたね。

自分も販売に関係している仕事なので、年に何回かはクレーマーと対決もあります。(笑)
無駄に威張ってくる輩が増えてきて弱ってますね。
2014年8月23日 1:26
凄いですねぇ!
僕はそんな風にスラスラ注意できないですね(笑
でも怒鳴って正解だと思います!
マナーがない人は客やからお客様は神様と勘違いしてる馬鹿は本当に多いです。
そういう人にはたまにはガツンと言ってあげた方がいいかも知れませんね(;・д・)
コメントへの返答
2014年8月23日 6:29
おはようございます♪

仕事柄喋る事も多いので、自分でもビックリするくらい「よ~く喋るなぁ~」と思う時もあります。(笑)

こんな輩はやんわりと言っても上から目線で逆に言い返してきますので、最初から反論出来ないように一気に畳みかけるしかないですね。

終わった後はそれでもやはりバツが悪かったです。
2014年8月23日 1:37
こんばんは!
初コメ失礼します。
自分も読ませて頂いてすごいスッキリしました笑

私はセルフのスタンドでバイトをしているのですが、最近このような自己中な方が多いな~と実感しています…(‾▽‾;)

注意をしたいのですが、あまり言うとクレームになったりするのでやんわりとしか言えません。
それでもいきなり逆ギレされたりするので最近は疲れてしょうがないです笑

もう少し周りのことも考えて行動してほしいですよね。
コメントへの返答
2014年8月23日 6:34
おはようございます♪

初めまして。

お店の人はなかなか言えませんね。
下手に注意すると逆に対応が悪いとクレームを付けられますし、最悪は店長や本部に名指しで「アイツは態度が悪いからクビにしろ」とまで言ってくる輩もいますね。
自分が悪いのにそんな事は一つも言わずに、さも自分が一方的に意地悪されたみたいに話してきますし・・・

周りにもセルフスタンドが増えてきていますが、マナーの悪い人は多いです。

何でこんな事を平気で出来るのか脳味噌の中身を疑いますね。
2014年8月23日 5:29
実は僕も先日似たような感じで切れました…f(^_^;
コメントへの返答
2014年8月23日 6:37
おはようございます♪

さすがに我慢出来ませんでしたね。

こんな人が少しでも減る事を祈りますよ。
2014年8月23日 6:31
通りすがりに失礼します、元客商売人ですが店員には何を行ってもいいと思ってる人種も少なからずいますね、こうゆう人間は自分が言われる事を想定していないので、自分が言われる側に回ると急におとなしくなるものです。
このジジイも「もしかしたらまた同じ事をされるかもしれない」と思い、自粛するでしょう。

私も見知らぬおっさんに似たようなことしたことあります。
コメントへの返答
2014年8月23日 6:46
おはようございます♪

自分も小売り関係の業界に携わっているので、横暴な客の話はよく耳にしますよ。
こんな人達は相手を選んで威張ってますから、想定外の人から言われたら何も言えなくなって逃げて行きますね。

そんなに威張って何が楽しいのか・・・

悪い事は悪いと、見知らぬ人でもきっぱり注意しますが、嫁さんからは「こんなご時世だからいつ逆ギレされて刺されるかもしれないから無視した方がいいんじゃない?」と言われてます。(苦笑)

嫌な世の中になってますね。
2014年8月23日 7:51
初めまして。
イイねから来ました。
読ませて頂いてかなりすっきりしました(笑)
客だから何やってもいいと勘違いしている輩増えている気がするんですが、気のせいですかね(汗)
もう少し周りの事考えてみようよって思っちゃいます。
コメントへの返答
2014年8月23日 9:35
こんにちは♪

初めまして。

自分はまだモヤモヤしてます。(笑)
感情で動いてしまったので、本当に正しい事をしたのか気になってます。

自分さえ良ければ・・・の人は間違いなく増えていますね。
家や職場でうだつが上がらず、客商売の相手に不満をぶつけるパターンが多いみたいです。

そんな人間にはなりたくないですね。
2014年8月23日 8:03
コメ失礼しゃーっす!

ぃやーご苦労様でした、オネェーチャソもさぞかし喜んでいる事と思います♪
ちなみに、ボクなら多分『テメーがナニモンだか知らねーがオレも客だよ馬鹿野郎』ってなってますねwww

失礼しゃーしたm(。_。)m
コメントへの返答
2014年8月23日 9:39
こんにちは♪

正直、精神的に疲れる相手です。

自分のお客ですが、客商売の仕事も経験しているので、お店側の気持ちも良く分かります。
今回はお店側の気持ちも代弁して言いましたが、その爺さんには何も伝わっていないでしょうね。
2014年8月23日 8:39
初めまして!
読ませて頂いてなんだか途中からスッキリしました!!
自分もおかしいことをしている人に対してはものを言えるようになりたいです!
コメントへの返答
2014年8月23日 9:47
こんにちは♪

初めまして。

嫁さんからは「そんな事しないで見て見ぬふりしていれば巻き込まれないのに・・・」とよく言われます。(苦笑)

あまりにも迷惑な行為をしている時だけ注意していますが、内心はいつもビビりまくりです。

こんな人がいなければ注意する事もなく平和なんですけどね。

2014年8月23日 8:46
おはようございますm(__)m

最近、爺の常識の無さにムカツク事が多いんです!
若造ならまだしも、良い大人ですから⤵

ブログ読んでて本当にスッキリしましたq(^-^q)
追撃も感服です♪

確かに逆ギレには用心ですね!

コメントへの返答
2014年8月23日 9:53
こんにちは♪

年寄りの厚顔無恥さには呆れますね。
車の無茶な運転にしても、確かによく見かけるようになりました。
一体どんな人生を送ったらあんな考え方が出来るのか不思議ですよ。

逆ギレだけは本当に怖いですね。
2014年8月23日 9:14
どっちもどっちwww
コメントへの返答
2014年8月23日 9:53
否定はしません。
2014年8月23日 9:30
自分より年下に、いきなり喧嘩越しで怒鳴り散らされたら、向こうも腹が立つんじゃないすか?

確かにじぃさんが悪いけど、最初は他の言い方があったと思います、、

それでも向こうが何も応えてくれないなら、スイッチ切り換えても良いかもしれませんが、、
コメントへの返答
2014年8月23日 10:27
こんにちは。

いきなり感情的に怒鳴りつけたのは間違いでしたし、それは否定しません。
しかし、給油が終わってから移動もせずに窓拭きだけでモタモタと10分以上かけて、その後ボディ拭きを始めたのでさすがに我慢の限界でした。

確かにあまりにも強く言い過ぎたら恫喝と訴えられる事もあるので、その点は今後は気をつけたいですね。
2014年8月23日 9:33
初めまして!

いや~、これ読ませて頂いてスッキリしまた(笑
一人ならまだしも、込んでるときにソレはない!
周りの空気を読まない人間が時々いますよね。
GJさせて頂きますね!

※欄にヘンなのが混じっているようですが、お気になさらずに。
コメントへの返答
2014年8月23日 10:32
こんにちは♪

初めまして。

混んでいる時にやられたらさすがに・・・

空気を読めないと言うよりも、その爺さんは読みたくないのでしょうね。
自分が全て正しいと思っていて、周りの都合に合わせるのは嫌なんでしょう。

そんな事をしても何一つ良い事はないですし、いつかは自分に返って来ますよ。
2014年8月23日 9:40
こんにちは♪初めまして

たまに居ますよねモンスタージイサン
ジイサンが圧倒的に悪いですがそれを注意しない店員もどうかと思います。。。
店側にとってはどちらも客なんですから、客同士が気を悪くするのは一番最悪なパターンかと

私ならそのスタンドには二度と行かないです
コメントへの返答
2014年8月23日 10:39
こんにちは♪

初めまして。

今回はスタンドで遭遇しましたが、父が入院中の時は病院で我が儘な爺さんをよく見かけましたよ。
歳を取ると我慢の歯止めが利かなくなるのでしょうね。
父も一緒で段々とモンスター化してます。(汗)

店員もアルバイトみたいな若い人でしたから、今回みたいな場合はどうすれば良いのか分からないでしょう。
下手に注意すれば逆恨みされるし、かといって放っておく訳にもいかず・・・

この辺りが客商売の難しいところですね。
2014年8月23日 9:42
GJでした。俺の利用してるセルフも普段から人気があり、夕方行くと私道までならんでます。


流石に件のような事案はありませんが、中には曲がり際に停車してたり、給油口の関係で逆にして並んでると(同じ方向ばかりだと逆に列がはみ出て迷惑になる)その逆から入ってきたりとトラブル寸前ですが、地元民が多く暗黙の了解で事なきを得ています。

冬場になると灯油客も増え、灯油客は別に駐車スペースがあるのに、堂々と給油機の前にとめる輩もいますが…

俺の知らない所でバトルしてるかもしれません。

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2014年8月23日 13:09
こんにちは♪

セルフスタンドは確かにフルサービスに比べると安いので、利用している人は多いですね。
会社の近くのスタンドでも、週末の夕方は敷地内に車が入りきらずに道路に並んでいる時もよくあります。

一番すごいのは雪が降った時のタイヤ交換待ちで、たまに自分の交換を優先しろと店員に怒る客もいるみたいですね。

ルール無視の輩が一番悪いですが、怒鳴った自分も大人気なかったですけどねぇ・・・
2014年8月23日 10:24
きっと気のせいでは無いと思う毎日です(笑)
サラリーマン社会でよく見かけます
コメントへの返答
2014年8月23日 13:11
こんにちは♪

自分もサラリーマンですからねぇ・・・

上から押さえつけられ下から突き上げられストレスが溜まるのはわかりますが、そのはけ口を客商売相手に対して八つ当たりする人も増えていますね。

そんな人間にはなりたくないです。
2014年8月23日 10:30
素晴らしい!あっぱれです!!
自分には到底出来ないので尊敬します。
イイ歳して常識が欠けている人って居ますよね。
困ったものです。
コメントへの返答
2014年8月23日 13:18
こんにちは♪

有り難うございます。m(__)m

昔からあまり黙っていられない性格なもので・・・
それで損している方が圧倒的に多いかも・・・
(^^;)
最低限の常識は守れる人間でありたいと思ってますが、自分自身そんなに簡単にいかないですね。

近所でも迷惑爺さんはいますが、やはり似たような感じで、近所の手前もあって強く言えずに困ってますよ。
2014年8月23日 10:33
お初です。大変共感しました。

最近、客側のモラルというか資質が低下している様な雰囲気はどこでも感じますね。
サービス業というか接客業に従事しているので、よーく感じます。

そのせいか他店での自身の行動がおかしくないかはシビアに考える様になりました(笑)

ゆとりとか子供の性格がどうの言う前に、社会全体で大人達自身再確認する必要があると感じるこの頃です。


決して大声は良いことではないですが、ある意味その方のためにもなったんではないでしょうか?

勇気ある行動に感服です♪
コメントへの返答
2014年8月23日 13:23
こんにちは♪

初めまして。

コンビニで買い物をしている時でも、レジで横柄なお客はよく見かけますね。
そんな事をしても自分が情けない人間だとアピールしている事が分かっていないのでしょう。

よく大人が最近の子供は・・・との話を聞きますが、その子供を育てたのは親である大人であって、子供は大人の行動を真似しているだけです。
変な大人が増えたから子供達も変になっているのではと思います。

自分の娘に対しては手本になるように心がけていますよ。
2014年8月23日 10:38
はじめまして。

これは文句言ってイイと思います。

「俺は客だ」なんて威張るバカはセルフじゃなくて高いスタンドにいってください。
ケチなくせにいばるのは最悪ですね。
コメントへの返答
2014年8月23日 13:27
こんにちは♪

初めまして。

いくらお客でもマナーは守らないといけないですね。
確かに一番大事にしてもらいたい気持ちは分かりますが、他人を差し置いてまで優先を求めるのはおかしいと思います。
2014年8月23日 10:39
イイねから来ました

こういうのって加減が難しいですよね(^^;;
行動は正しいけど70過ぎの年寄り相手に
あそこまで感情的にかましてどうだったかなあとか、最初は淡々と、爺さん、あっちに拭きあげ有るから移動してね!後ろつかえてんだわ!
とか位で行けたかもしれないなあとか
時間とともに考えますよね

年寄り=弱者みたいなとこも有りますが、元気が有り余ってる暴走老人も居ますので難しいとこです(-。-;
コメントへの返答
2014年8月23日 13:34
こんにちは♪

初めまして。

かなり感情的になってしまったのは反省しています。
嫁さんからも注意されました。

普通に運転して来ている人ですから、年寄りといっても弱者ではないですね。
ドライバーとしては同じ立場の人間ですから、同じドライバーとしてもっと周りに気を遣って給油してくれればこんな事もしなかったものですが・・・

難しいです。
2014年8月23日 10:50
はじめまして
コメント失礼します

自分の以前にガソリンスタンドでこのような事があったので、今回の事は良く分かります。

自己中なお客さんとかがいるとその場の雰囲気も悪くるので嫌な感じですね

そういう客には怒鳴ってもイイと思います!
自分は注意できなかったので、今回の行動は素晴らしいと思いました
コメントへの返答
2014年8月23日 13:38
こんにちは♪

初めまして。

自己中は本当に迷惑ですね。
黙って我慢するのも注意するのも気分は良くないです。

最初はやんわりと注意して、それでも言う事を聞かなければ怒鳴る手でも良かったかなと、爺さんが出て行った後で反省していました。

どちらにしても後味が悪いですが・・・
2014年8月23日 11:01
最近の勘違い年寄りは本当に困りますね。昔と違い、敬老の日に敬老すべき人が限られているのが悲しい。
コメントへの返答
2014年8月23日 15:31
こんにちは♪

老人は今までの日本の基礎を作ってくれたので、確かに敬い大切にしなければならない考えは間違えではないと思います。

しかし、同じドライバーですからお客だからと言って自分だけ特別扱いされなければならないのも間違えていますし、それを権利だと主張しても通らないと思いますよ。

そんな考えがどうして出来るか不思議です。
2014年8月23日 11:04
もうね・・・親指をぐっ!っと上に突き出して

グッジョブ!
コメントへの返答
2014年8月23日 15:35
こんにちは♪

ありがとうございます。m(__)m

怒る方も怒られる方もどちらも良い気分ではないので、こんな事が起きない事を祈りますね。
2014年8月23日 11:10
その後、尾根遺産の連絡先getしたんですよね!?
コメントへの返答
2014年8月23日 15:36
こんにちは♪

カッカしていたのでそんな余裕はありませんでしたよ。(笑)
2014年8月23日 11:14
あるあるですね。でもそこは店員を呼んで店員に注意させるべきです。
コメントへの返答
2014年8月23日 15:38
こんにちは♪

今回はスタンドでしたが、コンビニのレジでも迷惑な人はよく見かけますね。

感情的になったのは反省しています。

もっと大人にならなくては・・・
2014年8月23日 11:15
初めまして♪(^_^)

周りの状況を判断してもらいたいですよね…(>_<)

自分も間違いなく言ってしまうと思いますよ…( ̄▽ ̄;)

ただ…かみさんには注意するのは良いけど…「怒鳴るは止めなよ。」と言われます…(^_^;)(笑)

若者からお年寄りまでマナー良く行きたいものですね♪(^_^)
コメントへの返答
2014年8月23日 15:44
こんにちは♪

初めまして。

後ろの列を見ながらの窓拭きだったので、混んでいる状況は分かっていたと思います。
それでも無視してましたからねぇ・・・

マナー以前の問題だと思います。

さすがに堪忍袋の緒が切れましたが、ここは大人の対応でいけば良かったかな?と事の後で反省してました。
2014年8月23日 11:32
こんばんは(^_^)v
なんかスッキリしました^ ^

他の人に迷惑はかけちゃ駄目ですよね(>_<)
コメントへの返答
2014年8月23日 15:48
こんにちは♪

こんな愚痴のブログで共感してもらえるのは嬉しいです。

ここまで傍若無人な人の遭遇は初めてでしたが、本人は迷惑をかけていると思っていないでしょう。

どこかでまた同じ事をするでしょうね。
2014年8月23日 11:37
初コメ失礼します。自分もセルフスタンドで働いてた側の人間なので、こういった光景は何度も見て来ました。客だろうがなんだろうが、最低限の空気を読んでルールを守って欲しいものです。
コメントへの返答
2014年8月23日 15:51
こんにちは♪

初めまして。

こんな人はまだまだいるのですか・・

こんな人達とは遭遇したくないです。
2014年8月23日 11:55
こんちわ
僕もガソリンスタンドで働いてるすけど
それは酷いですねー
コメントへの返答
2014年8月23日 15:53
こんにちは♪

自分もここまで酷い人は初めてです。

正直勘弁してほしいですね。
2014年8月23日 12:09
なんぼなんでも、ボケボケ言うのはどうかと。
物には言い方が、あります。
この場合、どちらも非常識に見えます。
コメントへの返答
2014年8月23日 15:56
言葉に関しては否定しません。

感情的になって自分も暴言を吐いていたので、その爺さんと同じ人間でしょう。

もっと大人な人間になります。

2014年8月23日 12:15
はじめまして!

これ読んで自分もすごいすっきりしました!笑
間違ってないです!
コメントへの返答
2014年8月23日 16:00
こんにちは♪

初めまして。

間違っていないと言っていただいて嬉しいです。

とは言っても、やはり後味が悪いですね。
2014年8月23日 12:18
昔の方たちは、お客様は神様という精神でいらっしゃるので無理はないです。あなたの行動は、正しいと思います(^ ^)ドライバーとして、混雑状況を把握するのは公道での事故防止にも繋がりますからね!
コメントへの返答
2014年8月23日 16:04
こんにちは♪

こんな人が本当の神様だったら大変ですね。(笑)

神様の言葉の意味をはき違えているのは間違いないですし、こんな考え方だったら運転もどうなのか・・・
2014年8月23日 12:22
怒鳴って正解です

そんな輩は大人しくテイネイニ言っても効きません、恥かく位言わなければ横暴になるだけです、当然同じ状況なら私もブチギレます、
遠慮なんて要りません

元気にキレましょう(*^O^*)♪

コメントへの返答
2014年8月23日 16:08
こんにちは♪

有り難うございます。m(__)m

この人は誰から言われても言う事を聞かないでしょうね。

自分も最初は優しく言う事から始めて、それでも聞かなかったら怒る方法をすれば良かったと思いますが、本当にイライラしてましたからねぇ・・・(^^;)
2014年8月23日 12:40
はじめまして!

『最近の若いもんは!』
って言うような人いますけど
正直、それ位の年齢の爺婆のほうが
よほど若者よりたちが悪い気がします。

今回の人のこともそうですし、
電車で列抜かして割り込みだったり
自分が悪いのを人のせいにしたり
店員さんに偉そうにしたり…

自分も接客業でアルバイトしてましたが
一番タチが悪いのがこの辺の層でした…

私を含め、注意できる人はほぼ居ないなかでガツンと言ってやったのは凄いと思います!皆が皆、悪い事は悪いって言えれば良いんですけどね…

長々と失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:19
こんにちは♪

初めまして。

そのような事をよく耳にしますが、このようになった若者を育てたのはこの世代の人ですからねぇ・・・
若い人は年配者を見て育つのもですから、自分達も見られている自覚を持ってもらいたいです。

身障者スペースに平気で車を停める人もこのような世代が多いですね。
この事に関しても目撃した時に何回か注意してきましたが、どの人も無視しながら逃げて行きましたよ。

悪いと思っていても平気で悪さ出来る・・・
誰も注意しないからこんな事になるのでしょうね。

嫌な世の中です。
2014年8月23日 12:41
読み終えました。
この高齢者は、明らかに、認知症です。
110通報してください。
精神病院の入院歴があるはずです。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:23
こんにちは♪

自分も親もそうですが、この歳になると段々と我慢の歯止めが利かなくなるみたいです。

親は軽い認知症と診断されていて、車の運転は厳禁との事で免許も車も取り上げました。

この人はちゃんと車を運転しているので、普通の人と同じ扱いで注意しましたが、そこまでの人ではないと思われますね。
2014年8月23日 12:43
はじめまして~
なかなか言えないことですよね!
今度はもっと優しく言えるといいですねw
コメントへの返答
2014年8月23日 16:33
こんにちは♪

初めまして。

身障者スペースに普通の人が停めた時も、結構注意しています。

いきなり喧嘩腰で言うのはまずかった・・・
2014年8月23日 13:12
>強い人間に対しては媚を売って、弱いと思った相手はとことん横柄に威張る輩が目立っている気がしますが、気のせいですかね?

弱いお年寄りに対し威嚇して暴言を放つ輩・・・。

つまり、貴方自身のことですね。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:29
意見に関しては否定はしません。

自分も相手に対して暴言を吐くのは、どんな理由があろうとも同じ人間になってしまうでしょう。
2014年8月23日 13:14
はじめまして。
記事読ませていただきました。

>自分より弱い立場の人が相手だとここまで横柄になれる神経が、自分には理解出来ないですね。

この言葉、貴方自身にもぴったり当てはまっていると思ったのは私だけでしょうか。
イライラする状況だったとは思いますが、いきなり暴力的な言葉を浴びせるのではなく
丁寧な言葉で注意するのが大人の対応だと思います。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:36
初めまして。

自分もこの爺さんと同じ人間でしょうね。
我慢出来ずに暴言を吐くのは、どんな理由があっても許されないでしょう。

この事に関しては自分でも軽率だっと反省しています。
2014年8月23日 13:17
こんにちはー♪

正しい行為だと思います。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:44
こんにちは♪

有り難うございます。m(__)m

ちょっと軽率でしたが・・・
2014年8月23日 13:21
はじめまして。
一時期、セルフの給油機に『給油後は速やかにご移動下さい。』と書いてあった記憶がありましたが、いつの間にか見なくなったなと。
ちなみに、窓拭きタオルには、「このタオルは窓拭き用です。ボディやタイヤにはご使用にならないで下さい。」と書いてあるのはたまに見ますけどね。
それ以前に最近タオルじゃなくて、ハンドワイパーのガソリンスタンドが多いので、ちょっと使い難いなと思いますが。
とりあえず、あっぱれだと思います。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:50
こんにちは♪

初めまして。

有り難うございます。m(__)m

セルフは給油したらすぐに移動するのがマナーですね。
混んでいるのなら尚更です。

タオルに関しては盗難や無駄に使用する人も多く、無いと文句を言われるみたいで、苦労されているみたいです。
2014年8月23日 13:27
はじめまして

今回、キレるのは状況からして仕方ない事ですね。公共の場所であり、渋滞しているのだから文句言われても仕方ない事ですが、最近、逆ギレしてきて最悪刃物で刺されたり嫌がらせを受ける場合があり、ナンバーを相手が覚えていて、家族が車を使用している時に出くわし危害が及ぶ場合がありますから、なるべくお店の方に対応してもらう様にした方がいいですね。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:53
こんにちは♪

初めまして。

自分の行動もすべて正しいとは思っていないですし、反省はしています。

何があるか分からないので、嫁さんからは注意するような事をしない方が良いと言われました。

確かに今の世の中は逆ギレが怖いですね。

2014年8月23日 13:46
そのおじいさんの態度は信じられないけど、怒鳴るあなたの態度も信じられません…。大人な冷静な対処お願いします。
コメントへの返答
2014年8月23日 16:56
反省しています・・・
2014年8月23日 13:47
マジ店員に八つ当たりするやつはくそです!!
コメントへの返答
2014年8月23日 16:57
八つ当たりは大人として最低な行為の一つですね。

こんな人間だけにはなりたくないです。
2014年8月23日 13:55
相手に待たされても、
そこまで言わなくてもいいのではないでしょうか??

優しく言って、ダメなら店員さんに伝えればいいと思いますが??

わざわざキレるようなことじゃ無いと思いますよ(^ω^)
コメントへの返答
2014年8月23日 16:59
確かに仰る通りです。

自分もこの行為に関しては軽率だったと思ってます。
2014年8月23日 14:01
はじめまして!
全然間違っていないですよ。どこに行ってもああいう人種はいるのでほんと迷惑です(#`皿´)
コメントへの返答
2014年8月23日 19:17
こんばんは♪

初めまして。

サービス業での現場では時々見かけますね。
自分の立場を利用して横柄な態度を取るのは嫌いです。
2014年8月23日 14:11
はじめまして!
「いい仕事」をなさいましたね。

証拠がなければ、法に抵触しなければ
何でもアリ・・という政治家が跋扈している
ような国ですから、こういう輩を目にする事
は日々避けられないですよね・・・

時には恫喝も制裁も必要だと思います。
断然ブログ主様を支持します。
(制裁はなさってらっしゃいませんね・・
 ごめんなさい・・・)
コメントへの返答
2014年8月23日 19:21
こんばんは♪

初めまして。

そう言っていただけると助かります。

いきなり怒鳴るのは確かにやり過ぎでしょうが、混んでいるのを分かっていてあえて無視している態度に腹が立ちました。

さすがに制裁はしませんよ。(笑)
2014年8月23日 14:18
はじめまして!

読んでてスッキリしたので、思わずコメントしちゃいました。

スタンドの店員さんも同じ気持ちだったと思います!

コメント失礼しました。
コメントへの返答
2014年8月23日 19:24
こんばんは♪

初めまして。

昔、コンビニのバイトもしていたので、理不尽なお客に対しての気持ちはよく分かります。

最初はここまで言うつもりはなかったのですが、余りにも「客」だと強調していたものでつい・・・(苦笑)
2014年8月23日 14:21
こんにちは

自分はセルフのガソリンスタンドでバイトしているものですが、こういうお客さんがたまにいます。後ろで待っているお客さんがいるのに窓拭きはじめます。こちらも注意?するのですが、大概怒りながら車移動してくれるのですか、ブツブツ言ってくるし、こちらもイライラします。そういうお客さん1人のせいで、他のお客さんの迷惑になり、苦情があったりします。消費増税の時にあったのでとても大変でした。

ながながすいませんm(_ _)m
私が言いたいのは
みなさんマナーを守って
給油お願いしまーす!
コメントへの返答
2014年8月23日 19:28
こんばんは♪

初めまして。

こんな人は初めて見ましたが、やっぱり他にもいるのですね。
こんな人が来てしまったら、本当に周りは嫌な気分ですよ。

そんなに難しい事でもないのに、守れないのでしょうね?

駐車場の身障者スペースも同じですが、自分だけ良ければ周りは関係ないと考える人が増えてますね。
2014年8月23日 14:22
初めまして。
いいねから拝見させて頂きました。

自分も接客業をしています。
立場が自分より弱いから文句を言う、お金を返せ!商品ただでやれ!
間違えたことをしてたなら素直に謝ります。でも当てつけ、八つ当たりでお店にきてはお客様の前で仲間を怒鳴りつけ、帰って行きます。どういう神経をしてるのかわかりません。
貴方のような方が居てくれて
本当に嬉しく思います。本当に感謝です。
お店の事を考えて、他のお客様の事を考え、自分たちもそういうお客様には、本当に最高の接客をしたいと思います。

生まれてきてくれてありがとうございます。

コメントへの返答
2014年8月23日 19:36
こんばんは♪

初めまして。

自分も小売り業界の人間でセールスの関係ですから、売る側の気持ちは良く分かります。
状況から明らかにお客のミスでクレームになっていても、証拠がないのでグッと堪えて平謝りする時もありますね。

そんな人はあちこちでトラブルを起こしているはずなので、段々と行く先が無くなっていくでしょう。

自分の行いは必ずしも正しいとは言えませんが・・・

それでもこの様に賛同していただければ嬉しいです。
2014年8月23日 14:34
年を重ねた方に多いですね、確かに!

ただ、我慢も限界とも思いますが、初っ端から怒鳴りちらす言い方だと、相手に伝わらない部分もあるのではないかと思います。
その爺さんからすればいつも通りの事をしていて、いきなり怒鳴り口調なら反撃対応になるんじゃないかって、、、
コメントへの返答
2014年8月23日 19:40
こんばんは♪

近所でも困った爺さんはいますし、歳を取るごとにひどくなってますね。

仰る通りで、最初から喧嘩腰で注意したのは自分も反省しています。
余計なトラブルを招く原因にもなりますし・・・

2014年8月23日 14:34
こんにちは♪

マナーに関しては、僕もちょっと書く事がありますが、rihopapaⅡさんみたいに相手に対して堂々と文句を言う事は出来ませんね( ´△`)

流石です。

皆さんが言うようにマナーが分からない年寄が増えている気がします。

その一因が、やはり軍隊教育ではないでしょうか?
上に立つ者は偉い、下の者は上の者の命令に絶対服従みたいな考えがあるのではと思います。

友達のブログのイイネ!!が1000を越えると嬉しいですね。

明日は宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2014年8月23日 19:47
こんばんは♪

堂々と言うのもかなり勇気がいりますし、結果として嫌な事になる場合が多いですよ。

昔、注意したらいきなり顔面を殴られた事もあり、その殴った相手はヤクザだった事も・・・
しっかりと警察に被害届を出して示談させましたけどね。

自分は中学から大学まで体育会系にいましたが、先輩から常に言われていたのが「人に迷惑をかけるな!」でした。

その事がまだ残っているのでしょうね。(^^;)
2014年8月23日 14:40
初コメントです♪
全く理不尽なじいさんですなあ
コメントへの返答
2014年8月23日 22:37
こんばんは♪

初めまして。

待っているのを分かっていて無視してますからねぇ・・・

そんな神経がある意味羨ましいです。
2014年8月23日 14:41
今日のイイねから

これはキレていいと思います。
周りにも気を配れない輩は客とは言い難いでしょう。
何と言うか…、本当に人間的に終わっていますな、その老人…
コメントへの返答
2014年8月23日 22:49
こんばんは♪

気を配れないというか、基本的に常識外の行動でしたからねぇ・・・
疲れる相手でした。

自分も結局トラブルを起こした一人ですから同じようなものですが・・・(--;)
2014年8月23日 14:43
こんにちは。
人は歳をとると子供に戻るらしいです。
あと、脳の老化が始まり、羞恥心がなくなったりするらしですけど。
あと、大きな声で怒鳴るのも実は脳の老化みたいですね。
近頃の若い者は...
なんて怒鳴っているおっさんも
老化みたいですね。
しかし、そのおっさん、昔から
そうだったとしたら
世の中を履き違えたただの
良識のない奴なんでしょうね。

私も昔、苦情を言った事がありましたが、
あと味悪かったです。
私の教訓は、常に尊敬する大学の教授の前で取れる態度なのか?
と一度考えます。
教授の前で取れないものであれば、
それは恥ずかしい事だと思って
一旦飲み込みますが。
でも、そこは人間。
怒鳴り散らしたことも何度かありました。(笑)
やっぱり人間だから
いろいろありますね。
ではでは失礼しました。
コメントへの返答
2014年8月23日 23:01
こんばんは♪

自分の父親も昨年から入退院を繰り返しており、急に言動が子供っぽくなってます。
医者からも脳の委縮がかなり進んでいると言われていますし、このような行動は老化に伴うもので仕方ないでしょう。

だからといって、その人は当てはまるか分かりませんし、表に出ていれば一人の人間としてしか見られません。
非常識な事をすれば注意されるのは当たり前でしょうが、それを認めたくないのは確かに老化の一つでしょう。
元々の性格もあるでしょうが・・・

今回は自分も感情的になり過ぎて、お店にとってはトラブルを起こした1人でしょうね。

だからといって今後は注意しない事は無いと思いますので、独りよがりにならずもう少し言い方や状況を考えて行動したいですね。
2014年8月23日 14:47
いやぁー、ありですよありあり^^;

ナゴロッシも時と場合によっては言いますからぁー。

正義感に溢れた対応は素晴らしいと思います。

ジジババも謙虚な人は居るんですけどね、
中々ね〜。

尾根遺産の一言に救われましね。

コメントへの返答
2014年8月23日 23:16
こんばんは♪

普段はそんなに怒る事はありませんが、今回のは特に酷かったです。
全く気が付いていないなら仕方ないと思いますが、他の人にとっては明らかに意地悪ですからね。

そんな人はほんの一握りでしょうが、出くわすと本当に残念な気持ちになります。
2014年8月23日 14:48
初めまして(≧∇≦)
今日のイイねから来ました(^^)

確かに、爺さんはおかしいですね^^;

神経を疑います^^;

俺も、同じような言い方できないかもですが、キレますかね^^;
コメントへの返答
2014年8月23日 23:21
こんばんは♪

初めまして。

ここまで好き勝手出来る事が悪い意味で羨ましいです。
自分は歳を取ってもこんな人間だけにはなりたくないですね。

怒鳴り散らしたのも後味の悪さを味わったのも久しぶりでした。

こんな事にならないような社会になってほしいです。
2014年8月23日 14:57
こんにちは。

初コメ失礼します。


こうゆう方はセルフのスタンド利用しなければいいんですけどね。

フルサービスの店で色々やってもらえばいいだけなんですけど、少しでも安くしたいという考えなんでしょうね…


大事にならなくて何よりです。
コメントへの返答
2014年8月23日 23:29
こんばんは♪

初めまして。

ガソリン代の値上げは財布にかなり厳しいですからねぇ・・・
セルフや洗車代を浮かせそうとしたい気持ちも分からないではないですが、常識あっての社会ですから、それに当てはまらない人がいるのは残念です。

今どきは何をしでかすか分からない人も多いので、何事も無くて良かったです。
2014年8月23日 15:02
いいね…からやってきました。

記事を読んでて、私もイライラしてきましたよ。
最後まで読んで、やっぱりスカッとしました。

自分も昨日、銀行のATMで並んでなかった爺さんが、突如横入りをしてきたので…注意したところでした。
今の日本を作ってきた功労者として、年上の方々を敬いたい気持ちはありますが…さすがにマイルールを主張される方も多く見受けられると…ガッカリしますね。
おねーさんの一言もrihopapaⅡさんの行動を肯定してのことだと思います。
現場で関わった方のお言葉ですので、元気出してくださいね。
コメントへの返答
2014年8月23日 23:39
こんばんは♪

割り込みをする年配の人は時々見かけますね。

前に割り込まれた人は必ず怒りますし、その人も怒られないと思っているのでしょうね。
そんな考え方は甘すぎます。

自分も前に割り込まれたら間違いなく怒りますよ。

過去の栄光ばかりを思って、今の自分の置かれている状況を理解していない年配者が多いですね。

過去は過去、今は今とはっきり理解してもらいたいです。

確かに尾根遺産や店員からのお礼がなければ、暴れた後悔だけしか残らなかったかもしれませんね。
2014年8月23日 15:04

こんにちは。初コメです!
ブログを呼んでいてもイライラしてきましたが、その対応に晴れ晴れしました☆
自分の事しか考えなくて何が客だ!
ナイス対応(*^^*)
コメントへの返答
2014年8月23日 23:43
こんばんは♪

初めまして。

そう言って頂けると嬉しいです。

自己中な人間に対しての対応は本当に難しいですね。
2014年8月23日 15:19
はじめまして。
最近の若いもんは、とか言いますが、60過ぎた人の方がモラルがなかったり、マナーがなってない人が多いですよ。さらに客ヅラして従業員に文句を言うのはお門違い。
以前ホテルのカウンターで、俺はお客様だと叫んでいた爺さんがいて、でも回りのお客は笑っていましたよ、嘲笑。
この爺さんや私が見た爺さんみたいにはなりたくないし、ならないようにしますわ。
コメントへの返答
2014年8月23日 23:48
こんばんは♪

初めまして。

こういう言葉を言う人ほど自分を一番にしてもらいたいと思っていますね。
特権意識が強い人はマナーを理解しようとは思いませんよ。
自分がそのレベルの人達と同じになるのを嫌がりますからね。

自分もボケない限りはこんな人間だけにはなりたくないと思ってます。
2014年8月23日 15:21
初めまして
コメ失礼します。

ブログ見させて頂きました!!
見ていてスッキリしたのでコメさせてもらいました(●´∀`●)

自分がその場にいてもイライラするだけで
注意すら出来ないと思います。
客にもマナーは、あると思います!!
コメントへの返答
2014年8月23日 23:59
こんばんは♪

初めまして。

マナーを守れない人はお客ではないと思います。

マナーもそうですが、最低限のルールも守れないのは人間として間違っています。
2014年8月23日 15:23
こんにちは、はじめまして

この日記を読んでスカッとしました(笑)
なかなか理不尽な事に対して言えずに我慢することが多いですから。
コメントへの返答
2014年8月24日 0:04
こんばんは♪

初めまして。

そう言っていただけると嬉しいです。

我慢する事は美徳と言われる事もありますが、我慢と言うのは自分が1歩引いて相手に譲る事で、決して理不尽に対して耐える事ではないと思います。

それをはき違えているから今回みたいな日tもいますし、ブラック企業みたいな経営者も出てくるのでしょうね。
2014年8月23日 15:24
次の客に譲りましょう。

それが出来ないなら
フルサービスへ どうぞ(^ー^)
コメントへの返答
2014年8月24日 0:08
譲るという事が出来ない人なんでしょうね。

どこのお店に行っても迷惑です。
2014年8月23日 15:34
はじめまして。

rihopapaⅡさん えらいと思います。
確かに最近のお爺さんは 非常識な人が多いですねー。
近所に住むお爺さんもその1人で 近所なのでなかなか自分を含めて近所の人達も言えません。
でも rihopapaⅡさんの投稿を読んで近所の人達も困っているので本人にガツンと言う勇気が出ました。


ありがとうございます。


コメントへの返答
2014年8月24日 0:21
こんばんは♪

初めまして。

有り難うございます。m(__)m

この年代の人はバブルの頃のチヤホヤされた時の事が忘れられないのでしょうね。
あの頃は世の中自体が変でしたら・・・

ご近所の人に関しては特に気を付けた方が良いと思います。
自分の近所も迷惑爺さんがいますが、近所の手前自分も含めて皆さんなかなか言えないです。
お互いに知っている人同士なので、何かあったらとんでもない位こじれてしまいます。

それこそ慎重に対応して下さい。
2014年8月23日 15:49
はじめまして。
読んでてその爺さんの行動に対して呆れて言葉がないです…(汗)
自分の事しか考えないのは、本当に悲しいですね…( ゚д゚)
コメントへの返答
2014年8月24日 0:23
こんばんは♪

初めまして。

一種の病気でしょうね。
実際にそんな輩が増えているのは非常に困った事です。
2014年8月23日 15:59
始めまして。イイね!から来ました。

70年も無駄に生きてると思うと哀れでもあります。
スーパーでビニール袋を巻き取って盗むオバサン、電車で待っている列を無視して降りてくる乗客を押しのけて乗り込むオッサン、みんな「金払ってんだ。客だぞ」って感じで腹が立ちますね。そんなの客じゃありません。

でも最初は穏便な伝え方からの方がいいかな、とは思います。

やんわり注意されても知らん顔だったり屁理屈こねてきたらブチ切れて怒鳴るとたいていそそくさと逃げるので面白いですよ~
コメントへの返答
2014年8月24日 0:29
こんばんは♪

自分が偉いと思っているから、周りに対しての配慮がないのでしょう。
ネタとしては面白い人達ですが、実際に自分達に降りかかって来ると迷惑以外何物もないです。

イライラが頂点に達して感情が爆発してこのような言い方になったのには反省しています。

この爺さんとは2度と会う事は無いと思います(会いたくない)が、似たような状況になったら余裕を持ってネチネチと攻めてみます。
(笑)
2014年8月23日 16:02
悪いことを悪い!と言えるあなたがすごいと思います!
自分だったらいつまでも待ってたかも…。

はっきり言えるその姿勢、学びます(*_*)
コメントへの返答
2014年8月24日 0:34
こんばんは♪

有り難うございます。m(__)m

はっきり言う事も結果として損する事が多いです。
注意したらいきなり殴られた事もありますし、逆に怒鳴り返される事は数知れず・・・

自分がそんな人の仲間にならないように気を付けるのが一番ですよ。

2014年8月23日 16:03
初コメです。
昔、長い間接客業をしていました。この年代の方に多い気がします。「俺様は客だ!!」みたいな。
ただ、この年代は紳士的な方も多いですね。

話がそれますが、私は長蛇の列のATMで、終わったのにいつまでも機械の前に立ち、通帳を見ている奴が許せません!!

老人=弱い者でしょうか?
老人=お年を召された方、何をしてもいいのか?
老人=???いくつもありますがこの辺んで。(笑)
コメントへの返答
2014年8月24日 0:47
こんばんは♪

初めまして。

この世代の人達はバブルで舞い上がっていた人が多かったので、その時にチヤホヤされた事が忘れられないのでしょう。

ATMでも傍若無人の輩は多いですね。
時々割り込みする人がいますが、その時は必ず注意しますよ。

老人は肉体的にも衰えていますから確かに手助けはしなければいけないと思っています。
しかし、自分は老人だから助けてもらって当たり前のような顔をしている人に対しては冷たいです。
2014年8月23日 16:04
自分も場所は違い、かなり利用させてもらっている郵便局なんですが全く同じ状況で、おっさんが(自分もオッサンですが( ̄∇ ̄))何か局員3人相手にゴチャゴチャ言ってる所に遭遇。聞いていると、そこの郵便局じゃ無理な事みたいで、順番待ちも増えて来て。。はい!( ̄∇ ̄)!キレました(・ω・)
色々言って『本局行かんか!』オッサン黙って出て行きました。
局員のお姉さんにポスト型貯金箱頂きましたm(_ _)mチャンチャン
コメントへの返答
2014年8月24日 0:53
こんばんは♪

どこにでも変な輩は生息していますね。(笑)

相手を困らせて楽しんでいるようにしか見えないです。
実際にそうなんでしょうね。

本当に変な世の中になってます。
2014年8月23日 16:05
はじめまして。

他の利用者を気遣い、注意したことは良いと思います。

が、もし相手がガタイの良い強面のお兄さんでも同じ口調で対応できましたか?
それができるなら素晴らしいですが出来ないと言うならただの弱いものいじめかと思いますよ。

『強い人間に対しては媚を売って、弱いと思った相手はとことん横柄に威張る輩が目立っている気がしますが、気のせいですかね?』
と、書いてありますがこれは誰に対しても言えることではないでしょうか。

相手が非常識の年配者だからと言って怒鳴り付けるのはどうかと思います。

こういう些細なことで事件が起きてしまう物騒な世の中ですので気を付けましょう。
コメントへの返答
2014年8月24日 1:09
こんばんは。

初めまして。

仰る通りの意見に関しては否定はしません。
しかし、立場を利用して横柄な態度を取るような人は嫌いですし、そんな人になりたくもないです。
目の前のタバコのポイ捨てを注意したらいきなり殴られて実はヤクザだった事もありました。

自分自身そんな立派な人間でもないですし、しょっちゅう間違いもしています。
会社でも上司に対してもはっきりと言ってしまうので、かなり嫌われてますし・・・


最近は逆ギレで事件になる事も多いので、やり過ぎないように注意します。
2014年8月23日 16:11
ポンコツのロイヤル猿ーん乗りですか クラウンだけに 裸の王様なんでしょう
あなたは間違ってないo(^_-)O
コメントへの返答
2014年8月24日 1:12
オーナーが悪いだけで車は何も罪はないですよ。

そんな人達に気に入られているのが不憫ですね。
2014年8月23日 16:12
初コメ失礼します!

世の中にはそぉゆう方も居るんですね〜
ブログ見ててビックリです( ̄O ̄;)

怒鳴るしかないですね…
それか呆れるのどっちかですね(つД`)ノ
コメントへの返答
2014年8月24日 1:24
こんばんは♪

初めまして。

この様な人種は今回はスタンドでしたが、色んなところで時々見かけますね。

普段は呆れてますが、目に余る時は注意します。
そんな輩は注意されても自分が悪いとは思わず、注意された事に対して腹を立てるだけの哀れな人種です。
2014年8月23日 16:13
こんにちは。
私も全く同じような事があり、怒鳴りちらかした事があります!
間違って無いと思いますよ!
正義感出した人間がバカを見る事は絶対無いと思います!
※中高生の自転車並列走行とか、しょっちゅう見ますのでイライラしてますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
私は応援します!…お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年8月24日 1:32
こんばんは♪

初めまして。

同じような事がありましたか。

余りにも傍若無人だったので我慢出来ずに怒鳴ってしまいましたが、そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 16:18
はじめまして。コメント失礼します(°∀°)ノシ

ホント、年齢層関係なくモラルの低い人やマナーが守れない人が多すぎな気がします。

ボケボケボケボケ言うのは、過ぎた感じがしますが、俺もその場にいたら、心のなかで叫んでますね( ̄▽ ̄;)



コメントへの返答
2014年8月24日 1:39
こんばんは♪

初めまして。

本当に自己中な人が増えていると思います。
迷惑をかける事に対して後ろめたさが無いのには正直怖いですね。

自分の言い方は確かにやり過ぎたと思っていますので反省してます。
2014年8月23日 16:21
素晴らしいです!

こんな高齢者が本当に多いです!

引導を渡して頂きありがとうございました!
コメントへの返答
2014年8月24日 1:43
こんばんは♪

そう言って頂けると嬉しいです。

こんな輩は高齢者が目立ちますが、年齢問わずに増殖している感じがしています。

一体いつからこんなのになったのでしょうね。
2014年8月23日 16:23
正しいことをしたと思います。

当たり前のことですよね(o^-')b !
コメントへの返答
2014年8月24日 1:44
こんばんは♪

有り難うございます。m(__)m

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 16:35
怒鳴ってくれてありがとう!

自己中、無神経、逆ギレ、
5枚タオル…

言っても解る相手じゃないし、
そいつの性格をたたき直すのは一生かけても無理だけど、誰かが言わなくては…

俺も理不尽な言動、行動には、
ブチ切れるようにしてます。
(若造が妊婦目の前に席譲らないとか)
根性たたき直す為。
コメントへの返答
2014年8月24日 1:49
こんばんは♪

この爺さんは悪い事をしたから怒鳴られたとは思っていないでしょう。
単に怒鳴られたから気分を害したとしか感じていないはすです。

怒るのは相手も自分も気分は良くないですし、こんな事をしなくて済む世の中になってほしいです。
2014年8月23日 16:53
初コメ失礼します。
ここ最近の年寄共は自分が偉いだのマナーがなってるだのふざけたことを言ってるのが多いですね(笑)
接客業のバイトをしてますが、明らかに年寄は自分勝手なことをやってるのが多いです。
例えば、順番に席を案内してるのに勝手に行こうとしたり(割り込み)、ボタンで呼ばれた順番に行っているのに呼び止めたり(割り込み)等ですね…
そんなので客だだのほざいてるのには本当に腹が立ちますね…
コメントへの返答
2014年8月24日 2:05
こんばんは♪

初めまして。

自分も小売りの業界で仕事をしていますが、ここ数年はクレーマーやモンスターと言われるようなお客が増えています。

そんな人に限って日切れギリギリの見切り品を購入して、日切れになってから商品がダメだと平気で文句を言ってきます。
それで返金や保障をしろと・・・

仕事ですからグッと我慢していますが、腹の中は煮えくり返ってます。
2014年8月23日 16:56
お疲れ様です!!(涙)

そう言う年寄り最近多いっすよ!(涙)

自分も若い立場上言うに言え無いっすねぇ!!(涙)

このブログ見て言う時あったら言おうと思います!!(涙)
コメントへの返答
2014年8月24日 2:12
こんばんは♪

確かに恥知らずの人が増えていますね。

注意するのは年齢関係なしでしていますが、必ずと言っていいほど開き直ります。

自分みたいなやり方も極端なので、あまり無理しないで下さいね。
2014年8月23日 16:57
怒鳴りつけるのはよい行いとは思えませんが、
マナーやルールを守らない人に注意をする事は、
間違っていないと思います。

良い行いをしたと思って良いのではないでしょうか?

本来であれば、
そのお爺さんがマナーを教えるはずなんですがねぇ…
コメントへの返答
2014年8月24日 2:17
こんばんは。

確かにいきなり怒鳴りつけるのは喧嘩を売っている事と同じです。
イライラしていたとしても、その事に関しては反省しています。

子供でも分かるような事を出来ない大人が増えているのが心配です。
2014年8月23日 16:57
「最近の若者」はと言う御老人の方々の方がマナーが欠如しているのは、私自身、接客の仕事をしていて感じます。正しい判断だと思います。
コメントへの返答
2014年8月24日 2:20
こんばんは。

自分を上に見せようとする考え方をする事自体間違っていると思います。

何故そんなに偉く見せたいのでしょうね。
残念な人が増えています。
2014年8月23日 16:59
コンニチハ!
困ったじいさんですが、いきなり喧嘩腰はいかがなものでしょう?
「後ろが使えてますんで、移動して拭いてもらえます?」でいいんじゃないでしょうか?
そう言えば「ごめんねー気がつかなくて」とすんなりどいてくれたかもしれません。
キレるのはそれでもごちゃごちゃ言ってきてからでいいんじゃないでしょうか?

いきなり怒鳴られたら反発してしまうのが人間です。イライラするのは凄くわかりますがもう少し大人な対応できたんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2014年8月24日 2:32
こんばんは。

仰る事は間違いないですし、自分もいきなりの喧嘩腰で対決してしまったので、その爺さんとあまり差はないでしょう。

ただ、待っている人がいるのが分かっていて無視する態度は、いくら年配者でも許される行為では無いと思います。

意地悪と一緒ですから我慢しきれませんでした。
2014年8月23日 17:17
初コメですm(__)m
読んでいたこっちまでイライラしていましたが最後はスッキリしました(≧∇≦)
ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2014年8月24日 2:33
こんばんは♪

初めまして。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 17:18
あなたの罵声は皆の為でも有り、その人の家族の為でもあり、日本の車文化の為でもあります。
私も貴方の立場なら必ず罵声とまでいかなくても、注意しているはずです。
よく、爺さん婆さんが孫を連れて入れに来てます。その子達は爺さん婆さんの行動は絶対のものだと信じています。
そうゆう車社会、文化は間違ってるということを年齢に関係なく教えていかないと、日本の車社会は全く発展していかないと思います。
今回は、1人で給油していたとしても、必ず同乗者がいる時があり、その際も、今回同様な事をやってるはずです。
日本の車文化の為にも、貴方のような正義は必要です。
お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2014年8月24日 6:06
おはようございます♪

自分はここまで立派ではないです。

周りの人達に対しての傍若無人な態度に腹が立った訳なので、そこまで考えて注意した訳ではないですよ。

この爺さんも勘違いしている輩の1人ですから、その姿を子供たちが見ていれば真似をするでしょうね。

自分のやり方も決してほめられる事ではないのですが、お互いに間違った事はきちんと言えるように頑張りましょう。
2014年8月23日 17:20
お初です。
以前接客業をしていましたが自分はお客様を神様だと思ったりしていませんでした。神様ではなく単なる取引相手です。ワガママを押し通し周りに気配り出来ぬ輩など人間扱い無用です。貴方にイイね一票!
コメントへの返答
2014年8月24日 6:11
おはようございます♪

お客様は神様だと言う考え方自体変です。
みん友さんからも教えてもらいましたが、この言葉の意味を完全にはき違えてますね。

人間は都合の良い事に曲解しますから、こんな言葉を発する人は三波治夫さんに対して失礼です。
2014年8月23日 17:30
通りすがりですが


ありがとうございました。


スッキリしました(^^)
コメントへの返答
2014年8月24日 6:12
おはようございます♪

有り難うございます。m(__)m

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 17:32
他人のことは気にしない、そういうのに限って自分が些細なことでもされるとメチャクチャ切れるんですよねー!

今までの人生で周りに叱ってくれる人がいなかったのか、注意されても気付くことが出来なかったのか。

そのGさん、後ろに人が並んでるのにそんな事が出来るなんて、他の店ではいったいどんな悪さしてるんですかねー。

他の店でもお客様は神様だ!とかいってるんでしょーね。神様は神様でも疫病神ってやつですきっと( ̄ー ̄)



コメントへの返答
2014年8月24日 6:23
おはようございます♪

疫病神。
ナイスなたとえですね。
お店にとってはその通りでしょう。

仰る通り、自己中な人ほど自分が行っている事に対して批判されると怒りますね。
会社の上司も同じです。(笑)

この爺さんも悪さというより人の言う事を聞かないのでしょうね。
家庭でも同じ事をしているのでは?
2014年8月23日 17:39
自分も接客業なのですごくわかります。
なので、自分がお客さんになった時も気をつけるようにしてますが…
ぱっと見やっちゃしてそうな若い子の方が礼儀が良かったりする事が多いので年輩の方の第一声でどーいった人間か考えて接客してますよw
お客さんも店員もウィンウィンの関係だと思うんですけどね。
コメントへの返答
2014年8月24日 6:29
おはようございます♪

自分も小売り業界に携わっている人間なので、お店の苦労も分かります。
自分が買い物をした時でも、レジの人には有り難うと言ってますよ。

見た目はチャラくても礼儀正しい人もいますので、見た目で判断したらダメですね。
逆にきちんとした格好の人が横柄な態度を取ってくると、この人は相手を見て態度を変えてくるのだと思います。
2014年8月23日 17:42
分かってての嫌がらせですね。何歳ぐらいの方ですか?
コメントへの返答
2014年8月24日 6:31
この爺さんは、後ろが待っているのを分かっていての行動です。

70歳くらいに感じましたが、この状況で何も感じない神経が理解出来ません。
2014年8月23日 17:56
サービス業だと勘違いする人がいますね。

サービスする側は利用してくれてありがとう。

サービスを受ける側はサービスしてくれてありがとう。

この状態になると世の中気持ち良くなりますね。

どちらかの感覚がズレるとおかしな事になります。
コメントへの返答
2014年8月24日 6:39
おはようございます♪

客商売をしていると必ず出てくる人です。

確かにサービス業だと顧客満足度という言葉があって、お客をどれだけ満足させられるか競ってますね。

だからと言って過剰サービスをする必要もないと思います。

そんな事を言っているから勘違いする人が出てくるのでしょう。
2014年8月23日 17:59
基本的に店は客を選べませんからね。
店側としてはそう言いたかったでしょうが
立場上言えませんし。

まぁ代弁をしてくれたということですかね。



私が店員だったとしても普通に言いますけどね。
コメントへの返答
2014年8月24日 6:45
おはようございます♪

お店にとっては確かにそうです。

変なお客が来た時の対応には技術もいりますし、どの店員もちゃんと対応できるのは無理ですね。

自分も普通に追い返してしまいます。(笑)
コンビニのバイト時代にこんな事をやって、何度店長に怒られたか・・・

2014年8月23日 18:02
はじめまして

読んでて気持ちよかったです
コメントへの返答
2014年8月24日 6:45
おはようございます♪

有り難うございます。m(__)m

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 18:02
普段キレない人でもキレますね!!

まぁでも、キレる前に店員呼んで
任せますかね俺は、面倒事は避けたいので!!
コメントへの返答
2014年8月24日 6:48
おはようございます♪

普通はお店に対応を任せます。

今回はあまりにも意地悪の意図が見え見えだったもので・・・
2014年8月23日 18:12
はじめまして。
TのLに乗っている40おっさんです。自重致します。。。確かにビビりです。(TT)
コメントへの返答
2014年8月24日 6:53
おはようございます♪

車には罪は無いですよ。
運転している人に問題があるだけです。

こんな人に乗られる車はかわいそうですね。
2014年8月23日 18:25
初コメ失礼します(*^^*)
私は埼玉県のとある大型セルフのエネオスの店員なのですが、こういった客多いです。
言ってもわからない人に、他のお客さんが言ってくれると店員は皆スカッとしてるはずです。笑

店員だと、お客様センターにクレームが行くと、どんなに悪くなくても謝されるので、あまり言えません(´・_・`)
コメントへの返答
2014年8月24日 7:13
おはようございます♪

初めまして。

正直、客商売というものを勘違いしている人が多いと思います。
しまいには八つ当たりの矛先にする最低な人も見受けられますね。

下手にクレーマーに当たってしまうと悲惨ですから、最近のお店はあまり言える状況ではないですね。
2014年8月23日 18:35
こんばんは。(^-^)

勘違いは三波春夫世代から・・・(持論)

勝手ながらトラバさせて頂きました☆
コメントへの返答
2014年8月24日 7:18
おはようございます♪

捕捉有り難うございます。m(__)m

確かにこのフレーズは年代問わず有名な言葉になってますね。
みん友さんから最初のコメントの方で教えて頂きましたが、自分もこの言葉の意味は初めて知りました。

この様な輩は自分にとって都合の良い解釈しかしませんから性質が悪いです。
2014年8月23日 18:41
はじめまして!

自分も全く同じ状況で口喧嘩になったことがあります。
自分は運ちゃんをやっていて時間が押してる状況でやられたので凄い腹が立ちました(笑)
「このクソ餓鬼」だとか、あげくの果てには「警察呼ぶぞ」とか言われました。
自分20代なので、なめられるのはわかりまますが…(笑)
マナーはありますよね!
というか普通の方だったら急ぎますけどね。
その方はL○4○0に乗られていました(笑)
怖い怖い(笑)
コメントへの返答
2014年8月24日 7:23
おはようございます♪

初めまして。

どこでもこんな人はいるのですね・・・

悪い事を注意するのは歳は関係ないですし、逆ギレするのも変です。
言い方が悪いから腹が立ったと言っている人は悪い事をしたとは思ってもいませんね。
それは自分を正当化するだけのいい訳だけだと思います。

怒られるのが嫌なら最初から変な事をしなけれいいのでしょうが、そんな人にとってはまず無理でしょうね。
2014年8月23日 18:53
おつかれさまです。

今や下手にモノを言いにいったりすると
何をされるかわからないので

大人しく耐えてる人が多いと思います。

気をつけてくださいませ。
コメントへの返答
2014年8月24日 7:26
おはようございます♪

有り難うございます。m(__)m

嫁さんからも逆ギレされると危険だから無視が一番と注意されました。(汗)

黙っている事が出来ない性格なもので・・・

損する事が多いです・・・

2014年8月23日 18:57
はじめまして!

職場でも、公共の場でも弱い立場とか出来ない方が人権を盾に横暴を振るう事が多い様に感じますね。

ハッキリ意見する方が叱られてしまう様な空気が本当に疲れます、、、

あなたは間違えてなどいません!
コメントへの返答
2014年8月24日 8:23
おはようございます♪

初めまして。

そう言って頂けると嬉しいです。

その人達は公共の意味をはき違えているのでしょうね。
やはり根底にあるのは自分が1番だという事でしょう。

そんなプライドは持っていても迷惑なだけなんですが・・・
2014年8月23日 19:00
通りすがりにすいません。

迷惑なお爺さんですが、周りが見えてないのでしょう。

まずは丁寧に注意してあげたら普通にどいてくれたかもしれませんよ?

コメントへの返答
2014年8月24日 8:30
おはようございます♪

この爺さんは明らかに意地悪な態度でしたから、自分達が弱っているのを見て楽しんでしたのでしょう。

確かにいきなり怒鳴り散らしたのは間違いでしたが、意地悪な相手に遠慮するものねぇ・・・
2014年8月23日 19:00
始めまして。お年寄りは自分たちがいたから今があるみたいに思ってる方は多いですね。みんなじゃないですが…。いくら年をとって人生の先輩でも迷惑はいけませんね。そう言う方はどこに行ってもそんな感じなんでしょう。恥ずかしいと思わないんですかね?
コメントへの返答
2014年8月24日 8:38
おはようございます♪

初めまして。

この様な年配者は自分が年上といだけで威張っているのでしょう。
こんな輩はどこに行っても迷惑な年寄りにしかなりませんけどね。

当たり前の事を当たり前に出来れば、年配者として周りから敬われる事が分っていないのでしょう。
2014年8月23日 19:05
なんかすっきりしました^ ^
最近は常識のないかたがおおいですから困ったものです。
ほんとなら店員がいうべきことですね。
あたりまえとおもっていることが今はできたらすごいといわれますからどんどん常識がなくなっているんですよね。
コメントへの返答
2014年8月24日 23:40
こんばんは♪

確かに常識に?が付く人を見かけるのが多くなった気がします。
小売業はクレーマーが怖いので対応に関しては気が引けている面もありますね。

当たり前の事が分っていないのでしょうね。
2014年8月23日 19:05
私の地域のご老人も、マナー悪いですよ。私も、棺桶に片足突っ込んでますが、マナーは大阪で鍛えてますから…大阪やったら、そんな事してたら、おばさんから、つっこまれますな!
コメントへの返答
2014年8月24日 23:45
こんばんは♪

このような人は昔から偏屈だったのでしょうね。

大阪のおばちゃんは自分のイメージ通りの人でしたか。
こんな人を注意係にしたいですね。(笑)
2014年8月23日 19:06
正しい判断です。
年寄りだろうが客だろうがマナーが無ければタダの迷惑人。と言うことになりますね…。
待たされている方も客なので当然意見や感情をあらわにしてもいいのかと!
コメントへの返答
2014年8月24日 23:53
こんばんは♪

そう言って頂けると嬉しいです。

マナーがあっての社会だと思いますので、マナーが無ければ無法地帯と同じでしょう。

我慢は美徳と言われますが、理不尽な事に対して我慢する事とは意味が違うと思います。

それでもやり方はもう少し考えた方が良かったですね。
2014年8月23日 19:09
ご立派です!間違ってるやつには徹底的に文句いうべきです。自己中なじじいは家で寝とれ(^O^)/
コメントへの返答
2014年8月24日 23:58
こんばんは♪

有り難うございます。m(__)m

意外と黙っている事が出来なく、殴られたりしたことも・・・

性分なんでしょうね。(^^;)
2014年8月23日 19:10
自分もスタンドで働いていますが、今回みたいな自分勝手な客はいます。

混んいて、待ちのお客さんもいる中でこんなことをやられると本当は迷惑でしかありません。「窓拭き用」と書いてあるにもかかわらずボディーを、挙句の果てには車内まて拭きあげる人もいます。
客だからと言ってなんでもして言い訳ありません。主様がおっしゃったように客にもマナーがあります。

主様のような方がいらっしゃるととても、清々しいです!
コメントへの返答
2014年8月25日 0:15
こんばんは♪

セルフのスタンドだと勝手な人が多いですね。
自分もよく利用しているので時々見かけます。
それにしても今回は酷過ぎたので、さすがに我慢出来ませんでした。

自分も小売り業界の人間なのでお店の気持ちも良く分かります。

お互いに思いやりのあるお店とお客の関係でありたいですね。
2014年8月23日 19:27
はじめまして。

最後まで読ませて頂きました。

こういう迷惑なのや変な輩とか世の中には
結構いますよね…。

私はこういう輩共は年齢国籍問わず「理不人」として言葉や常識が通用しない人種だと思って相手にしないようにしています。

あ、反響がかなり大きいようですので私のはコメント返信不要で構いませんので。
コメントへの返答
2014年8月25日 0:21
こんばんは♪

初めまして。

今回は老人でしたが、そのような輩は老若男女問わず見かけます。
その人達は自分に都合の良いルールで動いていますので、周りの意見は聞きませんね。

そこまで人の言う事を聞きたくないなら、警察の目の前でも同じ事をすれば?と言いたくなりますね。
そんな輩でも警察の前では大人しいですが・・・(笑)
2014年8月23日 19:32
お客様は神様 なんにでも当て嵌めてはいけないですよね
お店の方が言う言葉であって 客が自ら言う事じゃないですからね

それに 前までは 今時の若いもんは 的な事いわれてましたが、最近は今時の年寄り・・ マナーの悪さが目立ちますものね。


ネットでの間接的なコメントですが 今回の行動に大賛成 大賛同

イイネを送らせていただきますm(__)m

ps コメント返信は無理なさらずm(__)m
コメントへの返答
2014年8月25日 0:48
こんばんは♪

そう言って頂けると嬉しいです。

お客というのはお店に対して有益な人の事を差していると思います。
そうではない人は同じ神でも疫病神か貧乏神ですね。

確かにスーパーでも年配の人の横柄な態度を見かける事も増えた気がします。
そんな事をしても結局は自分に撥ね返って来るのですが・・・
2014年8月23日 19:33
マナーが悪い奴が居てもなかなか言えないものだと思います(^ ^)さすがです★
コメントへの返答
2014年8月25日 0:48
こんばんは♪

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 19:34
GJです(^ω^)
コメントへの返答
2014年8月25日 0:49
こんばんは♪

有り難うございます。m(__)m
2014年8月23日 19:35
はじめまして。
わかりますその気持ち。僕はコンビニでバイトをしてるんですが、客だから何をしても許されると思っている方が結構います。例えば店内でタバコを吸い始めたり(-_-;)未成年なのに酒やタバコを買おうとしたところを断ったら「客だからいいべ!!」と言ってきたり(;´д`)
まぁほんの一握りの方ですけど、そういうことをされるとキレそうになります(笑)

悪いことを注意できるその勇気、尊敬しますよ(^-^)
コメントへの返答
2014年8月25日 16:29
こんにちは♪

自分も昔コンビニでバイトをしていましたので、同じ状況は経験しています。
こんな輩は20年経っても変わりませんね。

確かにほんの一握りの人間が迷惑をかけますが、その時は周りの人すべてが嫌な思いをしますので、本当に困った人達です。

そんな経験もあって、そのような人達は
お客と思っていません。

ここまで攻撃的に注意したのは久しぶりでしたが、、最近は普通に注意しても逆ギレのパターンも多いので危ないです。
2014年8月23日 19:41
目上の人に対して勇気の要る行動ですが、素晴らしい事をされたと思います。

一部の人にはそこまで言う必要無いだろ・・・
と言われるかもしれませんが、私はそうは思いません。
自分の年齢が上だからと言ってあぐらかいて周りも気にしない人は沢山います。

年上だったらだからなんでもやって良いのか??
違います。

年齢を重ねれば重ねる程に常識やマナーをわかっていなくてはならない。
仕事と同じです。
このおじいちゃんは随分とお客様は神様論の人ですね。
今の世の中は、お客様は同じ人間様理論だと思いますが、通用しなさそうですね。

普通のおじいちゃんは年輪を重ねた木のように周りに優しくなれるものです。
現にうちの親父、相当丸くなりましたもの(笑)

何度も申し上げてしまいますが、勇気のある行動素晴らしいです。





コメントへの返答
2014年8月25日 16:50
こんにちは♪

初めまして。

自分の行動には賛否両論が出ていますね。
確かに自分が行った行為は暴力的な事と変わりませんし、終わった後は罪悪感もありました。

これだけのコメントの中には一部には確かに誹謗中傷が出てますね。
これもSNSらしさでしょうか。
このブログも自分の思いとは違った方向に盛り上がっているのが怖いです。

話しは逸れましたが・・・(汗)

今回の老人のような「お店では自分は偉い存在で文句はもっての他」と思っている人は意外と多いですね。
年上の人に限らず若い人でも同様です。

人間の成長は年齢だけでなく経験があってこそ精神的に成長していきますので、この老人はそのような経験に乏しかったのでしょう。
結構甘やかされてきたのでしょうね。

苦労した人ほど人の痛みも分かって人間が出来ていくものと思っています。

自分も今回みたいな結果的には浅はかと思われるような事をせず、もっと人間的に成長したいですね。
2014年8月23日 19:45
初めまして^_^;
ブチ切れるのは当然な状況です。

しかし……言葉の細かなやりとりは、その場に居たわけでは無いので分かりません。お年寄りは、色々な方が居られます、いきなり乱雑なバカやボケ等の言葉での物言いは、苛立つ時こそ控えるべきでは無いのでしょうか?若年者の方からモノを教えなきゃいけないのもおかしな事では有りますが、これが何時もは普通だよおじさんでも、物言いにもキッチリと順序付けをしましょう。
ムダに熱くなるのは自らも苛立ちが増すだけですよ。
初めましてのクセに偉そうな事をいい申し訳御座いません。
コメントへの返答
2014年8月25日 16:56
こんにちは♪

初めまして。

仰る通り、感情が先走ってしまい良い行いだったものもぶち壊してしまったのには反省しています。

今回のブログは傍若無人な人に対しての愚痴とやり過ぎてしまった自分の反省でのUPでしたが、自分の思いとは全く違った方向で話が盛り上がってしまっているのに恐怖を感じています。
2014年8月23日 19:49
心中お察し致します。というか、
ご苦労様でした。

いつからでしょうかね、
客だから(何をしても)許される…って
間違った考えをする輩が多くなったのは
悲しいことですよね
自分も気をつけたいものです。

世直し、お疲れ様でした。

コメントへの返答
2014年8月26日 15:29
コメントが遅くなり申し訳ありません。

昔はそのようにお店で横柄な態度の人は見かけませんでしたね。
大型店も無く、個人の八百屋が生活の拠点だった頃は、逆にお店の親父が近所の悪ガキを怒っていたくらいでした。

少しでもお客を増やしたいお店の過剰サービスの行き過ぎも一つの原因かもしれませんね。

自分も気を付けたいものです。
2014年8月23日 20:04
初めまして!
ご苦労様ですね。客なんだぞ、と言ったその爺さんは腹立たしい。
客だからなんでも良いんだと言わんばかりの態度はひどいと思います。
そこを言ったあなたは素晴らしいと思いますよ!

あなたのような方が増えれば、もっとマナーがよくなるとおもうのですがね^^;
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年8月26日 15:34
初めまして。

コメントが遅くなり申し訳ありません。

自分も小売業界の人間なので、このような場面は何度も遭遇しています。

この様な言葉を言う人は、大体が精神的に子供かストレスの発散にしているかですね。
はけ口にされたら堪ったものではありませんが・・・

誰もが気持ち良く過ごせる世の中になって欲しいです。
2014年8月23日 20:26
文字通り、その爺さんボケてたのでは?(笑)(^_^;)それにしても迷惑千万ですな~年長ならなにしても許されるみたいな勘違いの典型ですねこれだから爺は…
コメントへの返答
2014年8月26日 15:54
コメントが遅くなり申し訳ありません。

ボケているというよりも、単に威張りたいだけなんでしょうね。
この年代はバブルでかなり美味しい思いをしていたので、それが忘れられないのでしょう。
2014年8月23日 20:27
初コメント失礼します(^-^;
私もスタンド店員でそういう客良く見ます💦
だからドラブル防止にタオルは給油する近くに置かずに、洗車場側に置いてますよ💦
で窓など拭きたい場合は移動してからお願いしてます
まあタマに頭の悪いチンピラも居てますが(T-T)

最近は非常識と思うのが車を給油レーンに停めて先にトイレに行ってから給油する輩( ノД`)…
ホンマ💦マナーも知らないアホ多いですよ
コメントへの返答
2014年8月26日 16:01
初めまして。

コメントが遅くなり申し訳ありません。

今回のコメントでもスタンド関係の方からのコメントが多いです。
やはり、ここだけの話ではないのですね。
タオルに関しては盗難の話はよく聞きます。

暇な時は時間をかけても大した事はないのですが、混んでいる時にやられてしまうと・・・

自分の場合は普段空いている時でも、拭き上げ場に移動して拭いています。
いつ車が入ってくるか分かりませんからね。
2014年8月23日 20:27
おじいちゃんに怒鳴るとか…
コメントへの返答
2014年8月26日 16:01
申し訳ありません。
2014年8月23日 20:39
初めまして(; ̄ェ ̄)
自分もかつてはセルフスタンドでバイトをしていました。
爺さんみたいな客は結構いるんですよね( ;´Д`)
けど一応はお客だから自分たちも強く言えない………
凄いジレンマを感じたことを思いだしました(; ̄ェ ̄)(笑)
ただ店の店長は同じ考えみたいで……『お客様ではなく、我儘様ならはっきりと言え!責任は俺がとるし、トラブルになるなら警察も呼ぶ!』と言ってくれたのを覚えてます(=´∀`)人(´∀`=)

お客ならなんでもやっていいなんて考え、普通の神経ならしないんですけどね…
コメントへの返答
2014年8月26日 16:15
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

小売関係の仕事に従事している方には、このようなお客の来店は本当に嫌ですね。
自分も昔バイトしていた時に、あまりのひどさに「購入は結構なので退店お願いします。」と言った事もありました。
その後、店長には大目玉で・・・(><)

そちらの店長さんは良く分かっている方ですね。

このような事をする人は、ストレスの発散で時々おかしくなるみたいです。
普段の行動は全く考えられないくらい大人しいみたいですし・・・
善人のフリをするのも疲れて、時々変になるのでしょうかね?
2014年8月23日 20:46
「イイね!」からです。最近よく見かけるたちの悪い生き物の亜種ですね。早々に死んで頂いて、世の中から一匹でも生息数が減ってくれる事を願っています。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年8月26日 16:21
コメントの返信が遅くなり申し訳ありません。

確かに最近は老若男女問わず頻繁に見かけるようになりました。

年代・性別問わずの生き物なので、減るような事は難しそうです。
ゴキブリみたいに増えていったりして・・・(笑)

平和になってほしいです。
2014年8月23日 20:50
はじめまして。

コメント失礼いたします。

セルフだからこそ、店員はそういう事に気を配らなくてはいけないと思います。

給油後にチンタラ何かやってる客、割り込んでくる客・・・諸々、指示・誘導をして教育(そこまで上から目線ではありませんが)して、“客”から“お客様”になって頂かないと。

主様と、その前で待っていらした女性、それを観ていた他のレーンで並んでいた人、爺さん等々・・・
「あのスタンドは変な爺さんがチンタラやってても何も言わないスタッフのいるスタンド」
「あのスタンドは客のわしに文句言う客に何もしない!嫌な思いをしたワシに何もサービスが無い!」
として、失客の原因になります。

たぶん、僕はそのスタンドには二度と行かないですね(お住まいがどちらか存じ上げませんので・・・)。

スタンドの店長さん、その事に気付いて欲しいです。

長文失礼致しました。
コメントへの返答
2014年8月26日 16:29
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

田舎のセルフはねぇ・・・
事務所に籠っていて、店員すら見かけない事もありますよ。

元々暗黙のルールみたいなものか、お客はかなり自由奔放に給油しています。
この辺りの人は意外と寛容ですし・・・
それでも今回は自由過ぎでしょう。

初めて見る爺さんでしたし、流れのお客かもしれませんので、もう2度と見る事はないと思いますよ。

このスタンドにとっては、この件も多分すぐに忘れられてしまうと思いますね。
2014年8月23日 20:53
いいねからきました。

人それを老害といいます。

最近増殖の一途です。
コメントへの返答
2014年8月26日 16:31
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに年配者の横暴ぶりの話はよく聞くようになりました。

今回は見事に遭遇です。

こんな事して一体何が楽しいのか・・・
2014年8月23日 21:04
どっちも、どっち 言い方が喧嘩腰だからいい争いになる
コメントへの返答
2014年8月26日 16:32
ごもっともです。
2014年8月23日 21:12
お客様は神様と言う言葉を勘違いしてる人多いですね。

お店に利益をもたらしてくれるお客様は神様ですが、それ以外の人は単なる営業妨害です。

お店側もちゃんと対応しないといけないのですが…

後、ブログに書いていることは正しいのですが、言い方はもう少し柔らかくてもいいかなぁと思います…

ただ、そう言う人らにはそういう言い方しないとダメかもと思ってしまいますが…

おかしい人増えましたよねー
コメントへの返答
2014年8月27日 4:53
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

今回はお店で起こった事ですが、自分が他の人よりも上だと思っている人が増えている感じがします。
何処でもゴミを捨てたり、平気で割り込みをしたりと、自分さえ良ければ周りは関係ないのでしょうね。

言い方、やり方に関してはやり過ぎたと思ってますし、それに関しての批判コメントも幾つかきていますが否定はしません。

ただ、明らかな意地悪行為でしたからねぇ・・・

2014年8月23日 21:23
自分でも同じことしてましたよ!社会的に間違った行動でも、筋は通ってますし相手もまともじゃないのでそれぐらいやらないと解決しませんからね。お見事お見事!www
コメントへの返答
2014年8月27日 4:55
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

終わった後でやり過ぎたと思ってましたので・・・

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 22:01
はじめまして。
怒って当然ですが、もっと冷静になれたら尚よかったのかなと。

でも、いますよね。意味のわからないことを理由にする人。

私も、いらっとする時があります。
コメントへの返答
2014年8月27日 5:01
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

明らかに意地悪だと分かっていたもので・・・

本当は見て見ぬフリが一番なんでしょうが難しいです。
2014年8月23日 22:03
初めまして。
毒をもって毒を制す。
これからも老害の駆除をw
コメントへの返答
2014年8月27日 5:03
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

とても良い老人もいるのですが、ここまで酷いと・・・
2014年8月23日 22:06
はじめまして(/--)/


ナイスファイト!です。
コメントへの返答
2014年8月27日 5:03
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 22:08
貴方は正しい!
コメントへの返答
2014年8月27日 5:05
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

難しい世の中です・・・
2014年8月23日 22:08
モラルあるトークです。最高な対応だと思いますよ(≧∇≦)bお疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年8月27日 5:08
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

本当に分からなくての行動だったら、ここまで怒る事はしません。
完全に意地悪でしたので・・・

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 22:11
初めまして。

コメント失礼します。

気持ちは理解できますが いきなりバカとかボケとか怒鳴りつけなくても良かったのではないですか?

他の言い方もあります。

後でバツの悪い思いをしなくて済んだかもしれません。

でもあなたの勇気は立派だと思いますよ。
コメントへの返答
2014年8月27日 5:12
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

やり方に関しては自分もやり過ぎだったと思ってます。
意地悪に対しては嫌味で対応した方が効果的だったかも・・・

店員を通して話をしても「客だぞ!」と駄々をこねていたかもしれないですね。

何が正解かは難しいです。
2014年8月23日 22:12
まず、お客皆さんが気持ち良く使用してもらう為にも争いが起こる前にお店の店員が早く気が付いて、場所を移動するように言うべきですよね(・_・;

店員→爺さんと客→爺さんでは爺さんも対応が違ったかもしれません。
客→店員→爺さんと言った方が良かったかもですね(^^;;

会話からすると、この爺さんの考え方では優しく言っても言う事を聞いてくれなさそうな気がします。キツく言ったのは良かったと思います。

コメントへの返答
2014年8月27日 15:21
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

冷静になってから考えましたが、ここまで客だと強調していたので、店員さんが注意したらもっと逆ギレしていったかもしれません。

あくまでもこの爺さんを見ていたイメージからですが・・・

それ以前に、お互いこんな気持ちにならない世の中になってほしいです。
2014年8月23日 22:12
はじめまして!です。

読ませていただいて、すっごいスッキリしました♬
ありがとうございましたー(^^)
コメントへの返答
2014年8月27日 15:21
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 22:13
70年も生きてきて何を悟って来たんでしょうね~。

それぐらいの心使いも出来ないとは…長生きしますね。

70代にそんな事まで教えないといけないとは疲れる世の中になりました。

コメントへの返答
2014年8月27日 15:48
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

今まで好き勝手に生きてきたのかもしれませんね。

年配者にとってはこの世の中の変化の速度に追いつけない状況ですから、昔は良くても今はダメになっている事も分からない事が多いですよ。

ただ、こればっかりは常識外ですので、本当に変な世の中になってます。(><)
2014年8月23日 22:32
はじめまして。

あまりにも共感する部分が多かったので、コメントさせていただきます。

横暴爺さんのような輩も、随分世の中増えましたが、
rihopapaⅡさんのような、バシッと叱れるヒトが居なくなったのもここ最近感じる事です。
接客業している身ですが、店側に迷惑になるならまだしも、他のお客様に迷惑になるような輩は、既にお客様ではないですよね。。。


日本人としての礼節を持った対応。
忘れたくないものですね。

まとまりのないコメントでしが、とてもいいお話読ませていただきました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年8月27日 15:54
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

優しく注意すれば逆ギレ・・・
かといって強く言えば今度は恫喝と・・・

今まで注意してきた人間の態度です。

基本的に注意して素直にいう事を聞く人は稀ですね。
普通の人なら最初から注意される事はしませんので、その時点で人間として変です。

自分もこれを機会にマナーを再認識しました。
2014年8月23日 22:36
凄いことになってますね!
※返は何日後かな(笑)
コメントへの返答
2014年8月27日 16:03
こんにちは♪

やっとここまで来ました。(汗)

自分でも何が何だか分からない状態ですよ。
最初は新手のイジメかと思ったくらいです。

今は落ち着いてきたので良かったのですが、コメントの上限がなければどれだけの数になったやら・・・

SNS恐るべし・・・
2014年8月23日 22:46
初めまして。「イイね!」から拝見させてもらいました。
^^; 実にお話お察しします…自分も客商売してましたからこういう方は、手を焼きますね。
周りを気にしない行動を見る限り自己愛性人格障害等の疑いがあるかと思われます。絶対とは言えませんが…もしそうなら困ったもんですがその方は「なぜ俺は怒られた?」って事に未だに気付いてないかもしれませんね…( - -;

今回rihopapaⅡさんの行動は賛否はあると思いますが後ろで並んでた人達は助かったと思います。^^
長々とすみませんm(_ _)m 
コメントへの返答
2014年8月27日 16:38
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

この様な人は時々見かけます。
自分の職場にもかつて似たような人がいましたが、何度注意しても同じミスの繰り返しで・・・
終いには「もう怒られるのが嫌で辞めます」と・・・

その人も怒られた事ばかりがストレスになって、何故怒られてしまったのか?次はどう改善すれば良いのか?の事を全く考えていなかったみたいです。

残念ながらこの様な人もいますので、たとえ注意しても逆ギレするのでしょう。

人それぞれ意見があると思いますが、否定をしている人には、店員に任せる他力本願な方法以外に100%確実な方法を聞きたいですね。
まぁ、答えられないと思いますが・・・(笑)

ちょっと愚痴って申し訳ありません。
2014年8月23日 22:50
言いたい事は出尽くしてるので一言

Good Job^^
コメントへの返答
2014年8月27日 16:40
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

有り難うございます。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月23日 22:50
それでイイと思います‼

人として間違えている事は注意してあげればイイと思います‼

でも、無神経な人ほど注意を聞いてくれない…。

悲しいけど、それも現実…。

でも、言い方は問題あったかもしれないけど、あなたの行いは正しいと思います‼
コメントへの返答
2014年8月27日 16:47
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

ちゃんという事を聞いてくれる人なら、公共の場で意地悪みたいな事はしないでしょうね。

いつの世もこのような人がいるのには参ります。

2014年8月23日 22:51
はじめまして
あり得ん人ですね⤵自分は以前サービス業していましたが、残念ながら、
(客だったらなにやってもえぇんぢゃ)的な人がいるのは間違いないですね😓

人の振り見て、我が振り直せの精神で、自分がそんな人にならないよう気を付けます!!!

怒って当然ですよ!気にせずに。。。
コメントへの返答
2014年8月27日 16:52
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

仰る通り残念なお客はどこでもいます。
どちらかというと増殖している気が・・・

自分はお店にサービスをしてもらったお礼の意味で、買い物や外食などをした時には、「有り難う」や「ご馳走様」を言うように心掛けています。

そうすればお互いに気持ち良いですからね。
2014年8月23日 23:01
はじめまして、大変嫌な思いをされましたね、お疲れ様です最近の年寄りはキレ易く自分勝手で子供に戻ってるのでしょう…

これを見ていたら、随分前に某ファーストフード店で数人待ちの列をブッチ切ってコーヒーを注文した爺さんに自分もブチギレして店内をヒンヤリさせたのを思い出しました^_^;
コメントへの返答
2014年8月27日 16:57
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

最近感じていますが、このような年配者はいつも何かに対して怒っているような感じですね。
だからすぐにキレたり我が儘な態度になるのでしょう。
ある意味最近のストレス社会の被害者かもしれません。

自分も怒って注意してしまと、自分も気持ちが良いものではありませんね。
後で反省してます。(苦笑)
2014年8月23日 23:14
初コメさせて頂きます
読んでて、気持ちよかったですよ!
確かに、自分は客だから何をしても許されるての居てますね!
コメントへの返答
2014年8月27日 17:02
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

「客だから」と言う人は大嫌いですよ。
2014年8月23日 23:34
こう言う爺さんが時として意味不明な運転をするんですよね。
先日、見た爺さんは二車線またいで走ってるし、その前に見た爺さんは直進車線からいきなり左折するし、数え上げたら霧がない┐('~`;)┌
高齢化社会なのだから免許の更新の時に実地講習を行い合格ラインに達してなければ免許を取り上げる位しないと事故は減らないような気がします。
コメントへの返答
2014年8月27日 17:16
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに年配者の運転は怖いものがあります。

5年程前に信号待ちをしていた時に、赤信号を無視して目の前で事故を起こした車がありました。
加害者は80過ぎの老人で、「ワシは何も悪い事をしていない!」の一点張りで、被害者の救助や車の移動も何もしなく、救急車や警察が来るまで結局自分を含めて事故処理をしていました。
挙句の果てにその場から立ち去ろうとしてましたし・・・
警察にも青信号で自分が被害者だと言い張っていたので、後日警察から証人として調書の作成に協力して欲しいとの連絡も来ました。

このような例は極端ですが、このような運転してはいけない人もいます。

仰る通り、免許については考えなければいけないと自分も思います。

長々と申し訳ありません。
2014年8月23日 23:38
自分が、小学生位のころにガソスタで同じことがあって家の親父がブチ切れて相手の胸ぐらを掴みに行ってました。
今となってはある意味怖い記憶です。
コメントへの返答
2014年8月27日 17:17
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

自分より怖いです。(汗)
2014年8月23日 23:39
いきなり失礼します。
私もコンビニでバイトしていて、客やからと横柄な態度をとるジジィが多くいます。
ほんとにムカつきます。
常識がない人ほど客だぞ、とでかい態度をとりますよね。
きれて当然だとおもいます!
むしろとても良いことをしたと思いますよ!
コメントへの返答
2014年8月27日 17:20
初めまして。

そう言って頂けると嬉しいです。

自分も昔コンビニでバイトしていた時がありましたから同じ経験があります。

何故そんなに威張りたいのか不思議ですね。
普段は余程誰かに押さえつけられているのでしょうか?(笑)
2014年8月23日 23:41
はじめまして。

正しい行動であり、なんら恥ずべき点はないと思います。
僕は以前、郵便局のATMで同様の行動をした経験があります。

その爺さん、今でも反省していないと思います。
周りの状況が見えない人間ですから、おそらく仕事も出来ない人間だったでしょうし、他人に対する優しさや思いやりも無いでしょう。

この世代の人間達って非常識なのが比較的多いですね。
コメントへの返答
2014年8月27日 17:34
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

自分も反省していないと思っています。
それ以前に、何故怒られたのかも理解していないでしょうね。
以外にも外では外道でも、家族の前では良い人だったりする事もありますからねぇ・・・

それでも迷惑な人には変わりませんが・・・(笑)

この世代は常識的な人、非常識な人と極端に分かれているから、余計に目立つのでしょうね。
2014年8月23日 23:41
初めまして
ナイスジョブです。爺さんも反省してくれればいいのですが!
この際、爺さんのナンバーも公開しちゃいましょう!
コメントへの返答
2014年8月27日 17:36
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

多分反省はしていないと思います。
「何で怒られなきゃならん・・・」と・・・

さすがにここまではやりませんよ。
2014年8月23日 23:45
初めまして。
GJです。
ナンバープレートは個人情報保護法の対象外ですよ。
コメントへの返答
2014年8月27日 17:37
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

マナー違反であって犯罪行為ではないと思いますので、さすがにここまで止めは刺せません。
2014年8月23日 23:48
初めまして、通りすがり失礼します。
いや〜読んでてスッキリしました(^-^)
年上だろうが、悪い事は悪いとハッキリ指摘できる
事は素敵です(≧∇≦)
アナタはヒーローですよ!
コメントへの返答
2014年8月27日 17:45
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

この性格のおかげで会社の上司からの受けも悪くて・・・(笑)
正直良い事はほとんど無く損な事が多いです。
なかなか直せないもので・・・(苦笑)

2014年8月24日 0:08
コメント失礼します。
私はセルフのスタンドで働いてた時に、そのような客に注意した立場です。(笑)
他のお客様がお待ちなのでと言っても無視。客だぞ!金払ってるんだ!終いにはもうこんな店来ないぞ?
えー、どうぞ2度と来ないで下さいと思いました(笑)
マナーや常識のない大人は、見苦しいです。。主さんの行動は間違ってなかったと思います^ ^お疲れさまでした。
コメントへの返答
2014年8月27日 17:50
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

やはりそういった人はどこでもいるのですね。
あなたも注意出来るのは立派ですよ。

お店にとってこのような人は迷惑以外何者でもないです。
対応にかける時間や労力は正直無駄ですし、そんな人に限ってケチな買い物しかしませんしね。
2014年8月24日 0:33
貴女は大変素晴らしい事をしましたね!自分がそこにいたら間違いなく同じ行動に出たと思うます!
自分も最近では悪いことは注意したりする事にしました!参考にさせてもらいました
コメントへの返答
2014年8月27日 17:55
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

他のコメントでもありますが、最近の逆ギレは簡単に傷害沙汰になるので気を付けて下さい。
2014年8月24日 0:35
あなたのとった行動は間違いないと思います。

私も同じ立場であれば確実に言っていました。

周りの人も感謝しているのではないでしょうか?
コメントへの返答
2014年8月27日 18:00
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

前の人が言うに言えない感じでしたので自分が行きましたが、誰も何も言わないのにも憤りを感じました。
2014年8月24日 0:35
ε-ε-ヾ( o´∀)ツ[。+゜こんばんはぁ♪。+゜]ヽ(∀`o )ノ-з-з

自分が同じ立場なら同じことしてますね!

客なんで定員も強く言えませんし難しいですね。自分なら間違いなくどかします!
コメントへの返答
2014年8月27日 20:50
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

この状態だと誰に対しても怒り付ける感じのする人でしたから、お店の人も言うタイミングは難しいですね。

この様な人は注意すべきだと思います。
2014年8月24日 0:37
こんばんは、

イイね!から伺いました。

久々にスカッ~としましたよ。 確かに
最近はこんな年配者が多いと思います。

心配なのは相手が頭のオカシイ奴だと
隠し持っているかも解らないナイフで
いきなりブスッと・・・(怖)

最近はNEWSでこんな事件が時たまあるので
気を付けて下さい。

コメントへの返答
2014年8月27日 20:53
こんばんは♪

初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

年配者に限らず横柄な人は増えている感じがします。

確かに最近のニュースでも些細な事で傷害沙汰になる事も多いです。
刃物も持ち歩く輩もいますから怖いですね。
2014年8月24日 0:43
スタンドを使用する方にとっては、
当たり前のマナーですよ(*^_^*)
譲り合う気持ちですよね!
コメントへの返答
2014年8月27日 20:57
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

スタンドに限らず公共の場でのマナーは守ってほしいですね。

最近は駐車場のマナーの悪さが酷いです。
2014年8月24日 0:44
こんばんは

読んでてスカッとしました(笑)
最近の古いモンは常識ないですね〜;^_^A

客でもなんでもないただの痛いじじぃですね
コメントへの返答
2014年8月27日 20:59
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

今までの人生で我慢していたものが噴出したのでしょうかねぇ・・・

客とアピールする人にロクな人はいませんよ。
2014年8月24日 0:54
「最近の若者は・・・」って言葉が世の中にはありますけど、「最近の年寄りは・・・」って言いたくなることの方が多いです。実際は。(笑)
コメントへの返答
2014年8月27日 21:02
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

自分もそう思いますね。

自分のいる会社の年配者集団を見ていると、特にそう思います。(笑)
2014年8月24日 1:32
たしかにその通りです!最後まで読ませて頂きましたが…(^^;

ほんとに今そう言う人が居ます!(´д`|||)

自分の住んでる所にも居ますし…(^^;
コメントへの返答
2014年8月27日 21:05
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

この様な我が儘で意地悪な人はどこでもいますね。
自分の近所でも数人生息しています。

この様な人がいる家庭は子供も問題ある事が多いです。
やはり、「子は親を見て育つ」ですね。
2014年8月24日 1:33
はじめまして!

自分はガソスタでバイトしてる者です。

本当に、この爺さんのような民度の低い客居てますよね(。-∀-。)
敷地内禁煙なのにタバコを吸う自殺志願者(?)やら、窓拭き用のタオルでこぼれたガソリン拭く奴やら、窓拭き用のタオルをさも自分で持ってきたものかのように持って帰る奴やら給油レーンに車置いたまま店内のトイレに行くやつやら…

言い出せばキリが無いです(。-∀-。)

客同士のいざこざはあまり好ましい物では無いですが、そう一喝して頂けると本当に助かります(^_^;)

あと、おれはお客様でお客様は神様やぞ!と言うようなヤツに限って常識のない人間ばかりです(。-∀-。)
自分が見てる限り、年配の方が男女問わず多いです(。-∀-。)
もう二度とこんな店こやんわ!と言う人間も居ますが、こちら側からすれば、どうぞ、来ないでください。 って感じです…

主さんのような、常識のあって、間違いを正せるお客様ばかりだと良いのですがねぇ…(。-∀-。)
コメントへの返答
2014年8月27日 21:11
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

自分も給油中にたまに見かけますね。

エンジンかけっぱなしはよく見かけますが、咥えタバコをしながらの輩も何を考えているのやら・・・
自分だけ火傷するならともかく、スタンドが火事になったら洒落になりませんよ。
さすがに咥えタバコに関してはすぐに店員が飛んできますね。

お客だとアピールする人はロクな人はいませんね。
ココでしか威張れないのでしょう。
小心者ほど自分を必要以上に見せたがりますから、かわいそうな人達です。

2014年8月24日 1:40
その行動は、大正解です!
私は、女ですが、きっと同じ事をしてるか、それ以上の事をしてると思います!

ある程度、年を取ってる人ほど、周りに気を使わないです!
年寄りだから、当たり前と思ってる人、多いですよ!
コメントへの返答
2014年8月27日 21:14
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。初めまして。

それ以上の事はマズイですよ。(笑)

人間歳を取ると丸くなると言われますが、どこでも例外は存在しますからねぇ・・・
その例外が増殖している気が・・・

2014年8月24日 2:03
初めまして。

自分はサービスステーション型の店舗勤務ですが、
仕事終わり直前の時間帯など、周辺の工事現場や取引先業者さんの大型トラックが一気に入ってきたりして、どうしても混雑してしまいます。
そういうときはのっそりした個人のお客さんとかでも、給油が終わったら取り敢えず移動してもらうよう指示することが多いです。

セルフだと後ろのことを無視して勝手なことをする人も多いでしょうね……

出掛けた先でセルフで給油することもありますが、
普段スタンドで働いてるからか、さっさと入れてさっさと出ようと心がけてます。
セルフ的には早く客が回るのが一番ですしね。

ちょっと気を回せばすぐに分かることだと思うんですが、困った人もいるもんですね。
コメントへの返答
2014年8月27日 21:21
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

本当は状況を見ながら最善の行動が取れれば一番良いのでしょうね。

自分もまだまだですが・・・(苦笑)

その人は分かっていて車を拭き始めましたので、気が利く利かないの問題ではないです。

自分もスタンドは給油が終わったらすぐに出る事はこちろんですが、飲食店でも食べ終わったらモタモタせずに出て行くようにしています。
これも礼儀の一つだと思ってますね。
2014年8月24日 2:26
こんばんは

初コメント失礼します。
セルフのスタンドでバイトしてる者ですが
やはりこういったお客様はどこにでもいるみたいですね…

こういったお客様に対する対応は非常に難しいです。というより正解は無い気がします。ですが
rihopapallさんのとった行動はその場では最善だったと思います。

そこのスタンドの店員さんもワケのわからんクレームで困っていたことでしょう。


前の尾根遺産、後ろで待っていた人達、店員さんを救うことが出来たのですから、
それは価値のある行動だと思います。

初コメントなのに長文、失礼しました
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月27日 21:36
こんばんは♪

初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

皆さん同様の人達を目撃しているのですね。
一体どれだけの人が被害に・・・

仰る通り、このような人達の対応は難しいです。
丁寧にお願い調で話しても無視する事も多いですし、終いには逆ギレするパターンもあります。
少しでも強く言うと「責任者出せ!」とか言って暴れる事もありますし・・・
基本的には逆ギレすれば相手はビビッて何も言わなくなると思っているのでしょう。

本当に扱いが難しい人達で弱りますね。
2014年8月24日 2:28
最近は、若い輩より、いい大人やご老人のマナーの悪さ(車の運転意外にも色々と)が目に付きます。こんなに人達が子供を教育し育て上げていくと思うと、おっかないですね。
コメントへの返答
2014年8月27日 21:40
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

老人だけでなく、自分と近い年齢の人達でもこのようなマナーの悪い人も目立ってます。

子供の前でマナーの無い事をしていますから、それを見ている子供も悪いと思わないで成長して、その負の連鎖は続いていくと思います。
子供は親の姿を見て育ちますから・・・

やはり、問題の多い子供は親も同じように問題があるパターンが非常に多いですね。
2014年8月24日 2:53
コメント失礼します。

この状況を推測する限り、誰かが言わなければ、車全体を拭き上げるまで帰らなかったのではないでしょうか?

それを考えれば、勇敢な行為だったと賞賛します。

少し言葉が行き過ぎていたやも知れませんが、それは人間です、感情の高なりと共にそうなるのは当然です。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年8月27日 21:47
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

誰も注意しなければ間違いなく車全体を拭き上げるまで給油機の前で居座ったでしょう。
下手すれば中まで掃除も・・・

喧嘩腰というのは反省すべき点だと思いますが、他力本願で何もしなく、後で文句を言うのはもっと恥ずかしい事だと思います。

意地悪されてニコニコして黙っているほど人間が出来ていませんからねぇ・・・(苦笑)
2014年8月24日 3:20
はじめまして
じじい と呼ばれるからには
それなりの理由があるはず

しかし、最初から喧嘩腰でなく
話し合いからの対応が
大人としてのこちら側の
ルールと思います
が!
迷惑なじじいは懲らしめた方が
良いと思います
何かコメントしたくなる内容ですよね
前半、全ての返信されてたので
感心しちゃいました
コメントへの返答
2014年8月27日 21:58
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

明らかに意地悪な態度でしたので・・・
我慢出来ずについ・・・

自分ももっと大人にならなくてはなりませんね。(^^;)

一部変なコメントも混ざっていますが、皆さん真面目にコメントされているので、きちんと返信しないと失礼だと思い頑張って返信しています。

ここまでコメントが多いのにはビックリしてますが・・・(汗)

2014年8月24日 3:39
常識のない先人は先人じゃないです。敬う必要無しです。正解です(`・ω・)b
コメントへの返答
2014年8月27日 22:03
初めまして。

そう言って頂けると嬉しいです。

スタンドに限らず病院などでも順番を守らない年寄りも多くて・・・

困った人達です。
2014年8月24日 5:13
客やからええやろってねぇ•••。
こっちも客やっちゅうねん!
コメントへの返答
2014年8月27日 22:06
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

お客だからといってもやって良い事と悪い事がありますからねぇ・・・

それをはき違えている人も増えているのが現状ですし、嫌な世の中です。
2014年8月24日 5:54
そう思ってもなかなか声を掛けづらい昨今、独りよがりの輩に素晴らしい❗️ただ、逆ギレして良からぬ行動をされるケースもあるから気をつけて下さい。
コメントへの返答
2014年8月27日 22:10
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

ニュースでもすぐに逆ギレして障害沙汰という話も増えてますからねぇ・・・

注意する方も命懸けになってきている世の中も変です。
2014年8月24日 5:57
初めまして。
イイねから失礼します。

「近頃の若いモンは〜」という常套句がありますが、最近は年寄りの方が色々と酷いですね。
高齢者の事故も増えるばかりですが、こういう老害が蔓延ってるんでしょうね・・・
コメントへの返答
2014年8月27日 22:15
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

高齢化社会になって年配者の人口も増えていますから、このような人達の割合は変わらなくても人数は増えますね。

今後も増える可能性が高いかと思うとゾッとします。
2014年8月24日 6:11
あなたみたいな人間がもっと多くいれば良いですな

良い悪いは別としてですが

日本人は静かすぎます
コメントへの返答
2014年8月27日 22:20
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

我慢が美徳というといのは譲り合いの精神の事であって、理不尽な事に耐える事ではないと思います。

自分が楽しければ後は無関心みたいな風潮も変だと思います。
2014年8月24日 7:00
はじめまして。いきなりのコメントですみません。
私も若い子達の手本にならないといけないような60代、70代ぐらいの年代のマナーの無さ、横柄さには憤りを感じます。以前夕方ラッシュの電車でいきなり電話をかけ始めた爺さんに「迷惑だからやめろ!」と言うと逆ギレ。最後には周りの乗客も私を支持してくれたので間違ってなかったなぁと思いましたが、他人任せにしてる世の中にも問題があるのかなぁと思いますね。。。
注意する方も神経遣いますよね!お察しします。
コメントへの返答
2014年8月27日 22:30
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

年配者に限らず自分さえ良ければ・・・と思う輩が増えていると思います。
また、自分は何もしないで目の前の問題は誰かが解決してくれるだろうと、無関心な人も増えているでしょう。

この様な中であなたの取った行動も素晴らしいと思います。
周りは誰かが注意してくれるだろうし、自分は関係ないとの状況だったと思われる中で、進んで注意されるのは自分以上に勇気が必要だったでしょう。

自分からは動かないで誰かがやってくれるだろうと、他人任せな雰囲気の世の中も確かに問題ですね。
2014年8月24日 7:12
こういうゴミジジイ多いですよね。
先日私もバス停があった為、
後ろの車ベタベタに駐車しましたが、その後ろに更にベタベタに止めているくそジジイがいてどこかに行ってしまった為文句も言えず。。。
俗に言う『空気読めない奴』が多いですね。
もちろん年齢に関係なく人間性の問題だとおもいますが。
コメントへの返答
2014年8月27日 22:34
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

自分が取った行動は周りに対してどうなるのか?
自分はまだまだ未熟ですが、普通はそのように考えて行動するものですが、そこまで考えが及ばないで行動する人も増えていますね。

基本的にそのような人達は甘やかされて育っている人が多いのですが・・・

ある意味そんな考え方が出来るのが羨ましいです。
2014年8月24日 7:14
素敵なお話でしゅ~♪
コメントへの返答
2014年8月27日 22:35
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月24日 7:22
50才過ぎるとマイルールが出来上がっちゃって家族でもそのルールを治すのは難しい。と、ビートたけしの医学なんちゃらでやっていました。
死に関わること、孫ができた、血縁外の他人に諭された。でやっとルールが改善されるとのことです。
コメントへの返答
2014年8月27日 22:40
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

自分の父も正にその通りで、マイルールが完全に出来てしまって、何か言っても「ワシが良いと言っとるからイイんだ!」と全く取り合わないです。
これが原因の不摂生で意識不明の状態にまでなりましたが、回復した今でもこの根性は全く治っていません。

医者の前では嘘ばっかりの良い事しか言わないので困ってますよ。
2014年8月24日 7:52
いいね!からきました
絡みがないのに、失礼ですが
お爺さんの行動は確かに非常識ですが
いきなり怒鳴るのも、僕には横暴だと
思うのですが。

後ろ待ってるから、移動してくれませんか?って普通に声掛けて、それでも聞かない場合は怒鳴るのもわかりますが。

もしブログに記載されておらず
そういうやりとりの後の話であれば
偉そうな事言って申し訳ありません。
コメントへの返答
2014年8月27日 22:52
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

言い訳かもしれませんが・・・
給油が終わった後にこちらの方をチラチラ見てからタオルを取って窓拭きをして、窓拭き中でもチラチラ見て、車を拭き始める時もチラチラと・・・
明らかに次が待っているのが分かっていて、「文句があるなら言ってみろ」という感じでしたので、さすがに我慢の限界でした。

自分もまだまだ人間が出来ていませんね。
2014年8月24日 8:17
イイねから来ました。
言い方がキツ過ぎると言う意見も有りますが、あなたの行った行動は間違っていないと思いますよ。
そのおじいさんには、いい勉強になったでしょう。

実は私もお盆前にいい意味でブログ炎上して、返事するのが大変でしたσ(^_^;)
誹謗中傷も中には有りますが、冷静になってがんばって返事してあげてくださいね。
忙しい時にコメしてすみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月27日 23:09
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

ここまで大炎上してまうとは思ってもいませんでしたし、新手のイジメでは?と思ったくらいです。
覆面パトカーのブログも見ましたが、お互いに大変ですね。

コメントの中には反対意見もありますが、その人の考えなので否定する事はしませんよ。
中には荒しみたいなコメントもありますが、このような人は一種の病気だと思ってますので、逆にかわいそうな人だと思ってます。(笑)
トラックバックも付いて陰口みたいな事もしている人もいますが、無責任に悪口を書いて喜んでいる人なので、相手にすれば余計に喜んで増長するだけですからねぇ・・・
自分が疲れるだけです。

皆さん真面目にコメントして頂いているので、自分も頑張って真面目に返事しています。
数が数なのでなかなか・・・(汗)
2014年8月24日 8:20
気持ちがスッキリしました~\(^o^)/

コメントへの返答
2014年8月27日 23:13
コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月24日 8:45
初めまして、自分も同様の行為で吠えた事があって、正義感ではなくて、周囲が見えない当事者に許せない気持ちが爆発しました。

お客様でもお客様とは言えませんね。
一個人の行為が、見逃すと延々やってますからね。逆に吠えないと自分に延々と残りますので、冷めた時に自問自答したのも生き写しのように見えてきます。
その場さえ良ければで生きてると、爺さん懲りずにやってるかもです。逆の立場に遭遇して、キレたかもですが( ̄▽ ̄;)。

ちょっと過去の自分と被りましたので、コメントをさせていただきました。
コメントへの返答
2014年8月27日 23:32
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

同じ思いをされましたか・・・
自分では正しいと思って行動しても、冷静になった途端に(やり過ぎたかも?)、(本当は周りにも迷惑だったのか?)などと考えてしまいます。

この様な爺さんでしたら店員経由で話しをしても逆ギレするパターンだったでしょうね。
自分から怒られても「何でワシが起こられなければならん」と思っていたかもしれません。

先のコメントにもありましたが、その場で咄嗟に100%正しい方法は出てこないと思います。
だからと言って逃げるような真似も嫌なので、我ながら損な性格ですね。(^^;)
2014年8月24日 9:18
いつの間にかマナーの無い人間がはばかる寂しい時代になってしまいました
昔ならこんなカミナリオヤジが普通にいたと思いますが、今では常識ある人が泣き寝入りです
あなたの勇気ある行動を尊敬します
コメントへの返答
2014年8月27日 23:38
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに昔は近所で悪い事なら平気で他人でも怒鳴り散らす人はいましたね。
自分も子供の頃は近所で悪さをした時はよく怒られました。(^^:)

確かに今では学校でも子供が悪さをして先生が怒っても、逆に体罰だと言って処分されるようになってますからねぇ・・・

いつの間に怒ってはいけない世の中になったのでしょう・・・
2014年8月24日 9:19
正論です。
皆の為に、大声を上げただけで、当たり前の行為だと思います。
残念なのは、店員が先に行くべきと思うだけです。
客だと思って、遠慮ってことではないでしょうけれど、店の仕事ですよね。
コメントへの返答
2014年8月27日 23:41
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

お店を庇う訳ではありませんが・・・

最近のお店はクレーマーを怖がって、あまり言う事が出来なくなってます。
クレーマーは本当にいやらしい事をしてきますので、対応は非常に難しいですからねぇ・・・
2014年8月24日 9:35
正しいことでも、振り返ってやり過ぎだったかなと反省する。

その繰り返しができるか否かなんだろうなと、私は日々自分を慰めています。

どんな年齢でも、とんでもなくクソなやつらいます。尊敬できる方々も絶対に多いはずなんですが、思いやりは人目につかないでどこかで何かしてくれているという事実もありますよね。
コメントへの返答
2014年8月27日 23:48
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

仰る通り、自分も人間は反省をしながら成長していくものだと思ってます。

自分はまだまだの人間ですが・・・(汗)

傍若無人な人は年齢・性別問わず存在しますね。
良い事はなかなか記憶に残りませんが、嫌な事はずっと残りますので、その分、嫌な事の方が多くあると感じるのでしょう。

自分の周りにも見習いたい人は沢山いますので、その人のようになりたいと励まなくてはならないですね。
2014年8月24日 9:41
はじめまして。
ブログ読ませていただきました。

同感です。

自分が客だからって何してもいいわけではありません。

やはり、一般常識と周りとの調和は必要です。
空いててガラガラなのであれば、多少は良いかもしれませんが…(´・Д・)」
混んでて待ってる人もいるなら気を使わないと。

自分は客なんだから何してもいいんだ!
お金払ってるんだぞ!って考えの人…たまにいますよね。
そういう問題でもないですよね。
コメントへの返答
2014年8月27日 23:58
こんばんは♪

初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

昔はここまで酷いお客を見かける事は非常に稀でしたが、今回以外でも最近はよく見かける気がします。
ちゃんと注意出来る人が少なくなって、何でも許されると思う人が増えてきているのでしょう。

自分はそんな人間にはなりたくないですね。
2014年8月24日 9:44
これは、客ですが、店側にも同じ様な事があって、店員を怒鳴り付けた事がありますよ(笑)
100円ショップのダイソーで、俺は、店員を怒鳴り付けました。良く行く地元のダイソーですが、混む時って必ずありますよね!レジが2個あるのに、必ず沢山のお客さんが並んでからピンポ〜ンって応援を呼びます。何故に沢山のお客さんが並んでから押さなきゃいけないのかが意味が分からないんですよね。普通であれば、3人ぐらい並んだり、大量に買った人が居れば、状況判断して、応援を呼ぶべきだと思うんです。しかも、自分が怒鳴る状況になった原因は、沢山のお客さんが並んでいるにもかかわらず、レジの近くで品出しをしていたんですよ!しかも、気付いているのに(怒)見て見ぬ振りとは、こう言う事を言う典型的なパターンです。
常識外れもそうですが、気遣い心遣いが足りない人が増えて来てしまったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年8月28日 0:17
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに今回はお客でしたが、お店でも「この店員何考えとる!」と思うような事もありますね。
そのような人は仕事というものが分かっていなく、単なる阿形だけこなしているのでしょう。
しかも、好きな事はやるけど嫌いな事はしない。
常に他力本願で自分から進んでしようとしない。
自分の会社にもそんな人はいます。

自分が社会人になりたての頃は、上司も先輩も失敗した時などは何度も怒られてましたが、今では怒ったりするとすぐにパワハラと訴えられますからねぇ・・・

今の世の中は怒るに怒れないような社会になっているので、自然と相手の気持ちが分からない人が増えているのかもしれませんね。

自分がお店に行った時に失礼な対応をされた時は黙ってません。

お店にはクレーマーと思われているかもしれませんね。(笑)
2014年8月24日 9:52
当然です(≧∇≦)
俺なら、蹴ってますわ(≧∇≦)笑
初コメ失礼しました(^^;;
コメントへの返答
2014年8月28日 0:18
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

暴力だけはいけませんよ。(笑)
2014年8月24日 10:13
はじめまして🙇イイねからやって参りました。当方、家電業界で接客販売をしております。昔からお客様は神様❗️みたいな事を言っておりますが💦
そんな時代ではないのが今のご時世だと思い当たる節もしばしば。。
客やぞ〜!!、、、だから何?
何やってもええんかい💢となるのは必定。。待ちの方の代弁者となられたその勇気!お見事です👍👍
乱文失礼しました🙇🙇
コメントへの返答
2014年8月28日 0:26
初めまして。

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

昔の商売は交渉が中心でしたが、今ではお客の強制が何故か中心になってますね。

お店=弱い立場だとの考え方がいつの間にか定着してしまっているのには、小売業界にいる身にとっても弱ってます。

そんなに威張りたいものかと不思議な感じですよ。

2014年8月24日 10:17
どっちもキチガイ、店員に言いに行けば済んだ話、キチガイ自慢をここで語ってて目も当てられない
コメントへの返答
2014年8月28日 0:27
ごもっともです。
2014年8月24日 10:26
ザ・老害。
コメントへの返答
2014年8月28日 0:29
尊敬できる方も沢山いるのですが、一握りの人達のせいで同じ様に見られるのも気の毒です。
2014年8月24日 10:32
見ず知らずの他人をいきなりキチガイ呼ばわりして目も当てられないとか言ってる奴は小学生なのかな?(笑)冷静に上から目線で正論を言ってるように見えるが差別用語をサラッと平気で使うような人って…
こんな人がのちのち迷惑爺さんになるんでしょうね…

コメントへの返答
2014年8月28日 0:30
貴重なご意見有り難うございます。
2014年8月24日 10:34
正解です(^∀^)
言えるだけすごいです。
常識しらん老人が増えて大変ですね。
コメントへの返答
2014年8月28日 0:32
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

黙っていられない性格なもので・・・

損している事が遥かに多いです。(^^;)
2014年8月24日 10:40
うわぁ、、、( ̄O ̄;)

ありえないですね!
そこはガソリンを入れる場所であってそんな馬鹿丁寧に車拭く所じゃないだろ〜笑

空いてる時にやれやぁ〜
周りが見えてないのか?笑

俺もそこにいたらキレてますよ!(♯`∧´)ノ
コメントへの返答
2014年8月28日 0:36
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

自分も初め遭遇しましたが、全国では多数生息しているみたいです。
出来れば遭遇したくないですね。

反対意見の方もいますが、実際に遭遇した場合果たしてどこまで我慢出来るやら・・・(笑)
2014年8月24日 10:47
すごく正しいと思います

かっこいいとも思う若造です

コメントへの返答
2014年8月28日 0:40
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。
2014年8月24日 10:49
こんにちは♪
みんなが使用する所は最低限のマナーを守らないとね。

話はちょっとそれますが、以前ディズニーランドのレストランのトイレの個室で置き引きにあいました。
トイレの個室は1部屋しかなく、5人くらい並んでました。10分くらい待って私が入る時は後ろに5人くらいいました。
みんなお腹痛くて苦しんで待ってるだろうと思い、急いで用をたしたのですがスッキリするまで出さなくて、すぐに出ました。
トイレから出た後に財布がないのに気づき戻りましたが財布は無くなってました。
個室でゆっくりしてたら、ガソリンスタンドの爺さんと同じような気がしますね。

このブログをみて、人に迷惑かけないで生きて行こうと思いました♪
コメントへの返答
2014年8月28日 0:49
こんばんは♪

コメントの返事が遅くなり申し訳ありません。

そう言って頂けると嬉しいです。

嫌な思いをされたのですね・・・

順番待ちをされると「早く替わらないと・・・」と思うのが普通ですね。
それを無視して自分の好きなように行動するのは考えられないです。
それに対しての罪悪感もないと人間的には・・・

自分も暴れた人間の部類に入ってしまったので、周りの人によっては結局その爺さんと同類でしょう。
目的が良くても手段が悪ければ、折角の行為も無駄になってしまいますし、独りよがりの人間と変わりませんからね。

自分も成長しなければなりませんね。

プロフィール

「どうですかね? http://cvw.jp/b/1881615/47513244/
何シテル?   02/04 22:01
プレからロッキーに乗り換えになりました。 今度は弄りを封印し・・・ 無理かな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
プレからの乗り換えになります。 今度はコンパクトになりました。 プレと同様に大切に末永く ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車でしたが、試乗で乗って一発で気に入り購入です。 本格的にDIYで車弄り ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘の新しい車です。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
新しい嫁カーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation